[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
2015年2月25日、農業・食品産業技術総合研究機構は太陽光発電を活用した放牧家畜飲水の自動供給システムを開発したと発表した。
(参照:家畜から出る排水の「脱色・リン回収・消毒」を同時に行う技術 共同研究で開発)
Image from 農業・食品産業技術総合研究機構のホームページ
家畜を放牧するためには、家畜の飲み水の確保が絶対条件である。しかし耕作放棄地等での放牧には、水を運搬して運んだりポンプで水を汲みあげる等の手間隙が必要で不便を強いられていた。
今回開発した、飲水の自動供給システムは、多くの耕作放棄地の放牧で利用されている太陽光電気牧柵システムに揚水ポンプシステムを結合する事で、自動的に家畜用の水を供給するものである。
太陽光電気牧柵システムは家畜の脱走や野生動物の侵入を防ぐため、動物が防護柵に触れた時に電気ショックを与えるシステムである。飲水の自動供給システムで使用する揚水ポンプシステムの電力は、この電気牧柵システムを稼動させる太陽光発電の電力を活用する。
今回開発した飲水の自動供給システムでは、揚水ポンプにはダイヤフラム式の直流ポンプを採用しており、100m先の高低さ20mの場所に1時間に約400リットルの水を送ることができ、電気牧柵システムが設置されている場所であれば6万円程度のコストで導入が可能という。
元の記事を読む