[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■アラフォー男性が20代女子に人気?
近年、芸能人をはじめブームを見せる“年の差婚(カップル)”。著者の周りでも数多く見受けられます。だいたい男性の方が15~20歳くらい年上のカップルが多いようですが、なぜアラフォー男性が20代女性にモテるのか、その理由を挙げてみると……。
・40代以上の独身男性が増加している
・年の差カップルを受け入れる風潮が現代社会にある
・人生(恋愛)経験が豊富
・経済的かつ精神的な自立ができている
・包容力が大きい
もともと女性のほうが精神年齢も高いですから、同年代の男性は子どもっぽく見えてしまうのでしょう。アラフォー男性と比べると、20代の彼らは人生経験が未熟。つまらないことで嫉妬したり、背伸びをして大人ぶってみたり、それでいて性欲だけは旺盛でお金はない。それでは女性にとって、価値を感じられません。
しかしアラフォー男性はそういった過程を経ているわけですから、経験値も高く知恵も知識もお金もある分、20代女性を存分に楽しませられるのです。
■生物学的な観点から見ても、男性は若い女性が好き!
男性は若い女性が好きです。もちろん中には女性の“母性”を求め、安心感や包容力という面で年上女性を選ぶ男性もいますが、圧倒的に若い女性を求める男性のほうが多いのが現実と言えます。
男性が若い女性を好む理由は、「かわいい」「素直」「従順」だからです。
男性が成すことすべてに感激し、喜びを素直に表現されれば、男の自尊心はくすぐられ優越感に浸れます。また、男性には子孫繁栄を願う本能が備わっているため、無意識の中で若い女性を選ぼうとする働きがあることも関係しているでしょう。
■甘えベタでも大丈夫! 年上男性に甘える方法
年の差カップルの男性に話を聞くと、「年下の彼女に甘えられると何でも聞いてあげたくなるほどかわいい!」とみんな口を揃えて言います。ですから年上男性には、とことん甘えてみましょう。
甘えベタだと思う人は、男女の身体能力の差を利用して甘えると、まず間違いがありません。高いところの物を取ってもらったり、重い荷物を持ってもらったり、「もう少しゆっくり歩いて」とお願いしたりするのも甘え方の一つ。また、彼の得意分野について質問したり、「○○へ行きたいな」というちょっとしたお願いも効果的です。年上男性は、「何かをしてあげた」ということで満足感を覚えます。
簡単に言うと、上手な甘え方とは、好きな人を喜ばせる甘えです。ただしワガママを言って困らせたり、無理な要求をすることとは違うので、その点は履き違えないよう注意しましょう。
文・大木 隆太郎(All About 大木隆太郎の恋愛コラム)
「キレイでいるために、そろそろ何か始めなきゃ……」と考え始める30代。
でもジムに通う時間はないし、エステにはお金がかかる、食事制限はストレスが溜まる……と、実行できない理由はいろいろありますよね。
【この記事のすべての画像・動画を見る】
そんな女性におすすめの方法が、ランニング!
空いた時間に自分のペースで気軽にできて、お金もほとんどかかりません。
ダイエットになり、汗を流して代謝をアップさせれば肌もツヤツヤに。
ランニングを続けたら、良いこと尽くしですよ!
「ランニングを続けるコツ」を鈴木莉紗さんに聞きました!
今回は、3月22日(日)の「渋谷・表参道Women’s RUN」にエビアンランナーとして出場される鈴木莉紗さんに、ランニング初心者向けの「走り続けるコツ」や、「ランニングのメリット」についてお話を聞いてきました!
鈴木莉紗さんは、加圧トレーナーを務めながら数々の大会に出場し、市民ランナーの星として活躍中。
スポーツ雑誌の表紙モデルまでこなす素敵な女性です!
ランニングに目覚めたのはOL時代
そんな鈴木さんは、25歳までは一般企業に勤めるOLさんだったそうです。
「OL時代にストレス解消目的で走り始めてからすっかりランニングに夢中になって、色々な大会に出場するようになったんです。
当時は仕事が終わってから会社の近くを毎日のように走っていました」
仕事をしながら毎日ランニングを続ける秘訣は?
「“週に何回は絶対に走る”というノルマで自分を縛らずに、走りたいときに走るという気軽な気持ちで取りくんでみましょう。
女性は可愛いウェアを買って、モチベーションを上げるのも良いかもしれませんね。
それから、ランニングを始めると必ず自分の体や心に良い変化があらわれますから、その変化を楽しんでください」
肌のトラブルが減って太りにくい体質に!
鈴木さんはランニングを始めてから自信を持つようになり、性格が明るくなったそうです。
ランニングを始める前と後の写真を見比べると、表情が明らかに違うと話してくれました。
「肌のトラブルも少なくなったし、太りにくくなったので食事制限のストレスもなくなったんです。
体にも心にもうれしい変化がたくさんありました!」
ランニング初心者の女性が気を付けるべきことは?
「いきなり走らず、まずはウォーキングから。距離よりも時間を重視して、まずはゆっくりでも、できるだけ長い時間走ることを目標にしましょう。
最初からハードな目標を設定せず、最初の1ヶ月は30分、翌月は35分と、少しずつ時間を延ばしていくと体への負担が少なく長続きしますよ」
「ウォーターローディング法」とは?
