[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
独身男性と比較すると既婚者は、落ち着きがあり紳士的で、大人の魅力を感じさせてくれます。結婚すると自分の思い通りにならないこともたくさん経験するため、自然と思いやりが深くなり、態度や表情に優しさがにじみ出るのかも。父親のような懐の深さに頼りがいを覚え、何でも相談するうち、いつのまにか心を預けてしまうようになったという女性もいるようです。
ウートピ読者たちの中には本気の恋に発展してしまったという人も。不倫と憧れの境界線は一体どこにあるのでしょうか。アンケートには2,000を超える回答が集まりました。
■【アンケート】結婚している人を好きになってしまったことがある?
※サンプル数:2,164人(3月13日現在)
※ウートピ世論調査結果より(投票結果はコチラ)
<アンケート結果>
「ある」・・・・・73%
「ない」・・・・・27%
■「ある」と回答した人の意見は?
※回答はわかりやすいよう一部表記を変更しています/すべてのコメントはウートピ世論をチェック
・すごく好きだった人が既婚者だった
・その人が結婚する前から好きで、今も好き
・好きになったら既婚は関係ない
・好きな気持ちはいつの間にか自然に抱いてしまったから仕方がない
既婚者をわざわざ選んで好きになるわけではないという人がいる一方で、既婚者だからこそ魅かれたという意見も多く見られました。
・既婚者の諸々安定感はマジハンパない。独身者の子どもっぽさにほとほと嫌気がさしてしまう
・既婚者の方が話が柔らかくてあったかい
・付き合うのも絶対既婚者に限る!既婚者のほうが余裕があって魅力的です
■経験者の「不倫」と「憧れ」の境界線とは?
さて気になるのが「既婚者を好きになってしまった」その後のお話です。まずは、理性を働かせ自分の気持ちにブレーキをかけているという意見。
・素敵だなぁのレベル
・本気にはなりません。憧れレベル。本気になったら不倫街道まっしぐらでしょ。絶対やだ。人生無駄にしたくない
・別れて欲しいとか付き合いたいまでは思わなかった。たまに話せるだけで幸せでした
・今後も本気にはならない。結果は見えてるから
そんな中、現在不倫進行中という人もいました。
・今、親ほど歳が離れた既婚者と付き合っています。既婚者だからか、包容力があります
・今の夫とは前妻とまだ離婚する前(冷えきって別居中)に付き合い始めました。子供がいたため、離婚まで8年かかりましたがその後私と結婚。夫婦仲は良いのに、今現在夫は既婚女性と付き合っています。バレてること、夫は知らないけど。因果応報なのかな、と自分を振り返り悩む日々です
・絶対にあり得ないことと思っていたが、(既婚であることを)知らされないまま好きになり、離れられなくなった
・最初はなんとも思わなかったが、押しきられたらズルズルと。気持ちが後からついてくることを教えられた。(彼との)将来を夢見ている訳ではなく、彼には幸せであって欲しいと思う
不倫はいけないことだと分かっていても、どうしようもなく恋に落ちてしまうときってあるのかもしれません。
・全てが理屈で通ることばかりではない
心にずしんとくる重みのある意見に、不倫賛成派も反対派も思わず納得してしまうのでは。
■「ない」と回答した人の意見は?
・既婚者って知った瞬間、恋愛対象外になる
・自分だけを見ててくれないと愛せない
・いいなと思った人が結婚していたら「あーやっぱりね、残念」で終わる。向こうから言い寄ってきたら、既婚者のくせに外で女を作るような人なんだと思って冷める
・既婚どころか彼女持ちの時点で対象外。売約済み物件のキャンセル待ちなんて時間の無駄
・ないけど、既婚者って知らなかったらありえると思う。知ってたらそういう目で見ない。
・既婚男性と恋をしても失うばかり
リスクばかり高くてメリットのない恋は最初からお断り、という意見が多数を占めているようです。また不倫に対しはっきりNOを突き付ける意見も目立ちました。
・不倫は不潔
・人を好きになるのは仕方がないと思うけど、行動を起こすのは間違っています。迷惑なのでやめたほうがいいと思います
既婚者を好きになった経験のあるなしに関係なく、不倫への警戒心や罪の意識をしっかり持っている人が多くいることが印象的でした。また既婚者を好きになったと言っても、恋の形は人それぞれ異なるようです。理想の恋愛を叶えるためには、恋を自分でコントロールする力や決断力が必要になるのかもしれません。(内野チエ)
男子ってじつはこういうことを考えているんだよね、という、いわゆる「男研究」のコラムはネット上にたくさんあります。
対して「女研究」をテーマとしたコラムは数が少ないのが現況だったりします。だからなのか、「女子会で女子たちはなにを話しているのか?」ということに興味を抱いている男子もいます。
今回は、何人かの男子に、「ぜひ聞きたい女子会トークの内容」について、お話をお聞きしてきました。
さっそくご紹介しましょう!
