[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中国・観察者網は21日、韓国で同日に行われた日中韓3カ国外相会談に出席した中国の王毅外相が、朴槿恵(パク・クネ)大統領に対して反ファシズム戦争勝利70周年記念閲兵式への招待を正式に行ったと報じた。
韓国・聯合ニュースは21日、王外相が韓国・尹炳世(ユン・ビョンセ)外相と会談した際、9月3日に中国政府が実施する「中国人民抗日戦争・反ファシズム戦争勝利70周年記念イベント」への朴大統領の出席を望むと語るとともに、尹外相の訪中も要請したと伝えた。
「記念イベント」について中国政府・外交部は今月2日、「各国の慣例に基づき、記念式典、閲兵式などを行い、習近平主席などの中国指導者が出席する」と表明、第2次大戦参戦国やアジア諸国の首脳、国連などを招待するとしていた。
就任以降親中路線を進んでいる朴大統領がこのイベントに出席する可能性は極めて高いとみられているが、一方で聯合ニュースは、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記もイベントに招待される可能性があることを指摘、「朴大統領が招待に応じるかが注目される」と報じている。
21日の3カ国外相会談の冒頭、尹外相は「今年韓国は独立回復70周年という歴史的に意味のある1年を迎える」と発言したうえで、3カ国がより細かい協力案を打ち出し、地域や世界の平和・協力をリードすることを期待すると語った。
(編集翻訳 城山俊樹)
米国防総省は20日、カーター国防長官が韓国へのロケット砲部隊の1部隊増派を許可したことを明らかにした。中国新聞網が21日報じた。
同省の声明によると、テキサス州フォートフッド基地に駐留する米軍第20野戦砲兵旅団が今回の任務を担う。同旅団の兵士約400人が今年6月より巡回駐留形式で、韓国の凱西営軍事基地の第210野戦旅団に9カ月間駐留する予定だ。
派遣される兵士は完全武装状態で、人員、装備、訓練はいずれもハイレベルの戦闘準備状態を保つという。駐留期間終了後も装備は韓国に残し、その後の駐留部隊が使用する。
これにより米軍は韓国に3つのロケット砲部隊を持つことになり、配備される多連装ロケットシステム(MLRS)も増加することになる。声明は「在韓米軍の戦闘能力がさらに高まる」としている。
韓国・聯合ニュースは、凱西営軍事基地がソウルの北、東豆川市の軍事境界線付近にあると紹介。MLRSは強い攻撃力を誇り、北朝鮮からの脅威を阻む効果があるとした。
米韓両国は昨年、米軍第210野戦旅団を2020年まで韓国に駐在させ、その間に韓国軍が単独で北朝鮮の脅威に対応できる実力を付けることで合意している。
(編集翻訳 城山俊樹)
中国版ツイッター・微博(ウェイボー)上でこのほど、「日本人には通じない日本語」の数々が紹介され、多くのネットユーザーの関心を集めた。
微博で42万人のフォロワーを持つアカウント名・七個柚子多少銭さんは18日、「微博の日本語は、みんな自分で勉強したもの。どれか通じないものはありますか?」としたうえで、「日本語」が書かれた9枚の画像を掲載した。
画像に書かれている「日本語」は、「自分は萌萌だの感じがする」、「最後に真相を知ってるの我眼泪が掉下来しました」、「母上はもう我の日本語学習を担心しない」、「私も酔った」など。”掉下来”は「落ちる」の意味、”担心”は「心配する」の意味だ。それさえ分かればなんとなく通じそうだが、日本語としてはめちゃくちゃだ。そして、漢字はすべて中国大陸で用いられている簡体字で書かれている。
このツイートを見た微博ユーザーの多くが関心を持ったようで、2万回を超えるリツイートが行われるとともに、2500件以上のコメントがついた。その多くは、日本語としてほぼ成り立っていないことを指摘するもので「これはもはや日本語とは言えないレベル……」、「中国語の単語を無理やり押し込んだだけ」、「そもそも簡体字使ってるし」などのコメントが寄せられた。
