[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【モデルプレス】普段はハキハキしっかり者の看板を背負っているような女子でも、いざという時に緊張して実力を発揮できないと悩んでいることがあります。
【他の写真を見る】もう緊張しない!面接を成功させる方法5つ
特に学校や職場という人生の分かれ道で出会う「面接官」や「上司」は、大きなプレッシャーとなる存在です。
答えは分かっているのに、緊張してしまったせいで答えられなかったり、あがってしまったせいで、声がうわずり顔がこわばり質問の意味さえ理解できなかったりもします。
緊張しやすい人はそれぞれにいろいろな方法や対策を講じているものですが、今一つ効果がでないという人に、ほかの人が試して効果があった方法を5つご紹介します。
1.トイレで「あっかんべー」
この後、最終面接だという場面や、会社の上司を前にプレゼンしなければならない時、身だしなみを整えるためにもトイレに行って、緊張をほぐすおまじないをしてみましょう。口を大きく開けて思いっきり舌を出します。いわゆる「あっかんべー」のポーズですね。人は緊張すると歯をきつく噛み合わせ、顎が固まってしまいます。あっかんべーのポーズはそれをほぐしてくれるのです。人のいない場所であれば、鏡の前でそのおかしな顔をみると心が軽くなります。また「べ~」と声もつけると子ども心が蘇っておかしくなってくるなど、緊張を緩和してくれる働きが期待できます。
2.舌を上あごにくっつける
「あっかんー」は、効果の高い緊張予防策ですが、急に怒られたり呼び出された時には残念ながらトイレに駆け込む暇がありません。かといって、本人の前で「あっかんべー」することもできませんね。そこで、かわりになるのがこの動作。舌を丸めて舌の裏側を口の中の上あごにくっつけます。これなら、表情にはでませんが、歯を噛みしめてしまうという緊張を高める動作を防ぐことができます。また、長くなりそうなお説教の時には、こっそりと歯の裏側を舌でなぞって数を数えてみるのも、緊張ほぐしになります。
3.もっと緊張するシチュエーションを思い浮かべる
イメージトレーニングはいつでもだれにとっても効果的な緊張予防となります。理想的なイメトレは「成功している自分」をイメージすることですが、緊張しやすいタイプの場合は小心な人も多く、「成功している自分」を上手に想像できない人もいます。そんな時にはもう一つのイメトレで緊張をほぐします。もっともっと緊張しそうなシチュエーションを思い浮かべてみましょう。10人の前での発表が現実ならば、100人規模の大きな会議で発表する自分を想像して、「それよりずっと楽だよね」と慰めます。
4.緊張しやすい性格を治しているところだと宣言する
「緊張する」「失敗する」と考えすぎるせいで、ますます緊張して失敗してしまうという悪循環になっている可能性があります。だったら最初から緊張しやすいことを自分で認めて、周囲にも知らせてしまいましょう。「緊張してしまう性格ですが、現在それを治すよう努力中です」と自己紹介し、「温かく見守ってください」などと付け加えれば、恐ろしげに見える相手の顔も緩み、こちらの緊張もほぐれるでしょう。
5.親指先をつまむ
体に与える刺激もまた、緊張を防ぐことの役に立つことがあります。深呼吸が効くとはいえ、相手を目の前に鼻を膨らませたり口を大きく開けての深呼吸はしにくいものです。そこで、周囲の視線を集めずにできる緊張対策として爪マッサージをおすすめします。手は軽く組んでいることが多いので、そのポーズのまま、右手の親指と人差し指で左手の親指先の爪を両側からつまんでグリグリ。傷みを感じるくらいの強さですると、緊張感よりも刺激に気がいってしまうので、緊張を忘れることができます。
いかがでしたでしょうか?
面接は、希望する学校や職場に入学・入社が認められるかどうかという大きなイベントです。面接官も同じ人であり、実はそれほど年齢も役職も高くない場合も多いのですが、面接される側にとっては、手の届かない怖くえらい人に感じられます。
適度な緊張感はプラス効果を生んでも、激しい緊張は失敗につながることも多いですね。自分なりの緊張対策を身につけておきたいと思うのは、あなただけではないはずです。そんな風に考えてリラックスして、普段通りのあなたで挑めばきっと大丈夫ですよ。(modelpress編集部)
満員電車に膨大な仕事量……。
考えただけでも、憂鬱な気分になってしまいそうですね。
ストレスの多い毎日を送るわたしたちですが、日々の疲れは、その日のうちに解消するのがベター。
【この記事のすべての画像・動画を見る】
でないと、病気にかかりやすくなったり、お肌への悪影響も!
