[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【チュニス時事】チュニジアの観光客襲撃事件で、銃撃の現場となった首都チュニスの国立バルドー博物館の再公開に向けた準備がほぼ整い、24日に記念式典が実施された。近日中に一般公開され、18日の事件発生から1週間程度で通常の態勢に復帰する。
事件では犯行グループが館内や敷地の歩道周辺で銃を乱射し、居合わせた人々を殺害。設備や展示物に大きな被害が出たが、事件から間を置かずに再開することで、テロに屈しない姿勢を示す狙いもある。
春といえば、出会いと別れの季節。進学や就職をきっかけに、新生活をスタートさせる人も多いのでは?
地元を離れて暮らすことを考えるだけでドキドキ、ワクワク! でも、何を優先して物件選びをしたらいいのいかイマイチよく分からないのが現実ですよね。
そこで今回は、『gooランキング』の「一人暮らしの物件を探すときに重視するポイントランキング」を参考に、絶対外せない物件選びのポイントをご紹介します。
■ここだけは押さえて! 物件選びのポイント4つ
(1)日当たり
日中は仕事で家にいないことが多いから、日当たりなんてどうでもイイと思っていませんか?
夜は電気をつければいいかもしれませんが、日中でも電気を付けないと室内が真っ暗……なんて物件はさすがにNG。気分まで落ち込んでしまう危険も……。
(2)室内洗濯機置き場
女性ならチェックしておきたいのが、室内洗濯機置き場のスペース。
ちょっと古い物件だと、「引っ越してみたら置き場がなかった」「せっかく購入した洗濯機が雨ざらしになってしまった」なんてケースもあるので、絶対見落とさないで!
(3)エアコン
自分で設置しようとすると、意外と費用がかかるのがエアコン。学生や新入社員のお給料でやりくりするのは難しいので、ローンを組んで分割払いする人も多いとか……。
欲しいものを我慢しながらエアコンを購入するなら、初めからエアコンつきの物件を選んだ方が賢いかもしれませんね。
(4)駅近・徒歩5分以内
通勤通学のことを考えると、やっぱり駅近が1番! 雨の日もサッと移動できて便利ですよね。
でも、徒歩5分圏内となると、家賃はちょっとお高め……。時間を短縮するか、固定費を安く済ませるか、悩みどころですね。
このほか、“コンビニが近い”、“敷金礼金が無料”、“クローゼット付き”、“閑静な住宅街”、“2階以上”などを条件にしている方が多いようです。
この春物件を探しているアナタ、ぜひこの4つのポイントは絶対押さえて! のちのち「ココに決めなきゃ良かった……」なんて後悔しないよう、しっかりチェックしてくださいね。
【参考】
※ 一人暮らしの物件を探すときに重視するポイントランキング – gooランキング
【関連記事】
※ 贈り上手になりたいならコレ!男性が喜ぶ「気の利いたプレゼント」とは
※ 春ネイルどうする?指先からハッピーになれる「イースターネイル」が超キュート
※ 既婚者が証言!「独身のうちにやっておけばよかった」3つのことって?
※ 年収がわかっちゃう!? 「飲み物を買う場所」で見る女子の性格診断
※ 9割のオトコは「姉さん女房」OK!? 調査で判明した意外な実態とは
勝手に再生されても困るのです。
パソコン版のYouTubeに、動画の再生が終わったら次の動画を自動的に再生する新機能が実装されました。公式ヘルプが更新され、本機能について書かれています。
動画の自動再生[YouTubeヘルプ]
関連性の高い動画を自動的に再生してくれる機能で、標準でオンになっています。というわけで、早速この機能の止め方をご紹介いたしましょう。
だってねぇ、そんな絶え間なく再生され続けても、困っちゃいますものね…。多くの場合、今見た動画の面白かったシーンをもう一度見なおしたりしますし。
ワンクリックでOK
この機能の止め方は簡単で、画面右の「次の動画」のところにある「自動再生」ボタンをオフにすればOK。
これで今までどおり、再生後は関連動画が表示されるだけになります。簡単ですね。
こんな時はオンにしてみよう
と、普段使いには余計なお世話という感じの自動再生ですが、決して使えない機能ではありません。関連動画をぼーっと見ていたいときなどは、次々に再生してくれるので悪くないと思います。
特に、音楽動画を見た時などは、同じアーティストの曲を連続して流してくれます。動画巡りをする際には、オンにしてみてはいかがでしょうか。
[via ITmedia ニュース]
74人が死亡した昨年8月の広島土砂災害で避難勧告や避難所の開設が遅れたことなどを踏まえ、広島市は24日、災害対応の基になる地域防災計画を大幅に改定した。避難勧告を迅速に出せるように体制を改め、避難所でのペットのスペース確保の規定など修正点は数百点に上るという。
初動対応を検証した専門家の作業部会がまとめた提言内容を反映させ、24日開かれた市の防災会議で決定した。
災害前、避難勧告は避難所開設とセットに考えられていたが、時間がかかったとの反省点から、開設を待たずに勧告できると規定した。発令者も原則、区長とし、責任を明確にした。
政府が東京電力福島第1原発の廃炉研究の拠点となる「廃炉国際共同研究センター(仮称)」のセンター長に、長岡技術科学大の小川徹教授を充てる方向で調整に入ったことが24日、分かった。
小川氏は東北大工学部卒で、原子核工学が専門。日本原子力研究開発機構(原子力機構)の部門長などを歴任。原子力安全委員会の審査委員も務めた。
センターは原子力機構内の組織として4月に発足する。文部科学省が2015年度予算案に38億円を計上。本格運用は16年度からとなる予定。
センターでは廃炉に関する研究開発や人材育成を進める。第1原発の近くに施設を建設する方向で検討している。