[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015年3月20日、中国の掲示板サイトに「日本の小中学校で論語が教材として採用されている」と題するスレッドが立った。
【その他の写真】
スレ主は、孔子の第75代直系子孫で日中関係評論家の孔健(こう・けん)氏の文章を紹介し、「小野晋也元文部科学省副大臣は、論語は人生最良の教科書だとして、小中学生に論語を学ばせ、日本の若い世代を孔子の弟子にすべきだと語った。孔子の教えは確かに日本人に深い影響を与えている。日本人は論語を通して、自らの道徳観を養って来た」と伝えた。
これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「宗主国の復興を見て、脱欧入亜をしようということだな」
「最終的に漢文化に戻ってくるために準備を整えているということですね」
「中国が強くなってきたから、日本は中国を兄貴として再び学ぶ姿勢になったのか?」
「日本もわが大中華の植民地の1つということだな」
「でも日本の小学校の教科書では、南京大虐殺は嘘だと教えているんだろ」
「南京大虐殺をしたやつらが論語を学ぶのか?自分の行った罪を懺悔する事すら知らない民族が論語を学んで何の役に立つ?」
「いいことじゃないか。論語の心髄を学べば変態ではなくなるだろ」
「日本が論語を重視してくれるならまだいい。これが韓国だったら孔子も韓国人になってしまう」
「深くて重みのある中国の伝統文化は、われわれが捨ててしまっても多くの国が必要としているようだ」(翻訳・編集/山中)
クロンチャン信用組合の元組合長が120億バーツあまりを横領したとされる問題で、中央破産裁判所は3月20日、組合員を救済すべく同組合に対する更生手続き適用を命じた。 更生手続きは組合側が昨年8月から同裁判所に適用を申請していたもの。裁判所によれば、組合では09-12年の4年間に組合法に適合しない事業への投資によって巨額の負債を抱えることになった。
ロシアのニュースサイト、スプートニクの報道によると、2014年、ロシアを訪れた中国からの観光客が約40万人で、ドイツからの観光客数を初めて上回った。訪露観光客数はこれまで、ドイツからの人が各国中最多だった。中国新聞網が19日伝えた。
【その他の写真】
ロシアの観光当局者によると、昨年、ロシアを訪れた中国人は前年比5%増の119万5000人。観光客は前年比10%増の40万人だった。このうち30万人が両国間の査証(ビザ)相互免除制度によって中国を訪問しており、この数字は前年比21%増だった。
観光当局者は「中国はロシアの観光分野の戦略的パートナーだ。両国の観光分野にはさらに大きな可能性がある」と強調した。
ロシアは今年6月までに中国の3カ所に国営旅行会社を設ける計画。開設地域は北京と黒竜江省ハルビンのほか、上海または広東省広州を検討しているという。
(編集翻訳 恩田有紀)
国家海洋局によると、2014年の中国の海洋生産額(速報値)は前年比7.7%増の5兆9936億元で、GDPの9.4%を占めた。3月19日、人民日報海外版が伝えた。
海洋生産額に占める一次産業の付加価値額は5.4%、二次産業は45.1%、三次産業は49.5%だった。関連産業の就業者数は3554万人。
主要産業のうちで比重がもっとも大きいのはビーチ観光業で35.3%だった。
(編集翻訳 浦上早苗)
2015年3月22日、韓国のインターネット掲示板にこのほど、「日本の学校にはプールが付いている」と題するスレッドが立った。
【その他の写真】
スレッドを立てたユーザーは、「日本の学校は水泳の授業を重視している。どの学校にも校庭があるように、日本の学校には当たり前にプールが付いている。学校にプールがあるなんて、とても奇妙な光景ではないか?中にはプールが付いていない学校もあるが、その場合は近くの市民プールを借りて水泳の授業を行っている。韓国の学校は、夏休みになると、水泳事故についての注意事項が記載されたプリントを配り、水泳事故は個人の責任が大きいと知らせている。日本ほどの福祉は無理だとしても、韓国も水泳の基本くらいは学校で教えた方が良い。溺死事故防止にも役立つだろう」と書き込んでいる。
この書き込みについて、ほかのユーザーは以下のようなコメントを寄せている。
「さすが島国だね」
「韓国も海に囲まれているのに、なんで学校に水泳の授業がないのだろう?」
「日本で暮らしていて、一番驚いたのがまさにそれ。韓国の学校にはプールがないと言うと、日本人たちは不思議がっていた」
「子どもたちに水泳を教えて、未来の海軍兵士を育てようとしているんじゃない?」
「日本人との会話中にこの話題になり、お互いにカルチャーショックを受けた」
「世界にはプールのない学校の方が多い」
「誰も教えてくれなかったから、大人になっても泳げないまま…」
「韓国人の半分は泳げない」
「韓国は土地が狭いから仕方ないだろ」
「水泳の授業を導入しようとしても、親たちが反対して大騒ぎになるだろうね。絶対に実現できない」
「韓国の学校は勉強以外に何も教えてくれない。日本のように、部活動や体育の授業にも力を入れるべきだ」
「日本統治時代に建てられた学校にはプールが付いていた…」
「韓国が発展するためには、日本に支配されなければならないということか?」(翻訳・編集/堂本)