エクササイズや料理で気分転換を図るのもよいけれど、アロマセラピーの力も侮れません。
わたしたちの感情の、実に75%を「嗅覚」が決定しているそうですから、アロマ(香り)のある生活は心に潤いを与えてくれそうです!
「香り」と「感情」の関係って?
疲れているときにスタバへ足を運ぶと、なんだかホッとしませんか?
スタバの音楽や空間が心地よいから、というだけでなく、コーヒーの香りにはリラックス効果があるからなんです。
これを証明する実験の一例をご紹介しましょう。
米大手香料メーカー「インターナショナル・フレバー・アンド・フレグランス」のステファン・ワレンバーグ研究員が、香りと気持ちの関連性を調べた研究を行いました。
ワレンバーグ氏によれば、香りには気持ちを左右する働きがあるそうです!
それだけでなく、特定の香りにはストレスを軽減させ、身体の緊張をほぐす働きがあることも分かりました。
現代のストレスフルな私たちにまさに必要なパワーを、香りは持っているのです!
心身に潤いをもたらす「アロマセラピー」とは?
ローズの華やかな香りだったり、ミントの爽快な匂いだったり、植物にはそれぞれ、独特の香りがあります。
そして香りの効能もそれぞれの植物によって異なります。
「アロマセラピー」は、植物がもつ本来の力を借りて、健康や美容に役立てる自然療法です。
リラクゼーション業界、美容・医療・介護の分野などで取り入れられています。
癒しを求めるストレス社会の現代では、需要が年々高まっていることから、趣味を超えた専門的知識をもつ資格者のニーズも増えているそうです。
香りを本格的に、かつ気軽に学びたいなら!
「今日はストレスの多い日だったから、ストレス軽減効果のあるラベンダー」
「今日はおうちデートだから、気分を上げてくれる柑橘系」
と、その日の気分に合わせたアロマがセレクトできたら素敵!
自分の嗅覚がモノを言うアロマは、手応えを感じやすい学習分野のひとつです。
正しい知識を身に付ければ、日常生活からビジネスまで様々な分野に役立ちますし、そのうち「将来的に独立したい」という気持ちも芽生えてくるかもしれません。
でも、アフター6にスクールへ通うのは面倒な気もしますよね。
忙しい女性のために完全自宅学習で職業レベルまで指導してくれる「日本アロマコーディネータースクール」通信講座はおすすめです!
今年で20周年を迎える同校は、これまで3万人の資格者を輩出しており、業界No.1の実績を誇ります。
自宅学習は初めてという方でも、専属のレッスンアドバイザーも多数在籍、フリーダイヤルやEメールでいつでも相談できるので安心です。
「卒業したから終わり」というのでなく、卒業後の進路相談、就職相談に無期限で対応してくれる、丁寧なサポート体制が整っているのも心強いですね。
通学コースもあるので、ライフスタイルに合わせた学習方法が可能です。
学んでいくうちに専門知識が身に付けば、転職や独立のきっかけにもつながります。
忙しい一日の終わりにアロマを学ぶ楽しみが増えると、ストレス解消になるだけでなく身体の調子も整いそう!
香りのパワーで、ストレスを「溜めない」生活を試してみてください。
※参考: 日本アロマコーディネータースクール
新婚ほやほや、周りからもヤンヤヤンヤとはやし立てられ、幸せ絶頂の二人だったはずなのに…。夫の多忙な仕事のせいで、セックスレス。私がまさかの不倫?忍び寄る「元カレ」の誘惑!
