[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「今日も一日がんばるぞい!」というセリフで、一躍ネット民の知るところとなったマンガ『NEW GAME!』(芳文社)。本の帯でも「大量重版、かかったぞい!」と謳われている通り、昨年2月の発売から順調に版を重ね、今月27日には待望の2巻が発売となる。
そんな『NEW GAME!』は、”おんなのこだけのゲーム会社”を舞台に、高校卒業したての主人公・涼風青葉が初めての仕事に戸惑い、奮起し、成長していく姿を描いている。高校卒業後、ゲーム会社「イーグルジャンプ」に就職した青葉だが、大人になろうと背伸びをして失敗することも多々ある。見栄をはって飲めないブラックコーヒーを頼んだり、メッセージアプリを使っての先輩とのやり取りで距離感を間違えたり、できたばかりの社員証をデスクに忘れてオフィスから閉めだされたり……。それでも、青葉は個性豊かな先輩に導かれ、一歩ずつ、社会人として成長を始めていく。一方、先輩も先輩で、初めての後輩に浮足立ってしまったり、”上司”という立場を気負い、ついつい青葉に対する言葉が辛くなってしまったりと、ままならない。
基本的には、女の子たちのキャッキャウフフとしたやり取りが楽しめる本作だが、会社の中で起こるエピソードは意外なほどリアリティに溢れている。それもそのはず、この『NEW GAME!』は、作者である得能正太郎氏がかつて3年ほどゲーム会社勤めをした経験に基づいて描かれているそう。「あとがき」によると”ほのぼの社畜漫画”を描くつもりだったはずが、青葉たちキャラクターのおかげで辛い雰囲気にはならなかったという。その結果、ほのぼのさとリアルさが同居し、キャラクターたちに自然と共感できる作品となっている。
そんな『NEW GAME!』、今年3月には待望の電子書籍化され、「コミックシーモア」にて配信されている。これを記念して、現在、オリジナルプレゼントが当たるキャンペーンを実施中! 今月26日(木)までのキャンペーン第1弾では、PC・スマホ・タブレット・PlayStation Vita用オリジナル壁紙を購入者全員にプレゼント。加えて、得能正太郎氏の直筆応援色紙、青葉らが描かれたイーグルジャンプ社員証風ICカードシール3種セット、「がんばるぞい枕」の抽選応募も行われている。さらに、2巻発売と同日から開催されるキャンペーン第2弾でも豪華なプレゼントがあるそうなので期待したい。…
寒さも少しずつ和らぎ、春の暖かさを感じられる季節になり、サクラの開花も発表されました。各所では“サクラ商戦”も盛んに行われているようですが、乗り遅れてしまった!という方、これを見れば、今年のサクラを人一倍楽しめる事間違いなし。終了日の早いイベントから“サクライベント”8つをご紹介いたします。年の一度のイベント、様々な形で楽しめるサクラを是非味わってみては。
※全ての画像が表示されない場合は下記URLからご覧ください。
http://getnews.jp/archives/879640
1. 和と洋が融合した御膳『さくら御膳』セルリアンタワー東急ホテル『かるめら』
~3月31日(火)まで
ランチタイムに月替わりで楽しめる『かるめら御膳』がサクラ仕様に。サクラのように華やかで上品な『さくら御膳』是非味わってみて。
【かるめら御膳3月『さくら御膳』概要】
場所:ガーデンキッチン「かるめら」(LBF)
時間:11:00~14:00(ラストオーダー)
販売期間:2015年3月1日(日)~3月31日(火)
販売価格:1名さま 2,982円 ※サービス料・消費税込み
内容:前菜・主菜を盛り合わせた御膳/ご飯/汁物/パティシエおすすめデザート盛り合わせ
公式HP:http://www.ceruleantower-hotel.com/restaurant/caramelo/
2. オリジナル弁当東武百貨店
~4月1日(水)まで
3月19日(木)から4月1日(水)まで東武百貨店池袋店では、“東武の勝手に統一地方選挙”に先駆け、キッチンスギモト『肉満開弁当』をはじめオリジナル弁当2種を発売。見ているだけでもよだれが出そう!是非今年のお花見のお伴に。
【ひと足お先に! 東武の勝手に統一弁当選挙!! 概要】
会期 :3月19日(木)~4月1日(水)
会場 :地下2階・地下1階食品売場
営業時間:午前 10時~午後 9時、日曜・祝日は午後 8時まで
投票方法:対象店舗、または下記投票BOX設置場所にて配布している投票用紙に記入するか、ホームぺージから投票
投票所 :食品フロア内8カ所(地下1階3・5・6・8番地、地下2階 3・5・6・8番地)とホームページ
選挙結果:4月中旬に食品フロアの店頭とホームページにて発表。投票した方の中から抽選で50名様に食品フロアで利用できるお買物券「500円券×2枚」をプレゼント。
公式HP :http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/ichioshi/ichioshi_syokutsushin_obentou_toitsu_senkyo.html
3. 『サクラナイト・ラバーズ』横浜・八景島シーパラダイス
~4月5日(日)まで
5万尾ものイワシたちをサクラに見立てた『スーパーイワシイリュージョン ~桜~』や、日本初の4Dプロジェクションマッピングショー『ウミージカルショー ~La・Paci~』など陸とはひと味違うサクラの魅力を堪能できます。…
13-14AWコレクションよりスタートした「ラフ・シモンズ(Raf Simons)」と「アディダス(adidas)」のコラボレーションコレクション「adidas by RAF SIMONS」は15SSも継続。定番スニーカー「adidas by RAF SIMONS BOUNCE」に新作(6万500円)が登場した。
アッパーには、ラフ・シモンズの15SSコレクションに通ずるジャポニズムパターンをプリント。2型の展開は、市松と菊がモチーフのブラックベースタイプと、紅葉、筆墨で描いたようなラインがモチーフのホワイトベースタイプ。小さく隠された“変える人”というテキストプリントにもラフ・シモンズの思惑を感じる。
もう一つのポイントとなるリング状のいびつなソールは、2007年アディダスが開発した“バウンス”と呼ばれる高反発ドライブシステムを採用したもの。アウトソールの部位に応じ、スプリングの硬度やサイズに変化を付けながらソールに組み込んでいる。展開サイズは、23.5から28.0cm。
<問い合わせ先>
adidas fashion group ショールーム
TEL:03-5547-6501
スマートガジェットここに極まる!ついに『マットレスカバー』もスマート化!