■1:おれの評判について
「女子会では、恋愛話が盛んだと聞きます。誰の彼氏はああでこうで……みたいなことを話す、と彼女から聞きました。で、おれの評判はどうなの? と思います」(25歳・飲食)
こういうのも気になる男子がいるでしょう。ひとの評判だけで、おかずなしにご飯を3杯食べることもできるほど、評判って、気になるんですよね。
■2:男ってさあ
「女子会の『愚痴トーク』を聞きたいです。ぜったいに『男ってさあ』という愚痴って、女子会トークのなかに出てきますよね。男ってさあ……に、答えてあげたいです」(27歳・デザイナー)
男どうしの話のなかには、稀に「女ってさあ」というのが出てきます。男ってさあ、と、女ってさあ、をバランスよく話せる機会があれば、男女の相互理解が深まって、まことにいいと言えますが、それはただの飲み会?
■3:ラブホ情報
「ぼくの彼女は、この前の女子会で聞いたあのラブホに行きたいと言います。『あのラブホ』以外に、どんなラブホについての情報が飛び交っているのか、すごく興味があります」(26歳・アパレル)
女性誌にはラブホの広告が入ります。男性誌でラブホの広告が入っている雑誌は、ほぼ見たことがありません。女子が行くホテルを決める決定権を握っている、というのが、世論なのかもしれませんが、男だってラブホを選びたいし、ラブホ情報に詳しくなりたいのです。
■4:ほかのカップルのプレイについて
「前の彼女から、女子会のトークって、カップルでどんなエッチをしているのか? とかを熱心にディテールまで語っていて、やたらエロいんだよね、と聞かされました。それ、ぼくも聞きたいです」(27歳・IT)
盗撮マニアの男子でなくとも、よそのカップルがどんなエッチをしているのかについて興味津々なのでしょう。男どうしで、彼女とどんなエッチをしているのか? について話す機会ってあまりありません。あったとしても、3回イったんだよね、とか、雑なトークの羅列です。
いかがでしたか?
テレビでもネットでも、とにかく恋愛話が人気です。つまり耳年増なひとが増えています。恋愛において、本当に必要なのは「一次情報」です。誰かから聞き知ったことではなく、実際にその目やその耳で得た情報が、愛を深めます。
でもやっぱり、男女ともに他人が語っていることって、興味がありますよね。男ってさあ……女ってさあ……。だから恋愛コラムを読むのをやめられない、というのは、正しい姿勢なのです! ってこと?
(ひとみしょう)
男子ってじつはこういうことを考えているんだよね、という、いわゆる「男研究」のコラムはネット上にたくさんあります。
対して「女研究」をテーマとしたコラムは数が少ないのが現況だったりします。だからなのか、「女子会で女子たちはなにを話しているのか?」ということに興味を抱いている男子もいます。
今回は、何人かの男子に、「ぜひ聞きたい女子会トークの内容」について、お話をお聞きしてきました。
さっそくご紹介しましょう!
「女子会では、恋愛話が盛んだと聞きます。誰の彼氏はああでこうで……みたいなことを話す、と彼女から聞きました。で、おれの評判はどうなの? と思います」(25歳・飲食)
こういうのも気になる男子がいるでしょう。ひとの評判だけで、おかずなしにご飯を3杯食べることもできるほど、評判って、気になるんですよね。
「女子会の『愚痴トーク』を聞きたいです。ぜったいに『男ってさあ』という愚痴って、女子会トークのなかに出てきますよね。男ってさあ……に、答えてあげたいです」(27歳・デザイナー)
男どうしの話のなかには、稀に「女ってさあ」というのが出てきます。男ってさあ、と、女ってさあ、をバランスよく話せる機会があれば、男女の相互理解が深まって、まことにいいと言えますが、それはただの飲み会?
