[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地元商店主らでつくる「南京町龍獅団」のメンバーや、市立兵庫商業高校の生徒らが、全長47メートルの龍を操り、爆竹の音を合図に元町商店街などをパレードすると、買い物客らが歓声を上げていた。
鯖江市西山動物園(鯖江市桜町)に13日、岡山市の池田動物園から雄のレッサーパンダ「たいよう」(1歳)が仲間入りした。14日午前9時から一般公開される。
たいようは2013年6月生まれ。到着後、輸送用のかごから出ると早速、飼育舎の柵をよじ登って木に移り、においを確認したり、周りを見渡したりした。
西山動物園によると、レッサーパンダの繁殖期は1~3月で、今後、雌のミルキー(1歳)との相性を見極めながら、同じ飼育スペースで「同居」させる予定。成功すれば6~7月頃に1、2頭生まれるという。
園内では14年12月に雄のチャタ、今月2日に雌のララが死んだため、飼育数が7頭に減っていた。16年4月には北側の隣接地に新たなレッサーパンダ舎の建設が計画されており、担当者は「若い2頭に元気な赤ちゃんが生まれてくれれば」と期待していた。
備前焼作家・小西陶蔵さん(67)(備前市伊部)の個展が、岡山市北区の天満屋岡山店で開かれている。17日まで。
小西さんは2003年に県文化奨励賞を受賞し、13年には備前市から指定無形文化財に認定されている。同店での個展は3年ぶりで、女性向けに明るい感じのする食器、茶器など新作約80点が並ぶ。
小西さんは「重厚感や渋みといった従来のイメージを超え、備前焼の可能性を追求した多種多様な作品を見てほしい」と話す。
県内の雇用情勢が、新幹線開業を追い風に大きく改善している。有効求人倍率(季節調整値)は昨年12月に1・51倍となり、一昨年同月を0・24ポイント上回り、新卒者の採用状況も過去最高の内定率となっている。いずれも、開業に向けてサービス業を中心に求人が増えているのが要因だが、一方では、首都圏への人材流出を懸念する声も聞かれる。
石川労働局によると、昨年12月時点の有効求人倍率1・51倍は、全国5番目の高さだった。前月に比べても0・11ポイント上昇し、上げ幅は全国1位だった。新幹線開業を前に、観光客の受け入れ準備を急ピッチで進める宿泊や飲食業の求人が増えたことなどが要因。列車の車内販売や清掃の求人も目立っている。
新卒の就職状況にも新幹線効果が表れている。県内の3月卒業予定の大学生など(大学、短大、高専、専修学校など)の就職内定率は、昨年12月末時点で84・1%(前年同月比4・1ポイント増)と、統計を始めた1996年3月卒以来で過去最高。高校生の内定率も94・6%(同1・1ポイント増)と、統計を始めた91年3月卒以来で最高だった。
小松商業高では、今年3月卒業予定の就職内定率は、昨年度に続き、100%を達成した。進路指導担当者は「北陸新幹線効果か、宿泊業界などを中心に全体的な求人数が増えた。企業側からも、新幹線開業への期待感を感じる」と話す。
一方では、首都圏に人材が吸い取られる「ストロー現象」を懸念する声も。県内のある大学の就職支援担当者は「以前より、東京の大手企業への就職を考える学生が増えている」と話す。また、別の大学の担当者は「新幹線開通で東京への日帰りが容易となり、今後は、金沢にある支社などの人数規模を減らす可能性もあり、地元採用も減らされるのでは」と、心配していた。