そして初心者の方はとくに、水分補給を怠ってはいけません。
「きちんと水分補給しないと、脱水症状などのトラブルが発生する危険がありますし、せっかくのランニングの効果が半減してしまう可能性もあります」
そんな鈴木さんのおすすめの方法が「ウォーターローディング法」。
毎日1~1.5リットルの水分を飲み続けることで、ランニング中に大量に発汗しても運動能力の低下を防ぐことができるのです。
「ランニング中のコンディションがずっと良くなりますし、毎日たくさん水を飲むことはダイエットや美容にも良いんですよ」
汗をかくと、水分だけでなくミネラルも失われてしまいます。
鈴木さんによると、エビアンなど、カルシウムやナトリウムなどのミネラルがバランスよく含まれている「中硬水」を飲むとよいそうです!
ランニングで「人生」が変わる!
ちなみに、ランニングは婚活女子にもおすすめだそうです!
「ランニングを通じて結婚したカップルを何組か知ってますよ。
合同練習会などランニング系のイベントで男性と知り合うこともあるみたいです!」
確かに、スポーツマンと共通の趣味で盛り上がれるならオイシイかも?
それでは最後に、鈴木さんが「走り続ける」ことで得られたものは?
「人生が変わったと思います。自分に自信が持てるようになって、性格も外見も職業も好転しました。
それから、“自分の本を出す”という長年の目標も、ランニングのおかげで叶ったんです」
とても明るくてチャーミングな鈴木さん。
彼女のように「走り続ける」ことで、あなたも何かが変わるかも!
そんな勇気を与えてくれるインタビューでした!
※取材協力: エビアン
※参考: 『1日10分も走れなかった私がフルマラソンで3時間を切るためにしたこと』鈴木莉紗著、平塚潤監修、カンゼン刊
最近、出会う男性を二分化するのが癖になっている。「この男は世界それとも日本で活躍するタイプ?」どちらにしろ活躍できる男だというところを前提としてしまっているが(笑)、この2つはかなり両極端なタイプなので簡単に区別できて楽しいのも良い。
また自分がどっちのタイプの男に好かれるんだろう? と考えにふけるのも新しい自分を知る機会にもなるのである。世界で戦う男と、日本で戦う男。この2つのタイプと、その男たちに好かれる女子の特徴を挙げていきたいと思う。ぜひ周りの男性を二分化してみて。
世界で活躍しそうなタイプの男はカリスマ性が高く、頭がいい。また世界で活躍するには日本という規模ではなく世界規模でビジネスや信念を考えることが必要だ。夢想家といわれればおしまいだが、その理想に合わせて動くことができる行動力もあるのだ。
特徴としては
・夢のスケールがとても大きい(経営者になるとかよりも、もっと大きい野望がある)
・質の良いものを持ちたがる
・良い意味でミーハー
・軸が定まっている
・切り替えが速い
・厳しい教育を受けていた家庭出身
・聞き上手であり話し上手
・はったりや誇張表現が得意
・営業成績が良い
・年上に好かれる
世界で戦える男が好きな女のタイプと言えば「教養豊かな賢い女性」である。
当たり前のマナー、言葉遣い、思想、価値観がきちんとある女性を好む傾向にある。誰に紹介しても恥ずかしくない完璧に近い女性を好きになるので婚期が遅れがちなところもあるが。
・可愛いより綺麗めな顔立ち
・ビジネスの話が出来る
・冷静な人
・言葉遣い礼儀作法がきちんとしている
・気遣いが出来る
・お嬢様
・清楚な服装
・耐え忍ぶ精神がある人
というのが、世界で戦うビッグな男が好きな女性のタイプである。
日本で戦う男は、グローバル志向ではなくて堅実な人。日本の重鎮や大企業が好くのはこういうタイプの人間だからだ。古き良き日本の価値観を持っていて、義理堅く男らしい。頼りがいがあるタイプと周りからも認識されているだろう。安定志向なので面白くないところが玉にキズ。
特徴は
・中小企業で長く勤務している
・お金の使い方や生活習慣なども堅実
・もの静か
・見せてやらせるタイプより見て学ぶタイプ
・義理堅い
・人の付き合いなどを大事にしている
・後輩から好かれている
・趣味が少ない
・早起き
・円満な家庭で不自由無く育っている
日本で安定的に活躍できる男性は「明るく優しい女性」を好む傾向にある。…
『つたわるLOVEえいご』
主婦の友インフォス情報社は3月18日、インターナショナル恋愛コミック『つたわるLOVEえいご』(松岡奈奈 作・画/Darren Greer Tomoko Greer 協力/税別1,000円)を発売した。
コミックの主人公は、英語が全然しゃべれないのにひょんなことからアメリカ人・アンディに恋してしまった日本人のさくら。二人の恋を応援するうちに「つたわる」英語力が身につくという。
同社では、「大事なのは、知ってる単語で『自分の気持ちをどうにか表現して伝える』こと。漫画で国際恋愛を疑似体験して、つたわる英会話のコツ、つかみましょう!」としている。
同コミックで学べる、”つたわるLOVEフレーズ”の一例は以下のようなもの。
■ドキドキを伝える
・「I’ve got butterflies in my stomach.」(今、ドキドキしてる)
・「I’ve never felt this way before.」(こんな気持ち初めて)
■食事デートで
・「Can I have a bite?」(一口ちょうだい)
・「Let’s split a bill.」(ワリカンにしよう)
・「I’ll buy you lunch next time.」(次は私がランチをごちそうするね)
■言ってることがわからない!
