[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。

女性は話好きですから、思ったことをとめどなく話し続けていますよね。女子同士の会話はスッキリしますし、ストレス発散にも一役買います。でも気がつかないうちにその会話が周りから引かれていることだってあるかもしれません。特に男性は女子のようにざっくばらんに話すという文化がないので、女子同士の会話を聞いてマイナス評価をしていることだってあるんです。
とかく、女性は人の陰口や悪口が好きです。同じ意見を同調し合って、ひとりではないという確認をしたいのかもしれません。自分は正しいのだと、安心したい気持ちもあるでしょう。男性も女性が悪口好きであることは、多少心得ています。そんな場面を何度も見てきましたから、慣れっ子のはず……。でもさすがにこれは引く、という話題はこちら。
・今そこにいた人が、いなくなった瞬間に始まる悪口
この変わり身の早さには男性もドン引き! 女性のあなたでも、この男性と同じ気持ちを持ったことがあるはずです。そして最後までその席から離れることができなかった、という恐怖体験。そして男性はその話す様子を見ながら、女性に対する印象をどんどん悪くしています。
・元彼や友人の彼氏の悪口
男性にとっては、まさに自分の姿を重ねてしまう瞬間です。元彼女に言われるのなら、それも多少は納得できます。でも、今の彼女や、その友だちに悪口を言われているとしたらショックでしょうね。「私は○○子の彼氏、苦手なタイプだわー」なんて、「お前に言われる筋合いないわ」と、言い返したくなります。
・とにかくダメ出し
「あのモデルはメイクが下手だ」とか、「あの人の私服はダサい」「あの子が何でモテるのかわからない」などなど批判精神丸出しで、悪口のオンパレード。芸能人から身近な人まで、とにかく何か言わないと気が済みません。批判をするというのは、上から目線ということです。男性にしてみたら、「お前が言えるのか?」と一喝したくなるはず。高慢で高飛車、こんな女性に男性は魅力など感じるはずがありません。
ベッドでの内容、男性のスタイルや身体のパーツを批判する話。男性に対する不満もあるでしょうけれど、それを男性のいる場所で語るのはNG。そもそも「あの人は下手だった」「あの人、こんな癖がある」なんて話をしたところで、何がどうなるものでもありません。
これは女性としても、時々確認し合っておきたいことなので、どうしても話題に上がりがちです。…