「ぼくの彼女は、この前の女子会で聞いたあのラブホに行きたいと言います。『あのラブホ』以外に、どんなラブホについての情報が飛び交っているのか、すごく興味があります」(26歳・アパレル)
女性誌にはラブホの広告が入ります。男性誌でラブホの広告が入っている雑誌は、ほぼ見たことがありません。女子が行くホテルを決める決定権を握っている、というのが、世論なのかもしれませんが、男だってラブホを選びたいし、ラブホ情報に詳しくなりたいのです。
「前の彼女から、女子会のトークって、カップルでどんなエッチをしているのか? とかを熱心にディテールまで語っていて、やたらエロいんだよね、と聞かされました。それ、ぼくも聞きたいです」(27歳・IT)
盗撮マニアの男子でなくとも、よそのカップルがどんなエッチをしているのかについて興味津々なのでしょう。男どうしで、彼女とどんなエッチをしているのか? について話す機会ってあまりありません。あったとしても、3回イったんだよね、とか、雑なトークの羅列です。…
憧れのプリンセスヘアもくるりんぱとねじり髪で自分でアレンジできちゃう♪ちょっとしたパーティに使えば、オシャレ度の高いヘアスタイルで周りと差をつけられること間違いなし★
手順をイラストで見る
1. トップの髪を取り、一つにまとめておきます。
2. まとめた毛先を結び目の上から通してくるりんぱをします。
3. サイドの髪をねじりながら持ってきます。
4. くるりんぱした髪と一緒に結びます。
5. 残った毛先を少しずつ取り、丸めてピンで止めます。
6. 全体を少しずつほぐして完成!
出展: HAIR(https://hair.cm/column/3287)
イラスト: 赤石あすみ
ライター:ヨコオ
●皆さんは幸せな恋愛をしていますか?
愛するパートナーに出会えることはとても素敵なことですが、月日が経つと少なからずお互い色々な不満やすれ違いが出てきます。それも含めて彼だからと、全てを受け入れようと努力している方もいらっしゃるかもしれませんが、少し足を止めて考えてみてください。
共依存の傾向はない? 「不幸な恋愛」危険度チェック
「あなたはいま、幸せですか?」
「はい」と答えられた方はパートナーとたとえ少しのズレがあったとしても、お互いが歩み寄りきちんとバランスがとれていると言えるでしょう。しかし、悩んでしまった方や答えられなかった方は、まず自分の本当の幸せとは何なのかを考えてみてください。
●彼に「依存」していませんか?
大好きな人と一緒にいるハズなのに、一緒にいても楽しくなかったり幸せを感じられなかった時、あなたの中に「別れ」という選択肢はあるでしょうか?
付き合った期間が長いカップルほど、別れという選択肢はほとんどなく「私がいないと彼はダメなんだ」と自分が幸せと感じていないのに離れようとしない人が多くいます。
では、そんな人になにが起こっているのかというと、実は「共依存」を起こしている可能性があります。共依存とは、相手を頼る依存とは逆に相手に頼られることで自分に満足感を得ている状態のことを言います。
彼が自分を頼ってくることに喜びを感じていたり、逆に他の人を頼っていると面白くなかったりしませんか?しかし「私がいないと彼はダメ」と思っているのは、もしかしたら自分だけかもしれません。
皆さんに気を付けていただきたいのは、「共依存」にまずは気付くことです。そして自分が本当に彼のことを想ってしている行動なのか、自分が満たされるために起こしている行動なのかを考えてみてください。
果たして彼と付き合っていることが自分の本当の幸せと繋がっているのか幸せと感じられない恋愛をしている方は「別れ」という選択肢を持つことも大事です。自分の幸せになれる道を選んでください。
(メンタルトレーナー 吉元夕加里)