人生を棒に振らないために…狙ったあの娘は「ヤバい女」診断
■新婚生活に妻が期待していたものは?現実と夢の解離…
まだまだハネムーン期ですから、話をしたい、イチャイチャしたい、できれば週に何回かはセックスしたい…と、理想は尽きません。しかし、旦那は結婚により会社内での責任が増え、仕事内容が重くなっている可能性がある!?家では疲れて、仕事に関しての話もろくにしてくれない夫。気づくと夫は冷蔵庫に買いだめしてあったビールに何本も手を伸ばし、気がついたら酔っぱらって眠っているという毎日。こたつで横になる夫を起こして、布団へと誘導して、一人深夜番組を見ながらため息をつく…。そんなふうに、じわりじわりと夫婦の会話が減っていく…嘘のような本当の話です。会社では残業が増え、最終電車にもまれてボロボロになりながらも、愛する家内を幸せにしたいと歯を食いしばり頑張る旦那さんの姿があったというのに…。
■夫が会社勤めの昼下がり。ふと携帯を手に取ると元カレからの連絡。寂しさに魔が刺す。
家事も全てこなし終え、暇を持て余す昼下がり、ボーっとお菓子を口に運びながらテレビを見ていると、携帯には元カレからのメールが。「元気にしている?」から始まる文面は、別れを切り出した時の冴えないカレとは違う。仕事では成功し、とても充実した生活を送っている片鱗が感じ取れて、ついついメールのラリーが止まらなくなってしまう。そろそろ、夕飯の準備を、と思っていたら、まさかの「久しぶりに会いたいよ…」の一文。つい、あの頃の思い出が胸を去来し、よからぬ考えが胸を通り過ぎる…。
■逢ってしまったら最後、分かっていたはずだけど…甘美な誘惑に酔いしれる。
夫から「明日納期の仕事が終わらないから今日はビジネスホテルに泊まっていくよ」のメールが。今日は早く家事を済ませて、とっておきのワンピースと、いつもより時間をかけたメイクで待ち合わせ場所に。久々に会った彼はあの頃より少しスリムになったかな?尋ねてみると、ジムに通っている、とのこと。その体を見てみたい、と思う自分をおかしいだなんて思わない。
夜景の見えるバーでワザとお酒に弱い振りをしたりして、したたかだと思う。もちろん結婚していることなんて、言うわけもない。こうして、ズブズブと元カレと不倫関係になってしまったAさん。今はまだバレていないと言っていましたが、新婚の二人の愛が壊れていく様に切なさを禁じえませんでした。
【相談者:30代男性】
初めて質問します。実は最近、婚活パーティーに参加しています。しかし、同じ女性と会話できる時間は、合計7分くらいしかありません。パーティーで女性とカップリングするには、どうすれば良いのでしょうか?
●A. 言葉を交わす前から、会話は始まっています!
こんにちは。全身コーディネートした2人に1人は彼女ができる、あなたのスタイリスト森井です。
ご存知ですか? 言葉を交わす前から、会話は始まっているということを! 会話が盛り上がればカップルになると一般的には思われがちです。しかし、短い時間の中では言葉を通して伝わる情報は多くありません。だから、社交辞令の会話で大半が終わってしまいます。
では、一体カップリングする男性の共通点とは何でしょうか?
●初頭効果の威力を知っていたのです
「第一印象が大切」ということは、誰でも知っていることですね。実はコレ、心理学の『初頭効果』という理論で解説されています。視界に入った瞬間から、女性はあなたに先入観を持ちます!
言葉は交わしていないけれども既に好感を抱かれている。もしくは、良く思われていない可能性もあります。特に、婚活パーティーでは同じ女性と会話できる時間が短い! つまり、通常の出会い方のように考えてはいけません。
言葉を交わす前から、勝負の8割は決まっているとも言い換えられます。だからこそ、カップリングしている男性の多くは、“会話力”より“印象力”を磨いていたのです。
●ただし、イケメンに限らない
「蓼食う虫も好き好き」ということわざがありますが、必ずしもイケメンである必要はありません。好みは人それぞれだからです。では、印象力はどのように磨けば良いのでしょうか?
もちろん、“清潔感”は大事です。しかし、それだけではありません。ライバルを出し抜く工夫として“遊び心”も大事と私は考えています。婚活パーティーでは、会話時間が短いので、第一印象で女性の記憶に残った方が有利です。遊び心は、人の記憶に残り易いので積極的に活用しましょう。
たとえば、ジャケット袖にある4つのボタンの内、1つだけボタンが赤いなど、細部のデザインに遊び心は表れます。全身の3%に遊び心を!
