[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
もうすぐメジャーリーグが開幕になる。アリーグ東地区のレッドソックスは大型補強をし、世界一に輝いた2013年以来になる地区優勝も充分に狙える位置につけている。
そんななか、今年もストッパー(抑え投手)を任せられるのは4月で40歳を迎える上原浩治だ。
上原の持ち球は実質、ストレートとフォークのみだ。しかもストレートは88マイル~90マイルほどしか出ない。メジャーのストッパーは100マイル(約160キロ)を投げる選手が珍しくない中で、上原は140~145キロ程度しか出ていないことになる。にもかかわらず、メジャーの一流打者たちのバットは次々と空を切り、上原は好成績を残している。
特にレッドソックス移籍後の防御率は2013年1.09、2014年2.52だし、奪三振率(9イニング投げたときの平均奪三振数)はここ2年11.00以上だ。
なぜこれほどの成績を残せるか「覚悟の決め方」 (著:上原浩治/PHP新書)から理由を探ろう。
上原の特徴といえば、なんと言ってもコントロールの良さだ。whip・K/BBというコントロールを図るメジャーの指標では、歴代でも有数の成績を残している。上原自身、「コントロールもひとつの球種」と自信を覗かせている。
では、なぜ異次元ともいえるコントロールを身に付けることが出来たのだろう。
本書では、中学時代に陸上の跳躍系競技をしたおかげで下半身強化されたこと、そして高校時代にバッティングピッチャーを務め、毎日何百球と投げたことで負担をかけない自然なフォームになったことを理由に挙げている。確かに、プロ野球の歴史でも有数のコントロールの持ち主とされる”鉄腕”稲尾和久氏もプロ入り後、バッティングピッチャーとして投げていたことがコントロール向上に繋がったと知られている。
さらに上原はキャッチボールの大切さを説く。基本中の基本だからとないがしろにされがちだが、コントロール向上には欠かせないものだと語る。…