[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015年3月18日、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルによると、春節期間中、日本を訪れた中国人観光客は高級便座以上に医薬品を買い求めたという。20日付で参考消息が伝えた。
【その他の写真】
ソーシャルメディアの調査会社・ホットリンクコンサルティングが、2月18~24日に中国のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のウェイボー(微博)及びWeChat(微信)を通して、日本における中国人観光客の消費調査を行ったところ、医薬品がハイテクな便器や炊飯器など人気商品を抑え「購入リスト」の上位を占めた。特に、鎮痛剤、風邪薬、熱冷却シートなど、家庭用の非処方せん医薬品が多くの中国人観光客に買い求められた。
この調査結果は、中国国内の医薬品に対する中国人の不安が反映されている。中国政府は、国民が医療費や医薬品を負担しやすいよう、医薬品の価格には上限を定めているが、この措置のため、一部薬品メーカーは劣悪な原料を使用することでコストを抑えている。また、中国国内でも日本の医薬品は購入できるが、中国の消費者は日本で販売されている医薬品のほうがより安全で価値があると考えている。
中国人が海外で医薬品を購入する理由はこれだけではない。中国政府は国外の新薬を批准するスピードが遅く、これまでも多くの批判を受けてきた。国外の新薬は中国の医療保険の対象外であり、一般消費者では負担できない。また、批准されていない海外の医薬品を輸入することは禁じられており、一部病人は牢屋に入れられる危険を冒してまで、安価な輸入薬品を購入している。
一方で、多くの日本の医薬品メーカーはこの商機を利用する構えだ。日本家庭薬協会は、今年の夏に中国消費者向けのウェブサイトを開設する予定だという。(翻訳・編集/霧島)
【ロンドン共同】英中部レスターの駐車場の地中から2012年に見つかった15世紀のイングランド王リチャード3世の遺骨が22日、学術調査を終え、再埋葬のためレスター大聖堂に移送された。
遺骨はレスター大の考古学調査チームがゲノム(全遺伝情報)解読を含め詳しく調査。母系遺伝のミトコンドリア遺伝子をリチャード3世の姉の末裔と比較し、一致したことなどから、本人と確認した。青い目だった確率が96%、金髪の可能性が77%との遺伝子解析の結果も発表された。
ひつぎは22日、同大を出発し、リチャード3世が戦死した戦場跡を経由。沿道で多くの人が見守る中、大聖堂に運ばれた。
英経済誌エコノミストの調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が19日に発表した「世界の生活費が高い都市ランキング」で、中国の各都市が軒並み順位を上げた。20日付で京華時報が伝えた。
ランキングでは、北京が46位と昨年より1つ順位を上げたのみで、中国勢の中では最も変動が少なかった。他に順位を上げたのは、深セン、大連、青島、蘇州、広州、天津の6都市。24位の上海が引き続き中国で最も生活費が高い都市となったが、前回調査時よりは順位を3つ下げた。
EIUアジア地区の経済学者、任韜氏はこの結果について、「収入の増加やインフレ率の上昇、人民元高などにより、深センや青島などの生活コスト上昇が顕著になっている」と指摘した。ランキング首位はシンガポール。世界で生活費が最も低い都市とされたのは、カラチとバンガロールだった。
(編集翻訳 小豆沢紀子)
2015年3月22日、韓国のインターネット掲示板にこのほど、「日本旅行で買うべきものは何?」と題したスレッドが立ち、日本通のネットユーザーによるおすすめ合戦が繰り広げられている。
【その他の写真】
スレッド主は、日本を旅行中の兄弟にお土産を買ってきてもらおうと考えているが、自分では分からないため、ネットユーザーに意見を聞いている。これを受け、ネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられている。
「プリンと缶チューハイ、生チョコ、やきそば…。やっぱり思い出に残るのは食べ物」
「日本で買った小銭入れは今も愛用中」(※韓国人はクレジットカードをよく使い、紙幣も1000ウォン(約100円)からあるためか、一般的に小銭を持ち歩くことが少ない)
「好みがあるから何とも言えないけど、洗顔フォームとかビューラー、足の疲れを取ってくれるシートなどの美容製品もオススメだよ」
「ブランドもののスポーツ用品。値段は大して変わらないけど、韓国にはないデザインが多い」
「最近ではなんといってもたばこ!税関で引っかからない程度に買ってきたら?」(※韓国では今年に入ってからたばこが大幅に増税された)
「日本には何度か行ったけど、買ってくる物といったら伝統的な菓子くらいかなあ」
「最近はほとんどの商品が韓国に入ってくるから、これといってない(笑)」
「円安をうまく利用すると良いよ。値段差がある物を買って来て韓国で売れば、飛行機代くらいにはなるかも」(翻訳・編集/松村)
2015年3月23日、中国・環球時報によると、国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長は、23日未明に死去したシンガポールのリー・クアンユー元首相に対し哀悼の意を表明した上で、「アジアの伝説的な人物だった」と述べ、功績をたたえた。
【その他の写真】
シンガポール華字紙・聯合早報によると、潘事務総長は、報道官を通じて声明を発表し、「リー氏はアジアの伝説的な人物だった。その強力な指導力と政治的な才能は広く尊敬された。シンガポールを発展途上国から世界で最も先進的な国の一つへと引き上げ、国際的なビジネスの中心地に生まれ変わらせた」と述べた。
リー・クアンユー氏は23日未明、入院先のシンガポール総合病院で病没した。91歳だった。(翻訳・編集/柳川)