息を引き取った母親を前に、銀行口座が親子の共同名義であったことを思い出した息子。彼はそんな母親を車イスに乗せ、慌てて銀行に飛び込み、全額引き出して逮捕された。いったいなぜ…。
預金者が亡くなると口座は凍結され、諸手続きによりそれが解除されるまでは、引き出しをはじめどのような取引もできなくなることをご存じであろうか。米ミネソタ州プリマスのデヴィッド・ヴァンゾという男が、間もなく91歳という母親のキャリル・ヴァンゾさんを車イスに乗せてウェルズ・ファーゴ銀行の支店に飛び込み、親子共同名義で作った850ドルの預金を下ろすことに成功したものの逮捕された。
“事件”は2週間ほど前にひょんなことから発覚した。ヴァンゾ家を訪れたあるソーシャルワーカーが、玄関にあったキャリルさんの靴が排泄物まみれで、全体的に悪臭が漂っていることから虐待を察して警察に通報。関係当局の家宅捜査が入ったところ、すでにキャリルさんは死亡していた。デヴィッドへの取り調べの中で親子が銀行の支店に出向いて預金を引き出していたことがわかったが、支店の行員や目撃者は「その高齢女性はタクシーや車イスの乗り降りにも非常にグッタリとしており、意識もなく足を地面に引きずっていた」などと説明。さらに捜査を進めた結果、母親は死後7時間で銀行に連れて行かれた可能性が高いとし、逮捕容疑は母親への虐待に財産搾取が加わった。
日本でも銀行、証券会社などの金融機関は、口座開設者の死亡を知った場合はその口座が凍結される。死亡の時点から預金は“遺産”となるため、たとえば通帳を預かっている一部の人間が勝手に預金を引き出すことを防ぐなど大きなメリットがある。だが一度凍結された口座を解除するには、戸籍謄本など様々な公的書類が必要となる。
※ 画像はq13fox.comのスクリーンショット。
(TechinsightJapan編集部 Joy横手)南アフリカにて2月12日、国会が開催された。国会議員にとっては晴れの舞台であり、1年で一番重要なイベントでもある。しかしトラブルが続出、大統領の演説が始まると乱闘騒ぎが起こった。
2月12日午後7時、南アフリカのケープタウンで国会が開かれた。しかし、始まる前から会議場内で電波がブロックされ携帯が通じないというハプニングが起こった。インターネットデバイスが使用できなければ、報道陣はニュース速報が配信できず大打撃である。その後、電波を妨害する機器が発見されたものの、報道陣や野党議員、さらに与党科学技術省長までもが携帯を振りかざし「電波を返せ!」と怒号が飛び交う一幕があった。
この電波妨害機器は軍の所有するものという見方が強く、現在調査中である。
電波が戻り、ズマ大統領が議長らと入場すると国会がいよいよ始まった。今回の国会は与党ANC(アフリカ民族会議)と対立する党が衣服の色を統一していた。主力野党のDA(民主連合)は黒い正装服に身を包み、左翼新党EFF(経済的解放の闘士)は「ズマ大統領の私宅に多額の公金が使われているのが許せない」という姿勢を見せ、いつものように赤い作業着を着用している。
ズマ大統領が一般教書演説を始めたとたん、大統領の声を赤い服の議員が遮った。通常は演説後に質問を受け付けるが、EFF議員は「ズマ大統領、いつ公金を返済するのですか」と追及。国会議長は着席を命じたが、赤い服の議員たちは怯まず早くも退席が言い渡された。怒り暴れるEFF議員たちに国会議長は警備員らにつまみ出すよう指示、ヘルメットで警備員を殴るなど大乱闘の末、赤い服の議員らは国会からいなくなった。
しかし、警備員が警察であることを知った野党DAは「国会内に警察を入れることは国権の乱用だ」と抗議し、今度は黒い服の議員たちが自主的に退場。半数以上が空席になると、ズマ大統領は何事もなかったかのように「中断したところから始めましょう」と笑いながら述べ、演説を再開した。演説内容には雇用促進、経済活性化などが盛り込まれていたが説得力はなかった。
翌日、野党らはANCのこのような対応に怒りをぶつける会見をし、一方で国民からは「国の恥だ」という声があがっている。
※ 画像はtimeslive.co.zaのスクリーンショット。
(TechinsightJapan編集部 FLYNN)