[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
するどい大きな鎌を持ち、獰猛な肉食昆虫というイメージのあるカマキリ。顔の半分以上はあろうかという大きな目にシュッと尖った顎と小さな口……でもこれって、人間だったらカワイイとされている特徴のような気もしますよね。カマキリのような顔は人相学的にとてもセンスがいい相なのだとか。
「ヒトメボ」でこの記事を読む【写真付き】
「カマキリ顔の人はすばらしい芸術的感性を持っています。特にファッションの分野で輝く人が多いでしょうし、それ以外の仕事に就いていたとしても『センスがいい人』『オシャレな人』という扱いを受けるでしょう。視野が広く機転が利くので、組織において重宝される人でもあります」と語るのは、人気占い師のマドモアゼル・ミータンさん。どうやらカマキリの強くて怖そうなイメージとは裏腹に、オシャレで洗練されたタイプのよう。今回は、カマキリ顔を人相学的に分析し、その性格と恋愛傾向を探っていきましょう。
●こんな人はカマキリ顔かも?
【逆三角形型の輪郭】
芸術に対する興味が強い。長いものには巻かれない主義で、どんな相手にも態度を変えない。自己主張がはっきりしている。
【大きな目】
自分をさらけ出せるタイプ。明るく話し上手で積極的。人から愛されるが、アップダウンが激しく極端な性格でもある。
【目が出ている】
基礎能力が高く、効率よく仕事をこなせるために出世も早い。高い観察眼を持っていて、他人の動きをよく把握している。リーダー向きの性質。
【口が小さい】
周りを和ませる癒し系。気転が利くため、組織に欠かせない存在として重宝される。
【細くて尖った鼻】
芸術性が高い。ファッションセンスにも優れている人が多いため、カリスマファッションリーダーとして輝くことも。
●カマキリ顔の特徴
自己主張が強く好き嫌いがはっきりしている一方、気配り上手でコミュニケーション能力が高いカマキリ顔は、芸能や美容関係、アパレルといった業界にいることが多いのだそう。
「センス溢れるカマキリ顔の人は『自分の感性が理解されない場所』にいることを好みません。オシャレな人が集う業界、街、友人関係などに居心地の良さを感じます。嬉しい褒め言葉は『センスがいい』『さすが、わかってるね』。逆に着ている服を見て、『それ、いくらだったの?』『どこのブランド?』などと値踏みしたりするのは野暮と感じてしまうようです」(同)
●カマキリ顔にぴったりなのは「人懐っこいタイプ」
うかつなことは口走れない、なかなかに攻略難度が高そうなカマキリ顔。このタイプと合うのはどんな人でしょうか?
「カマキリ顔の人は向上心が強いので、一芸に秀でた人に憧れを感じることが多いです。特に職人肌の人には、尊敬の気持ちがいつしか愛情へ……ということもあるでしょう。ただ、あまり情に流されない性質もあるので、このタイプが恋に落ちるには時間が必要です。好意を持っている相手に告白されても、あれこれ余計なことを考えて断ってしまうこともあります。そういう意味では自分以上に自分を気にかけてくれ、子犬のようにつきまとってストレートに愛情をぶつける人懐っこいタイプがピッタリかもしれませんね」(同)
オシャレ番長のカマキリ顔にはプライドの拠りどころが別にある分、異性にはそんなに執着しないようです。自分から積極的に恋愛に飛び込んでいくタイプではなさそうですから、愛情表現はちょっとしつこいくらいのほうがいいのかもしれませんね。
(坂野りんこ/サイドランチ)