また、「中国人にしかわからない日本語」、「本当の日本人は理解できないと思う」、「日本語ってこんなに簡単だったんだ」といった感想に加え、「見たあとで、日本をわれわれの省にすべきと、より一層思うようになった」という意見まで出てきた。
このほか、多くの日本語学習者ユーザーからは「自分には日本語の才能があると思った」、「自分の日本語ってイケてるんじゃないかと思った」など、ツイートの「日本語」を揶揄するコメントも残された。
簡体字で書かれているのはさておき、「私も酔った」あたりは文法的には間違っていない。中国語を知らない日本人はほぼ間違いなく「酒を飲んで酔っ払ったんだな」と解釈してくれるはずだ。しかし、この解釈はかなりの確率で間違いであると言える。ネット世代の中国人の言う「私も酔った」(我也是酔了)は、往々にして「くらくらする」、「だめだこりゃ」といった派生的な意味で使われるからだ。
めちゃくちゃな「日本語」に対して、「バカにしてばかりいないで、ちゃんとした日本語を教えてやれよ」という思いを抱く一方で、自国での流行り言葉を単純に外国語に置き換えても面白味がないばかりか、誤解すら招きかねないということを改めて認識させられる。…
2015年3月22日、韓国・聯合ニュースは、日中韓3カ国の外相が21日、ソウルで開催された外相会談で、3カ国首脳会談の早期実現に向けて努力することで合意したが、年内開催は不透明との見通しが出ていると報じた。
【その他の写真】
3年ぶりに行われた外相会談では、日中韓3カ国の協力を復元する意思に加え、これまで3カ国の協力を妨げていた日本の歴史認識問題が障害として依然残っているという認識が確認された。特に、日本に対する中国の態度から、日中関係の迅速な進展は期待困難との分析が多く出されている。
この話題について、韓国のネットユーザーから多くの声が寄せられている。以下はその一部。
「欧州を見ると、ドイツ、フランス、イタリアのように、人種の違いがあっても、欧州連合として大きな枠組みの中で共同体を形成しているが、この東アジアの日中韓は互いにいがみ合っているからな…。共同体は無理か」
「中国、米国、日本の言動と北朝鮮の反応に敏感な韓国だけど、困難を乗り越えてひるまず進もう」
「日本の歴史問題の解決と謝罪なしに3カ国の協力はない」
「無駄なことに血税と時間を費やすな」
「北朝鮮も呼んで、6カ国協議を開催しろ」
「北東アジアは、各国のアイデンティティーが強すぎるうえに、それを主張し、民族的自尊心をさらに強化させている。特に北朝鮮の軍事大国化、日本の軍国主義復活、中国の中華思想の再跳躍、韓国の独立国家・文化民族としての自尊心の強化、さらには、日本・中国の歴史捏造(ねつぞう)など1千年を超える関係と問題があるので、決して和合できない」
「今の大統領のまま首脳会談を行うと、韓国は損害をこうむる。次の大統領になるまで、首脳会談は避けよう」
「安倍は何も変わってないのに、なぜわれわれのほうから首脳会談を申し出ないといけないんだ」
「日韓海底トンネル構想も早く議論しろ」
「日中はなぜ、会談をするたびに溝が深まるばかりなんだ」(翻訳・編集/三田)
2015年3月21日、中国のテレビ番組で「EXOを知らない」と発言した中国のアクション俳優ウー・ジン(呉京)。過激なEXOファンを恐れて、外出時には銃を持った兵士に身辺警護を依頼している。中国メディア・粉絲網が伝えた。
【その他の写真】
ウー・ジンは今月、ある番組で「韓国の人気アイドルユニット・EXOを知っているか?」との質問に「知らない」と答え、「男なのか女なのかもわからない」と発言し、中国のEXOファンの怒りを買った。
ファンはウー・ジンに公開謝罪を求めたが、彼は「謝罪する必要はない」とこれを拒否。するとファンは「謝罪しないなら死んでやる!」と、リストカットなどの自傷行為を撮影した血まみれの画像を次々とネット掲示板に公開した。
それでも公開謝罪を拒否し続けるウー・ジンだが、過激なEXOファンに身の危険を感じているようで、外出する際には銃を携行した兵士数人が彼の警護についている。(翻訳・編集/本郷)