[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
米Appleは3月9日(現地時間)、新しい「MacBook」を発表した。スマートフォンがモバイルの主流になった時代のモバイルノートブックとして一から再設計。12インチサイズで、薄さ13.1ミリ、重さ920グラムと、Mac史上最薄最軽量のノート型Macである。4月10日発売予定で、価格は148,800円から。
iPhoneやiPadは充電やPCと同期する時のみケーブルに接続する。そうしたモバイルスタイルに慣れたモバイルユーザーにとってノートPCのケーブルは束縛である。新しいMacBookは充電・拡張用のポート類がUSB-Cポート1つに絞り込まれている。1つのポートが充電、USB 3.1、DisplayPort 1.2ビデオ出力に対応する。ワイアレス機能としてWi-Fi(802.11 ac/a/b/g/n)とBluetooth 4.0をサポート。薄い筐体に39.7Whのリチウムポリマーバッテリーを内蔵し、ワイヤレスインターネット最大9時間、iTunesムービー再生最大10時間のバッテリー動作が可能。iPhoneやiPadと同じように、ケーブルに縛られることなく、手軽に持ち出せるノート型Macである。
iPhoneやiPadの使用スタイルを取り入れると共に、新しいMacBookではMacの特長も強化した。キーボードとトラックパッドだ。フルサイズキーボードにバタフライ構造のキーを採用。シザー構造のようにキーがぐらつくことなく安定してタイピングできる。トラックパッドには、新たに感圧センサーを採用した。トラックパッドに触れる指先の圧力の強さをセンサーが感知する構造になっており、ユーザーがトラックパッドのどこを押しても同じようにクリックとして認識される。これまでトラックパッドをタップしてクリックするように設定するとクリックの感触がなく、クリックを実感できなかったが、感圧タッチトラックパッドはタプティックエンジンを搭載しており、トラックパッドの操作を指先で感じとれる。
12インチディスプレイは、解像度2,304×1,440ピクセル(226ppi)のRetinaディスプレイだ。各ピクセルの開口部を広げることで、従来のRetinaディスプレイよりも少ない消費電力で同じ明るさを実現している。
プロセッサは第5世代のIntel Core M (Broadwell)。消費電力は5ワットで、放熱が少ないため、ノート型Mac初のファンレス構造になっている。…