・「Speak in simple English, please.」(簡単な英語でお願い)
・「I didn’t catch that.」(聞き取れなかった)
■会話の導入
・「You know what?」(あのね/知ってる?)
・「Guess what?」(ねえ、聞いて!)
・「That reminds me.」(あっ、それで思い出した)
■恋のかけひき
・「What would you do if I said “I love you”?」(「好き」って言ったらどうする?)・「Your girlfriend is lucky.」(あなたの彼女はラッキーだね)
■私たち付き合ってるの?
・「What am I to you?」(私はあなたの何?)
・「Are you seeing anyone else?」(他の誰かとデートしてるの?)
【相談者:20代男性】
昨年のクリスマスのことです。我ながらキザだと思うけど、メインのプレゼントとは別にバラをプレゼントしました。真っ赤なバラを予算内でぎりぎりの16本包んでもらい、俺はドヤ顔で渡したと思う。 ベタなロマンチック趣味な彼女のことだから、きっと喜ぶと思ったんです。
予想通り喜んでくれたんですが、しばらく花束を見ていた彼女がだんだんと真顔になって、その後は不機嫌に……。何が不満だったのか恐る恐る聞いても、「受け止め方の違いだから気にしないで」と返されて、それっきり花の話題はなくなりました。
彼女は今、ケロッとしてるけど、俺はずっと引っかかってます。花言葉とかの中に、悪い意味があったんでしょうか。バラの花言葉は「愛」ですよね?
●A. 16本のバラが意味する言葉は「不安定な愛」。
こんにちは、すっきりクリアな恋愛を応援し隊ライター、たまさきりこです。
とても気合の入ったクリスマスだったのですね。女性読者の皆様、バラの花束まで準備してくれる企画上手な相談者様に拍手を! それなのに、彼女が突然不機嫌になってしまったとは残念極まりないですね。なぜでしょう、どうしてでしょう……もやっとしますね。
相談者様は、花言葉に隠れた意味があるのではないかと着目していらっしゃるので、もう少し詳しく調べてきました。どうやら交際相手の方は、花言葉に詳しいようですね。
ちょこっとだけうんちくを交えながら、受け止め方の違いについてみつめてみましょう。
●花言葉の意味は幅広い
バラの花言葉は「愛」。とても有名な花言葉ですよね。しかし、花言葉には多くの説が存在しています。
たとえば、バラやチューリップなど、同じ名称でも色が違う花はたくさんあります。ご想像通り、色や形状(蕾、開花状態)によってそれぞれ意味を持っているそうです。花言葉の由来も、ヨーロッパのものと、アジア圏由来のもので意味が変わってきます。
●バラには本数にも意味がある
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、バラは本数によって意味が異なります。この説は中国由来だそうです。
赤いバラが1本で、有名な花言葉「あなたを愛しています」。7本で「秘めた愛。ひそかに愛しています」。108本で「プロポーズ」……このように、花言葉は奥が深いのです。
彼女さんが花言葉に詳しい方でしたら、16本のバラの意味に、気持ちが沈んでしまうかもしれません。
16本のバラが意味するもの、それは……「不安定な愛・落ち着かない愛情」です。基本的にバラの花言葉に悪い意味はないそうですが、偶然にもこの意味を持つ本数を束ねてしまったようです。
●花選びが不安な方は、店員さんに相談だ!
今回花言葉については、都内にある開業35年の生花店スタッフの方にもお話を伺いました。
観賞用に選ぶ花は手入れや見栄えを優先する人が多いけれど、プレゼント用は意味を知りたいという方が多いため、常に勉強しているそうです。「花のプレゼント初心者さんは、お見舞や祝い事などその場にふさわしいものを選ぶサポートをしますので、どうぞスタッフに予算や目的を告げてアドバイスを受けてくださいね」とのことです。
———-
いかがでしたか?
年が明けて、今は仲良し。「受け止め方が違うから気にしないで」と言われたのなら、この件は蒸し返さなくていいと思いますよ。
16本のバラの花束って、包むとかなりのボリュームですよね。きっと、知識が喜びを邪魔してしまったのでしょうね。お互い悪気はなかったのですから、今回のできごとは今後のサプライズ演出のヒントに繋げてくださいませ!
【取材協力/Y・Sさん(生花店スタッフ)】
都内生花店勤続12年、農学部出身の女性スタッフ。洋書の花言葉辞典を読みたくて、海外留学を経て英語をマスター。2015年中に独立しフラワーショップ開店予定。
●ライター/たまさきりこ(恋愛白黒ジャッジ専門家)