[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
厚生労働省は16日、西アフリカのリベリアから帰国した東京都在住の40代男性に発熱の症状が出たため、エボラ出血熱の感染の有無を検査し、陰性と判明したと発表した。国内で感染が疑われる患者が出たのは6例目だが、感染が確認された例はない。
厚労省によると、男性は外国籍で、リベリアに8カ月ほど仕事で滞在し、今月2日に同国を出発。4日に羽田空港に到着した。15日夜に38・4度の発熱や体の痛みが出て自ら検疫所に連絡し、16日未明に都内の指定医療機関に搬送された。
男性はエボラ熱患者との接触歴はないと話し、簡易検査でマラリアに感染していることが判明。男性の血液を国立感染症研究所村山庁舎(東京都武蔵村山市)で検査した結果、エボラウイルスは検出されなかった。【桐野耕一、戸上文恵】