●ライター/森井良行(あなたのスタイリスト)
モラハラ男やヒモ男、口だけ男など、恋愛jpに寄せられる相談でも多いのが、ダメ男(だめんず)に関するもの。しかし、一口に「ダメ男」と言っても、その特徴や女性に与える害の種類、大きさもさまざまです。
では、さまざまなダメ男が生息する中で、女性から一番嫌われているダメ男はどのタイプなのでしょうか。恋愛jp女性読者の皆様に、恋愛jp内で取り上げられたダメ男9タイプの中から、「一番付き合いたくないダメ男は?」というアンケートを実施してみました。今回はその結果をランキング形式で発表したいと思います。
不名誉なダメ男の頂点に輝いたのは一体……?
●「女性に質問! 一番付き合いたくないダメ男は?」
・1位:ギャンブル依存症……27%(152人)
・2位:浮気性……18%(99人)
・3位:モラハラ男……15%(86人)
・4位:サイコパス……14%(76人)
・5位:ヒモ男……8%(45人)
・6位:口だけ男……8%(44人)
・7位:マザコン……5%(29人)
・8位:オレ様……3%(14人)
・9位:ロリコン……2%(11人)
※有効回答者数:556人。集計期間:2015年3月16日~2015年3月19日(恋愛jp調べ)
●第1位:ギャンブル依存症
27%(152人)の人が「ギャンブル依存症」と回答。恋愛jpでも相談として多く寄せられる浮気性やモラハラ男などをおさえ、堂々の1位獲得です。
「お金と時間の無駄」と考える人が多かったということでしょうか。ちょっとした娯楽としてならまだしも、“依存症”となると話は別です。ギャンブルにお金も時間もつぎ込まれては、結婚を考える気にもなれませんよね。また、現実的な女性にしてみれば、ギャンブルにハマる男性が理解できないものなのかもしれません。
●第2位:浮気性
18%(99人)の人が「浮気性」と回答。
やはり、浮気は許せないという女性が多いようですね。大好きな人には自分だけを見ていてほしいという女心、ひしひしと伝わってきます。「浮気癖はなかなか治らない」とも言われるので、好きになった人が浮気性だったら……辛いですよね。
●第3位:モラハラ男
15%(86人)の人が「モラハラ男」と回答。
最近、何かと話題になっているモラハラ。権力や立場を盾にしてパートナーを服従させる卑怯さは許しがたいものですが、一部では、「亭主関白と割り切ればさほど問題ないのでは?」との声も。セクハラやモラハラは相手の受け止め方によっても問題視される度合いが大きく異なるようです。
●第4位:サイコパス
14%(76人)の人が「サイコパス」と回答。
サイコパスとは、心理学用語で『精神病質』を持つ人のこと。『反社会性人格障害』などと呼ばれることもある、特殊な人格を持つ人のことを言います。犯罪心理学者であるロバート・D・ヘア氏が挙げる特徴としては、良心の欠如、罪悪感の皆無、自己中心的、平然と嘘をつく、などがあります。
そんな恐ろしいサイコパスですが、「サイコパス」という言葉が聞き慣れない人もいたのか、あまり数字は伸びませんでした。
●第5位:ヒモ男
8%(45人)の人が「ヒモ男」と回答。「口だけ男」とはわずか1名の票差でした。
女性の稼ぎで生計を立てている、ヒモ男。女性に上手く貢がせる小悪魔テクや、女性に「ヒモでもいい」と思わせるだけの外見や特別な魅力を持っていないと、なかなかヒモとして生きて行くことは難しいでしょう。そういう意味では、ダメ男には違いないけれど、他のダメ男に比べればまだマシ……と思われているのかもしれません。
———-
皆さんは、どのダメ男と一番付き合いたくないでしょうか?
これらのダメ男をうっかり好きになってしまうと苦労しかねません。「ついついダメ男を好きになってしまう」という人や、「ダメ男にハマって抜け出せない」という人は、今一度、ご自身にとって何が一番の幸せなのか考え直してみるといいかもしれません。
【参考リンク】
・【アンケート結果】女性に質問! 一番付き合いたくないダメ男は? | 恋愛jp
(文/恋愛jp編集部・渡邉)