世の中は、「スマートガジェット」が花盛り。
スマートTV、スマート冷蔵庫、スマート洗濯機・・・。各社、しのぎを削っています。
そんな中、スマートガジェット業界震撼の新商品が、『indiegogo』で発表されました。
・・・なんと、『マットレスカバー』をスマート化した、という代物です・・・。
『Luna: Turn Your Bed into a Smartbed』:スマート・『マットレスカバー』です。取り急ぎご報告致します。
驚きの発想!『マットレスカバー』がスマート化!
Luna: Turn Your Bed into a Smartbed
https://www.indiegogo.com/projects/luna-turn-your-bed-into-a-smartbed
Luna: The World’s First Mattress Cover That Makes Any Bed Smart
https://youtu.be/VlS5SMVeKn0
『Luna: Turn Your Bed into a Smartbed』は、世界初のスマート・『マットレスカバー』です。
「スマート・『マットレスカバー』って、どんな事が出来るの?」
貴方の『マットレスカバー』が、スマート化されます。
スマート・『マットレスカバー』は、貴方のベッドの温度を管理して、睡眠を記録します。
『Luna』は、世界初の、スマート・『マットレスカバー』です。貴方のマットレスの上に敷く事で、貴方のベッドの温度や睡眠を、インテリジェントに管理します。
より良い、夜の睡眠の為の快適性、利便性、及び、セキュリティを保つ事が出来ます。
『Luna』のデュアルゾーン技術により、ベッドの両側で、それぞれ、異なる温度に設定を行う事が可能です。
『Luna』は、通常の就寝時間を学習し、貴方が眠りにつく、快適な温度に貴方のベッドを設定します。
『Luna』は、睡眠相、心拍数、および呼吸数を含む、あなたの睡眠の質を記録します。
『Luna』は、貴方の一日のデータから、貴方の睡眠のアドバイスをする機能が有ります。
『Luna』は、目覚ましにもなります。
『Luna』は、様々なベッドのサイズに対応します。
対応するベッドのサイズは、以下の通りです。
-Full: 54in x 75in (137cm x 191cm)
-Queen: 60in × 80in (152 cm × 203 cm)
-King: 76in × 80in (193 cm × 203 cm)
-California King: 72 x 84 (183 cm x 213 cm)
「こ、これは便利かもしれない・・・!」
『Luna』は、スマートフォンアプリと連携します。…
マルチメディアアーティストのジュリアン・クリンスウィックス(Julian Klincewicz)が4月3日から7日まで、初の海外個展となる「Yum」を表参道のギャラリー「ロケット(ROCKET)」で開催する。
シカゴ出身のジュリアンは、コラージュを用いた作品を得意とする19歳のマルチアーティスト。自身が撮影した写真や古雑誌を用いて、どこか懐かしさを感じるアートを発表。映像作品でも、やはりコラージュのような編集を用いている。
また、モデルやミュージシャン、スケーターとしても活動しており、最近では自身のアパレルブランド「ミモザ・ブティカ」を設立。「コム デ ギャルソン(COMME des GARCONS)」がサポートするロシア人若手デザイナー、ゴーシャ・ルブチンスキー(Gosha Rubchinskiy)の15-16AWコレクションでは、バックステージ映像も手掛けた。
会場では、新作を含めた映像7作品の上映に加え、10点のコラージュ作品や詩の手書き原稿などを展示。更に、ある一家の思い出の品が入った箱にインスピレーションを受けた詩集と、詩集に着想を得たコラージュによるジン(zine)、映像の音源が入ったカセットの3点を詰めた「Yum」(5,000円)を限定販売する。50点限定となる同セットは、一つひとつがコラージュが施された黒いビニールバックに入れられた。
初日にはジュリアンが在廊し、コラージュワークショップを開催。更に、オープニングパーティーが開催される。
【イベント情報】
Yum
会場:ロケット
住所:東京都渋谷区神宮前6-9-6
会期:4月3日から7日まで
時間:12:00から20:00まで
料金:無料