[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
新車販売で10台中4台にのぼる軽自動車や、登録車の販売台数で上位を占めるコンパクトカーが大人気なのは、車両価格などの「イニシャルコスト」はもちろん、税金や燃費などの維持費「ランニングコスト」を抑えられるのが大きいと思います。
そこに「免税」対象車を含めたエコカー減税の恩恵も受けられるとなると、人気が集中するのは必至。しかし、同じスモールカーといっても軽自動車とコンパクトカーでは、受けられる減税額に意外な差があるのをご存じでしょうか?
たとえば、トヨタ・アクアは重量税、自動車取得税ともに100%軽減で、自動車グリーン税制は概ね75%減税となり、「S」グレードの場合、この3つで合計約9万5100円優遇されます。
軽自動車は取得税、重量税が「免税」となる車種でもグリーン税制による控除は軽自動車にはないため、軽減幅は3万円に達しません。しかも最近の軽自動車は、ターボ仕様だと180万円を超えるような車両価格も珍しくありませんから、軽だからといってイニシャルコストを抑えられるとは嗅ぎません。
また、軽自動車税が7200円で済むのは魅力! という声もありそうですが、2015年4月1日以降は1.5倍の1万800円に引き上げられますから、コンパクトカーの自動車税とは幾分縮まります。
それでも、依然として軽自動車税の負担が軽いのは事実。ただし気をつけたいのは、維持費であるランニングコストは税金だけではありません。
そうガソリン高になるとサイフを直撃する燃料代です。最も気になる燃費は、トヨタ・アクアとスズキ・アルトがJC08モード燃費で37.0km/Lでトップ。
しかも軽自動車の燃費は年々向上し、背の高い軽ハイト系モデルでもNAエンジン搭載車なら30km/L近い、JC08モード燃費をたたき出す車種も出てきています。
ただし、軽の場合、街中中心なら燃費のいいNAエンジンでも実際の燃費(実燃費)が大きく落ち込む場合は少ないかもしれませんが、排気量に上限があるだけに高速道路や山岳路などでハイペースを保つと、実燃費が下がりがちな点に注意が必要です。
さらに、軽自動車のターボエンジン搭載車はNAエンジン仕様よりもカタログ燃費の時点で2~4km/L程度低くなります。
実燃費も比例して下がりますから、人気の軽ハイトワゴン系で、ターボ仕様のJC08モード燃費が23.0km/Lだとすると、実燃費がJC08モード燃費の80%と高めに見積もっても18km/L台ということになります。…