モンクレール tシャツ コピーモンクレール tシャツ 新作モンクレール tシャツ 長袖 忍者ブログ

コスプレ ハロウィン 天使/エンジェル 口コミ

ローソンの進化系おにぎり「明太子玉子焼」が “おにぎり新時代” を感じずにはいられないウマさ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ローソンの進化系おにぎり「明太子玉子焼」が “おにぎり新時代” を感じずにはいられないウマさ

 ローソンの進化系おにぎり「明太子玉子焼」が “おにぎり新時代” を感じずにはいられないウマさ

 誰もが一度は食べたことがあるであろう、コンビニのおにぎり。人が作ったおにぎりが食べられない人でも、「コンビニのおにぎりは大好き☆」という人は多いに違いない。とあるコンビニチェーンでは、1店舗あたり1日平均約320個も売れているというから、おにぎりは国民食中の国民食と言ってもいいだろう。
 
 そんなコンビニのおにぎりであるが、10年前20年前と具はさほど変わらない気もする。シャケ・明太子・シーチキンなどの定番がウマいのはわかるが、「そろそろ何かが変わってもいい頃じゃないのか……?」と思っていたある日、巡り合ったのがローソンの『明太子玉子焼』である。
 
 ・ローソンの「おにぎり屋」から発売
 ローソンでは2002年から、「おにぎり屋」というブランドを展開している。「米・海苔・具材・塩・製法」にこだわり、本格的に美味しいおにぎりを追求しているのが特徴だ。その「おにぎり屋」から、現在発売されているのが『明太子玉子焼』である。
 
 「熟成明太子」「焼き鮭ハラミ」「和風ツナマヨネーズ」などの定番はもちろん、ちょっと豪華な「いくら」や「ぶり照焼き」……とラインナップはかなり豊富。ただ、一言でいえば味の予想がつく、「どうせ美味しいんでしょ?」とわかるものばかりである。だがしかし……!
 
 ・玉子焼きを具にする発想
 『明太子玉子焼』はハッキリ言って異端児である。明太子も玉子焼きも和食なので、一瞬スルーしてしまいそうになるほどナチュラルだが、玉子焼きをおにぎりの具にするとは、ありそうでなかった発想だ。コンビニだけでなく、家庭でも玉子焼きをおにぎりの具にしている人は少ないだろう。
 
 気になる……! 気になるぞーーー!! ということで、とりあえず食べてみることにした。おにぎりを割って具を見てみると、商品名に一切の偽りなく「明太子」と「玉子焼」が入っている。「そのまんまかーーい!」と思いつつ一口食べてみると……!
 
 ・具同士の組み合わせに新たな可能性を感じた
 ──うむ、玉子焼きである。甘くて美味しい玉子焼きである。明太子も、いつもと何ら変わらない美味しい明太子である。あれ? こんなもん? ……と思っていたのも束の間、玉子焼きと明太子が重なり新しい風味になってきた! こ、これは!!
 
 甘い玉子焼きと明太子、そしてご飯……! そう、これは家のご飯の味や!! 朝食などで、玉子焼きを口に入れたまま、ご飯と明太子をかき込んだときと同じ味ッ!! おにぎりとして食べたことは無いものの、日本人であれば誰もが経験したことがあろう、“あの味” なのだ! ウマい!!
 
 おにぎりの具としての玉子焼きは意外であったが、ミスマッチ感は全くなかった。…

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R