モンクレール tシャツ コピーモンクレール tシャツ 新作モンクレール tシャツ 長袖 忍者ブログ

コスプレ ハロウィン 天使/エンジェル 口コミ

2015年の開発情報を大量ゲット!──艦これ提督的「ゲームマーケット2015大阪」索敵報告

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

2015年の開発情報を大量ゲット!──艦これ提督的「ゲームマーケット2015大阪」索敵報告

 2015年の開発情報を大量ゲット!──艦これ提督的「ゲームマーケット2015大阪」索敵報告

 2015年ボードゲームイベントの幕開けともいえる「ゲームマーケット2015大阪」が、3月1日に開催された。参加ブースや来場者の増加に対応すべく、会場は2013年の大阪マーチャンダイズ・マートのB・Cホールから、ハナミズキホールに変更。関係者によると、広くなるとともに中心部から離れた“不便な場所”ゆえに、来場者が減って閑散とするのではないかとの心配もあったというが、当日は雨にもかかわらず1000人近い入場待ち行列ができ、多数の来場者(公式発表で約3000人)と多数用意した試遊卓で午後5時の終了まで盛り上がっていた。
 
  スペインはバルセロナで同日からプレスカンファレンスが始まっていたIT関連一大イベント「Mobile World Cangress」をよそに、大阪にやってきたねとらぼ取材記者(あなた、本業<ガジェット記者>大丈夫?)も、終了時刻まで新作ゲームの購入に試遊卓の体験戦と、ゲームマーケット2015大阪を全力で満喫、いや、取材した。ここでは、そこで得た貴重な情報を報告しよう。
 
  あ、例によって例のごとく、超私的な理由でウォーゲーム関連ブースと関係者にしか話を聞いていないので、そのあたりご了承のほど(もはや開き直り)。
 
 ●1両単位で戦車が指揮できる「TANKS」先行販売が好調なa-game(コマンドマガジン)
 
  ボードウォーゲーム専門誌「コマンドマガジン」を出版している国際通信社のオンラインゲームショップ「a-game」では、戦術級の戦車戦を扱った新作「TANKS」をイベント価格2000円で先行販売を行っていた(正式販売は3月20日からで税別2200円)。
 
  「TANKS」は、戦車が1両単位で登場するボードウォーゲームだ。もともと、初めてウォーゲームを行うプレイヤーのためにデザインしているので(オリジナルはエポックの「シミュレーション入門1」に収録していた)、ルールは分かりやすく、かつ、シナリオによっては登場する駒(戦車)の数が数両程度でプレイ時間も1時間かからないので、昼休みでも“気軽”に戦車戦を体験できる。
 
  第2次世界大戦の欧州東部戦線を扱っているので、ドイツ軍とソ連軍(黒森峰学園とプラウダ高校というかなんというか)の戦車たち、III号J型、IV号H型、パンテルG、ティーゲルI、ティーゲルII、III号突撃砲、IV号駆逐戦車、V号駆逐戦車、VI号駆逐戦車、フェルディナント、ヘッツァー、マーダーIII、PAK38、PAK40、FLAK37、PAK43(以上ドイツ軍)、T34/76、T34/85、KV-IC、JS-II、SU-76、SU100(以上ソ連軍)が登場する。…

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R