[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月21日、東京・紀伊國屋書店新宿本店にて、女優の榮倉奈々さんが約3年半ぶりとなる写真集『four seasons』(小学館)の発売を記念して握手会を開催しました。
★速報はコチラ→ 【速報】「結婚かぁ、そろそろ考えます」榮倉奈々、3年半ぶりの写真集発売!
写真集のタイトル『four seasons』は、24歳から26歳と約3年の榮倉さんを季節ごと4つのシチュエーションに分け、中村和孝氏(春)、アンディ・チャオ氏(夏)、Tommy氏(秋)、新津保建秀氏(冬)と著名なカメラマンが撮影。「これが写真集のポイントだから」とタイトルやテーマ、写真のセレクトまで榮倉さん自らが決めた。「苦労してないわけではないんですけど、楽しかった」と言うほどの自信作。
衣装は「シンプルで綺麗に見える物」を選んだそうだが、お気に入りだという写真だけは「これは私服で帰るときに、『それで撮ろう!』と……。来た服そのままを撮影ってレアな経験」とエピソードを話すと、3年という時間に「(年齢による)変化と言うよりも、そのときに撮影している映画やドラマに影響された顔をしている」と、写真集になって初めて気がついたそうです。
写真集のコンセプト”四季”にちなみ、好きな季節を聞かれると「夏は海で遊ぶのが好きなんですが、春の暖かい感じも好き。今、嬉しい!」とニッコリすると「外で遊びたい。乗馬もお花見もしてみたい。外でできることをたくさん探したいです。夏はバーベキューとか海に行って潜ったり。アウトドア派になってきました」と明かすと、「忙しそうなのに!」と驚く取材陣に「そんな忙しくないですよ」と笑顔を見せました。
現在27歳の榮倉さん。「3年後の30歳のときに写真集を出したい?」と聞かれると「もちろん! 記録に残してもらえる機会があればすごく嬉しい。記録に残したいと思ってもらえるような、素敵な人でありたいと思います」と目を輝かせましたが、同じ事務所の黒川智花さん結婚の話題に「結婚かぁ。そろそろ考えなきゃだめですね。がんばります」と微妙な女心を覗かせました。
最後に、「いろいろな季節のいろいろな時期の私と、4人のフィルターを通した自分が、入っています。後にも先にもこういう企画はなかなかできないと思うので、是非たくさんの人に見てもらいたいです」と語りました。(平山正子)
★速報はコチラ→ 【速報】「結婚かぁ、そろそろ考えます」榮倉奈々、3年半ぶりの写真集発売!
榮倉奈々写真集『four seasons』(小学館)
仕様:A4変形判、112ページ
価格:3000円(税別)
ミュージカル『ウィズ ~オズの魔法使い~』でライオン役のエハラマサヒロに、芸人仲間やミュージシャンが称賛を送っている。お笑いコンビ・LLRの伊藤智博などはツイッターで「エハラマサヒロ、彼は一体何者なんだ!」、「ライオンの登場は鳥肌たったよ!」と興奮気味につぶやいており、かなり衝撃を受けていた。
宮本亜門演出によるスーパー・ソウルフル・ミュージカル『ウィズ ~オズの魔法使い~』の東京公演が3月22日に千秋楽を迎えた。ドロシー役をWキャストで務めるNMB48・梅田彩佳、AKB48・田野優花が話題の中心となる中で、ライオン役・エハラマサヒロの人気が上昇中だ。
オリエンタルラジオ・中田敦彦が、『ウィズ』を観劇した際に楽屋で撮った写真を3月18日に『中田敦彦 atsuhikonakata Instagram』で公開。だが、「エハラさんは本当にミュージカルの天才だと思います」とFISHBOYとのスリーショットを投稿したところ、読者が「大西ライオンかと思った!!」、「ライオンがぐっさんに見えてしまった」と勘違いするほどエハラマサヒロに見えない。
ミュージシャンの坂本美雨も観劇しており、20日に『坂本美雨 miu_sakamoto Instagram』で「エハラマサヒロくん、なさけないけど愛されるライオンさんー!」と彼とのツーショットを公開している。この時のエハラマサヒロはTシャツを着てライオンモードを解除した状態らしい。
3月21日にはよしもとのお笑いコンビ・LLRの伊藤智博が『LLR伊藤(llritotomohiro) ツイッター』で「ウィズすごかったー! エンターテイメント! 身体熱い!!」と観劇後の興奮覚めやらぬ様子でつぶやいた。さらに「みなさんとてもとても素晴らしかった! 田野さん、小さい体ですごいパワー!」とドロシー役の田野優花らについて語る中で、「そして、エハラマサヒロ、彼は一体何者なんだ!!」と叫んでいる。
彼のツイートに読者からも「ウィズに出てるのは僕達の知ってるエハラマサヒロさんじゃないんですよ、絶対」、「劇団四季で活躍して退団後少し太ってしまったミュージカル俳優だと思います」と反応があり、やはりエハラマサヒロの変貌ぶりに驚いていた。
スーパー・ソウルフル・ミュージカル『ウィズ ~オズの魔法使い~』は4月4日・5日に大阪公演、その後名古屋公演、福岡公演と続く。
※画像1枚目は『中田敦彦 atsuhikonakata Instagram』、2枚目は『坂本美雨 miu_sakamoto Instagram』のスクリーンショット。
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)
あなたは人とのつながりを作ることができる人ですか?
