モンクレール tシャツ コピーモンクレール tシャツ 新作モンクレール tシャツ 長袖 忍者ブログ

コスプレ ハロウィン 天使/エンジェル 口コミ

ラインの返信がないとイライラしてしまう理由

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ラインの返信がないとイライラしてしまう理由

ラインの返信がないとイライラしてしまう理由 手紙、メール、ライン……時代によって手段は変わっていきますが、「返信」に関してはいつの時代も議論が絶えません。
  
 自分はすぐに返信をするのに、相手は全然返してくれずにイライラ……。一方で、余裕がある時にだけ返信する派の人からすると、いつでもすぐに返信をくれる人に対しては、なんだか返信を催促されているみたいでこちらもイライラ……。このような「すぐに返信する派」と「余裕がある時しか返信しない派」の議論は、決してどちらが正しくてどちらが悪いという問題ではないのが、また厄介なところです。
 
 

すぐに返信する派? それとも、余裕があるときに返す派?

  
 現在すっかり主流になりつつある連絡手段と言えば、皆さんもきっとおなじみの「ライン」でしょう。メールよりも手軽に、短文を送ることのできるスタイルで確固たる地位を確立したラインですが、その手軽さゆえに「返信」問題が、これまで以上に人々を当惑させています。
  
 というのもラインは本来、手紙やメールと異なり性質的には“チャット”のツール。短時間で集中的に短文によって“会話”するのがチャットですから、当然手紙やメール以上に「返信」の頻度が求められます。
  
 さらに、昔のチャットツールには「ルーム」があって、「入室」と「退室」があったはずが、ラインには基本的に一度グループや個人ラインを開始すると、「退室」という機能はありません(ラインから抜けることはできますが、誰もやらないですよね)。いわば「入室」しっぱなしの状態。「ライン疲れ」なんて言葉も聞くようになりましたが、メールよりお手軽なはずなのにメール以上に縛られてしまうことに嫌気がさした人が出てきたということでしょう。
  
 そして、さらに問題をややこしくしているのが「既読」機能。「既読」機能は、皆さんもご存じの通り、メッセージ受信者がメッセージを確認すると、その瞬間にメッセージ送信者の画面に「既読」と表示され、相手がメッセージを確認したことが明らかになるものですが、この機能によって生まれたのが「既読無視(既読スルー)」という状態。今までもメッセージを読んで返信しないなんて実際にはザラにあったわけですが、このことが明らかにされることに慣れていないために、「メッセージは読んでくれているのになんで返信がないんだろう……」と思わず不安になってしまうというわけです。
 
 さらに最近では、この「既読無視」を嫌ってか、メッセージ自体には気づいているのに返信体制を整えるまでは開かない「未読放置」や、「既読」をつけずに読む方法が流行るようになりました。…
 「メッセージに気づいたなら、『未読放置』されるよりかはすぐに開いてほしい」「すぐに返せないなら『既読』はつけないでほしい」「『未読放置』状態でのSNS更新は最低」……などなど「既読」に対する対応に人々は苦悩しています。
  
 このように「返信」に関する議論は、これまで以上に複雑になっており、私たちはまだ解決策を見いだせずにいます。そこで、ラインとの上手い付き合い方をいくつかご紹介しましょう。
 
 

イライラしない! LINEの上手な活用方法

   
 まずひとつ目が、「時間を決めてラインする」という方法。従来のチャットにあった「入室」「退室」を自分たちで取り決めてしまおうという作戦です。たとえば、朝出勤前の数分間と昼休み、そして寝る前のある時間帯といった感じですね。本来チャットは画面に張り付きっぱなしになるものですから、自分たちで時間を決めるというのは、何度も画面を開いたり閉じたりするストレスを軽減することにつながりますし、これなら「既読」をめぐるいざこざも回避することができます。
  
 二つ目は、ラインとメールを使い分けるという方法です。ひとつ目のように時間を決めるのももちろん有効な手段ですが、それでも火急の用事やすぐに連絡したいことはあるもの。そこですぐに知らせたいことはラインで、別にすぐに返信を求めない場合はメールで、というふうに決めるのも一つの手。ツールを使い分けることによって、メール送信者の意思を受信者に伝えるという新しい方法です。
  
 三つ目は上の二つよりももっと王道、ズバリお互いの“ライン道”をきちんと確認しあうという方法です。「メッセージに気づいたら『既読』はすぐにつけてほしい派なのかどうか」「どの時間帯なら返しやすいのか」などなど逐一お互いのラインに対するスタンスを確認するというわけ。どんな些細なことでも「ん? 自分の感覚とは違うな」と思ったら聞いてみましょう。「なんでそこまでする必要が」と思うかもしれません。しかし、実際ラインに対するスタンスは本当に人によってさまざまなので、ひとつひとつ丁寧にお互い歩み寄っていくことが大切なのです。
  
 人々の「返信」をめぐる議論はこれからも続いていくでしょう。お互いの「返信」のやり方に何も言わずにイライラするのではなく、方法はなんであれ、ライン外のコミュニケ―ションを大切にすることでストレスのないラインライフを送りたいものですね。
  
  (五百田達成)
 
 【お知らせ】作家・心理カウンセラーの五百田 達成氏の最新刊「察しない男 説明しない女」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)が好評発売中!
 理屈っぽくて、上下関係が大好きで、なめられたくないのが、男。感情的で、感覚的で、言わなくてもわかってほしいのが、女。男性と女性は、どうやったらうまくコミュニケーションを取ることができるか。ビジネスマンにも、パートナーともっと良好な関係を築きたい人にも役立つ、「伝え方」本の決定版!
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R