[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
Q
瞳子先生、「慣れ」てしまった人間関係は、もう熱くはなれないのでしょうか。
今、付き合って1年になる彼氏がいますが、辛い気持ちでいっぱいです。
最近、付き合いたての頃のように彼のことが好きかどうかわかりません。
決して別れたいとは思いませんが、彼のためにわざわざ時間をとることは億劫ですし、以前のようにたくさん会いたいとは感じなくなっています。
【この記事のすべての画像・動画を見る】
「慣れたから」と友人からは言われますが、慣れた関係がとても辛いです。
彼のほうは、変わらず甘えてきて、好きだよと言ってくるのです。
私はどうしたらいいでしょうか。
A
世間には、彼がいないことに悩む女性もたくさんいますが、お付き合いしてる相手がいても悩みは出てきますね。
しかし、あなたが悩んでいる男女の関係というのは、時間の経過とともに変わっていくのが普通ではないでしょうか?
ただし、どのように変わるかは、二人の関わり方やお付き合いの仕方によって異なります。
関係を深め合うことが出来る人と、馴れ合いになってしまう人との差が出てしまうような気がします。
出会いがあり、お互いを確かめ合い、ピークに達した頃から、皆さん流れが変わりますね。
もちろん、恋愛をした全員が結婚に至るわけではありませんが、波長の合う相手なら、楽しく恋愛を続けられると感じます。
お友達が言う「慣れてしまったから」というのも分かります。
出会った頃のようなドキドキ感や新鮮さは、お付き合いの長さと比例して、誰でも薄くなるでしょう。
でも、お互いを理解できたこそ生まれ、良さのある、ふたりだけの「慣れ」もあるのではないでしょうか。
私が気になるのは、辛い気持ちでいるのに「別れたいとは思わない」というあなたの気持ちです。
矛盾していませんか?
もしかしたら、彼に興味がなくなっている自分がいるのではないでしょうか。
お付き合いしてみたらタイプではなかったとか、考え方や性格が合わないとか、本当は冷めてるのにまだ気がついてないとか、心当たりはありませんか?
それから、気持ちが離れてしまっているのに、別れてひとりになるのが寂しいからと、お付き合いを続ける人たちもいますね。
惰性でお付き合いを続けても、将来が不安になり幸せが遠くなりますよ。
自分のこころに素直になり、きちんと気持ちを整理することから始めてみましょう。
彼の尊敬出来るところや好きなところを再確認してください。
また、たとえ大好きな人でも、彼に関することが面倒だと感じる時も、たまにはありますから、少し距離を置いてみるのも一つの方法です。
離れてみて、やはり気持ちが変わらないなら、あなたからもっと寄り添う努力をすることです。
恋愛を育むことは、お互いの成長にも繋がります。
彼は今でも、変わらない愛情表現で変わらない愛情を注いでくれているなら、あなたからもっと熱い気持ちで応えていけば、今より深いお付き合いに変化させていけるはずです。
恋人同士でも友達関係でも、良い関係を続けて行くには、相手の性格を知り、合わせることが必要ですね。
自己中心になるとバランスが取れなくなります。
私はどうすればいいの? と悩んでいるのではなく、彼を好きなのか、好きではないのか、自分の気持ちを確認すること。
別れたくなければ歩み寄り、ダメならお別れすること。
何かを変えようとする時は痛みもありますが、あなたにとっていい経験となるはずです。
いい恋愛をして、これからの人生を膨らませていってくださいね!
※ 写真の花は、桜。花言葉は、「情熱、堅実な未来、精神の美しさ」。
【お悩み相談は以下で受け付けています】
読者のみなさまからの人生相談は以下のメールアドレスでお受けしております。ほとんどマスコミに登場しない瞳子先生にご質問したいかたは「橘瞳子先生Q&A係」と明記のうえ、お気軽にお送りくださいね。
受付メールアドレス qa-tohko@estyle-inc.jp
※FAXは03-6447-4105で受け付けております。
※橘瞳子先生の本格的なカウンセリングなどを受けたいかたはこちらからお申し込みいただけます(有料)。
橘瞳子(たちばなとうこ)先生 プロフィール
美創家(美容家/カウンセラー)
27歳で美創家として独立。大手化粧品メーカーのビューティーアナリストとして、日本全国でサロンを展開。社員教育やブランド育成に関わる。
美容と人生相談を融合させた「人をより良く導く美容法とカウンセリング」を確立し、男女ともに人気を博す。
企業のブランド育成や、社員教育、個人カウンセリングともに、必ず良い結果が出ると、業界内外から高く評価されており、面談希望者が後を絶たない。
著名人からOL、サラリーマン、おばあちゃんまで、これまでにカウンセリングを行った人は20万人以上にのぼる。
カウンセリングなどの申し込みはANGIE編集部気付。