米大統領のスピーチライターとして活躍した経験もある作家のダニエル・ピンク氏は、著書『人を動かす、新たな3原則 売らないセールスで、誰もが成功する!』で新たな考え方を提示していますが、コネクションというのは営業のかなり近い親戚のようなものなので、つなげる(つながる)ことについて真剣に考えた方がよさそうです。ペンシルベニア大学ウォートン校で組織心理学を教えるアダム・グラント教授は、著書『GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代』の中で、つながりのレイヤーを中心に説得力のある調査を発表していました。今の時代、Twitter、Linked In、Facebook、Instagramなど人とつながるツールはたくさんあります。つまり人とつながるのは簡単だということです。
TEDトークでもおなじみサイモン・シネック氏の「なぜ?から始めよう」という優れたフレームワークを拝借して、「なぜコネクティングなのか?」と考えると、マズローの欲求段階説に沿って説明することができます。どうすれば良いコネクターになれるのかという問題は一旦脇に置いて、なぜつながることが大事なのかを考えることも同じように重要です。マズローの欲求段階説では、最下層は生理的欲求から始まり、安全の欲求、所属と愛の欲求、承認の欲求、自己実現の欲求と上がっていきます。
今回は、つながることが大事な3つの理由を、マズローの欲求段階説に沿って説明していきましょう。
1. 安全欲求:安定したビジネスの成長
当然かもしれませんが、言うは易く行うは難しです。会社の創業と継続の90%は、人との関係がベースになっています。今の時代はほぼ間違いなく、上記のようなソーシャルメディアのプラットフォームの方が、他の手段よりも人とつながりやすいです。どれくらい深い関係でつながることができるかは、あなた次第です。基本的には、つながることはビジネスの成長を助けてくれるので、ビジネスが確実に生き残るための手段です。良いつながりが作れることは、ビジネスのセーフティネットになると言う人もいます。
2. 所属と承認欲求:積極的に相手の話を聞く
カンファレンスやパーティーで誰かと会った時は、常に自分の話をすることをやめて、目の前にいる人の話に耳を傾けます。つながるということは、単なる名刺交換ではなく、心からその人に興味を持つことです。…
読経と音楽で東日本大震災の復興支援をするチャリティーコンサート「祈り 平和 希望 喜び&感謝」が22日、京都市東山区の御寺泉涌寺塔頭即成院(みてらせんにゅうじたっちゅうそくじょういん)であった。
本堂では、即成院の平野雅章(がしょう)住職が鎮魂の読経をした後、ピアノ奏者の佐藤勝重さんの伴奏で、ソプラノ歌手の柳沼裕美さん、バスバリトン歌手のヴィクトル・ガルシア・シエラさんが「さくらさくら」「荒城の月」などアンコールを含め8曲を奉納。参加した約80人は本堂に厳かに鳴り響く音と歌に聴き入り、復興を願った。
即成院と東京のボランティア団体「企画室 篁(たかむら)・USA」が主催し、参加費は全額、岩手、宮城、福島3県の小学校10校に毎日小学生新聞を贈る費用に充てられる。【松井豊】
アイスホッケーのアジア・リーグは22日、韓国の安養でプレーオフ決勝(5回戦制)第2戦が行われ、レギュラーリーグ3位のフリーブレイズが、同1位のハルラ(韓国)を延長の末に4―3で破って2連勝し、2季ぶりの優勝へあと1勝とした。
フリーブレイズは1―2で迎えた第3ピリオドにFW田中豪とFWストールのゴールで逆転。その後に追いつかれて延長にもつれ込んだが、田中豪が決勝点を決めた。第3戦は24日に安養で行われる。(共同)