[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
ここ数年、「クラフトビール」(小さな醸造所の職人がつくっているビール)という言葉をよく耳にするようになったが、「かつての“地ビール”のときのように一過性のブームで終わるでしょ」と思っている人も多いだろう。日本のビール市場全体の中で、クラフトビールが占める割合はまだ1%にも満たないが、何年後かに「2015年は“クラフトビール元年”だった」と言えるような動きが出始めている。
キリンビールとスプリングバレーブルワリー(SPV)はクラフトビールを飲むことができる店舗「SPRING VALLEY BREWERY TOKYO」(代官山)のオープンを控え、報道陣に店内を公開した。「ビールづくりを体験できる」をコンセプトにしていることもあって、さまざまな仕掛けが用意されている。店内にはガラス製の仕込み釜や発酵貯蔵タンクが設備されていて、まるで工場見学をしながらビールを楽しむことができる。「難しい工程を見せている。プロが見れば失敗していることが分かってしまう」(SPV社の田山智広シニアマスターブリュワー)そうなので、店を訪れた際に、ひょっとしたらハプニングに遭遇するかもしれない。
同店の最大の特徴は、自分だけのオリジナルビールを飲むことができること。えっ、どういうこと? と思われたかもしれないが、特殊な機械にホップやフルーツなどを加えることで、好みのビールが完成するのだ。新たに開発されたマシーン名は「ビアインフューザー」。同店のスタッフは「ポルシェ」「ランボルギーニ」などと呼んでいるという。
オリジナルビールが完成する仕組みはこうだ。ビールサーバの横にコーヒーや紅茶を抽出する器具「プランジャーポット」によく似たモノが設置されていて、そこにホップやフルーツなどを入れる。そして樽から流れてきたビールが、素材を通ることで、オリジナルのクラフトビールが完成するのだ。その際、素材に適度な圧力を加えるのが肝。長く強くてもダメ、短く弱くてもダメ。素材に合わせて、時間と圧力を調整しているそうだ。
同店のスタッフにオススメの組み合わせを聞いたところ「Afterdark(アフターダーク)という黒ビールがあるのですが、そこにコーヒー豆を加えることで、相性のよい香りを感じることができるでしょう。また、JAZZBERRY(ジャズベリー)はラズベリーの果汁を加えているのですが、そこにさらにラズベリーを加えることでよりフルーティーな味に。…