[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
2月21日(土)に沖縄コンベンションセンターにて『ちゅらドルオーディション2015 予選会』を開催します。
アイドル専門チャンネル「KawaiianTV」が主催する、未来の沖縄ローカルアイドルを発掘するオーディション。沖縄県に全16局あるコミュニティFMの皆さんとKawaiianTVがタッグを組み、より沖縄にふさわしいちゅらかーぎー(美人)アイドルを発掘する企画です。
「島ぜんぶでおーきな祭」でのグランプリ決定戦出場と未来のデビューに向けて、スターの卵たちが一生懸命自分たちをPRします。
MCには千鳥、エハラマサヒロが担当し、会場を盛り上げます。
みなさんもふるって、未来のスターを応援に是非ご来場ください!!
『ちゅらドルオーディション2015 予選会』
日時;2015年2月21日(土曜)
会場;沖縄コンベンションセンター 劇場棟
時間;18:30開場 19:00開演 21時終演
入場料;無料
※観覧希望者の人数の状況によって、入場制限をする可能性もありますので、ご了承ください。
MC:千鳥、エハラマサヒロ
審査員:音楽プロデューサーpa@pop(高野健一)他、 各コミュニティーFM局の方
概 要:アイドル専門チャンネル「Kawaiian TV」が主催する、未来の沖縄ローカルアイドルを発掘するオーディション。
沖縄県に全16局あるコミュニティFMの皆さんとKawaiian TVがタッグを組み、より沖縄にふさわしいちゅらかーぎー(美人)アイドルを発掘。
内 容:ゴングショー形式で、持ち時間90秒の中で自分をPR!
歌、ダンス、特技披露、モノマネ、ギャグ、とにかく喋りまくる~など何でOK!
予選通過者は、「島ぜんぶでおーきな祭」までの約1カ月で、ダンスのレッスンやボーカルトレーニング実施し、3/27の本開催中でのビーチステージにて、グランプリを決定!
初代ちゅらドルグランプリに選ばれば、メジャーレーベルからのデビュー!
「TKF祭り」「たむけんCUP」「EVEMAN(エブマン)TKF!」など、これまで数々のイベントをプロデュースしてきたたむらけんじが、こんどは"コメディ"に挑戦します! 4月から来年3月まで、なんばグランド花月にて上演される、題して「ノンストップコメディ 出発進行!言うこと機関者」。"動員1万人"のハードルを自ら課してスタートさせる新たな取り組みについて、概要や意気込みを語るべく、2月16日(月)に記者会見を行いました。
司会を務める女と男・市川の呼び込みで、駅員の制服に身を包んだたむら、月亭八光、テンダラー・白川が登場。
たむらは「毎月、1年間にわたりコメディ公演をやることになりました。やるだけでなく、1年後にはテレビにコメディを復活させたい」と同公演が目指す最終目標を発表。「今はテレビでコメディをやっていなくて寂しい。だから自分で立ち上げた。いきなりやらせてくれと言っても無理なので、ネタとセットを作り、出演者も決めて、ゲストを呼びながらまず12回やり、それをパッケージにしてセット付きで買ってくれるところを探します」と狙いを明かしました。
前出の通り、「12回で1万人動員すること」を公約として掲げたたむら。なんばグランド花月は858席で、全公演が満員になっても1万296人となることから、「ギリです! 296人しか余裕はありません。1回でもコケたら終わりです」と危機感をのぞかせつつ、「無謀と言われていた企画を、快くやっていいといってくれた会社にも恩返ししたい」と燃えていました。
続いて、「そのために、何も聞いていないこのふたりにも来てもらいました」と八光、白川を紹介。八光は「まだ(初回の)4月しか決まってなくて...ここで満杯にならないと終わりかも。全力で満杯にしないといけない」と責任を感じている様子。たむらによると、八光は「社長要員」で、知り合いの社長さんたちによる動員力を期待しているとのことです。また、ふたりからタイトルについて「ダジャレですか?」とツッこまれたたむらは、「センスキレキレはダメ。万人が見れるようにしたい」とそこに込めた願いを告白。とある駅を舞台に、毎回、駅員や旅人、ご近所の人たちが爆笑ストーリーを繰り広げるそうで、「駅だからゲストも来てもらえるでしょう? スポーツ選手もオフなら出てもらえるかも」。作・演出は久馬歩(ザ・プラン9 お~い!久馬)が担当。既に桂三度、藤井隆、中川家、テンダラー、シャンプーハット、ミサイルマン、土肥ポン太、すっちーらのレギュラー出演が決定しており、ここにも「東京に目もくれず、大阪で頑張っているメンバーでやりたかった」というたむらの熱い思いが。…