[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
【モデルプレス】苦しい便秘は、見苦しいポッコリお腹やブツブツ肌荒れをもたらすこともある女子の憎い敵ですよね。
【さらに写真を見る】苦しい便秘の「種類別すっきり対策方法」5つ
なんとか解消してスッキリしようと食事を変えてみたり、運動してみたり、サプリや薬に頼ってみても、これといった効果を感じられないとしたら、その対処療法がその便秘に合っていないのかもしれません。
便秘の性質や原因を見極めるコツやそれに合った対策について考えてみましょう。
1.慢性でガンコな便秘
便秘が続くのには、さまざまな要因が絡み合っていることが多く、まずは原因を探る必要があります。
食事や水分の量は十分ですか?食物繊維をとっていますか?適度な運動をしていますか?ストレスを溜め込んでいませんか?
快適なお通じには健康な体と心が必要です。慢性でガンコであればあるほどに、基本に立ち返って一つずつ条件を絞りこんでいきましょう。
2.生理前の便秘
生理前の女子の体は複雑です。生理は女性ホルモンの影響を大きく受けます。
生理前に盛んに分泌されるホルモンは排卵に備えて水分を腸から吸収して体内に溜めておこうとする働きを持っています。さらに、子宮を収縮させることで腸の動きを鈍化させることがあります。
そのため、腸は水分不足になり、溜まってものを押し出す力も不足してしまい、便秘を起こします。生理前の便秘は時期がくると解消されますが、それでも苦しいもの。腹部を温め水分を多めに取ることで優しくお通じを促してみましょう。
3.腸が働きすぎて起こる便秘
腸管の働きが強すぎたり、痙攣を起こしたりすることによって便秘症状を起こすのが、「痙攣性便秘」です。
この便秘の特徴は、便秘と下痢を繰り返すにあります。腸の働きそのものは活発なので、下剤や腸のマッサージなどは逆効果になることもあり、対策には注意が必要です。
腸がストレスにさらされていることが原因である場合が多いので、腸に直接影響を与える食生活や精神的な影響を与えるストレスなどを解消することが治療法の一つとなります。
4.行きたい時に行けないからなる便秘
これは多くの女子が体験したことがあるのではないでしょうか?
忙しい朝、時間がなくて飛び出してしまってタイミングを逃してしまった、外出先でお通じ感に襲われたけど、恥ずかしくて我慢してしまったなど、トイレに行ってスッキリしたいのに行けないために起こる便秘を「直腸性便秘」と呼びます。…