[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「次世代型ヴァンダム」スコット・アドキンスとケイン・コスギW主演のニンジャ・アクション映画『ニンジャ・アベンジャーズ』。
今回は、本作に出演している世界的アクション俳優、「Mr.パーフェクトボディ」ケイン・コスギさんにインタビューして参りました!
本作のアクションの撮影について、影響を受けた俳優、そして趣味のゲームのお話まで、ケインさんの人柄と映画への真摯な姿勢が垣間見える言葉の数々は以下より。
――タイでの撮影はいかがでしたか?
ケイン・コスギ(以下、ケイン):タイはハリウッド映画のロケーションとしてよく使われているので、撮影で苦労することはありませんでしたが、食事が大変でしたね。
辛いものが苦手なので、タイ料理も苦手なんです。そこで身体を維持するために筋肉を落とさず、脂肪を増やさないようにしなければいけなかったので、大変でした。
あと虫も苦手で……。タイは虫が多いので、それも大変でしたね。
――本作に向けて何か特別なトレーニングは積んだのでしょうか?
ケイン:週5日間3時間ジムに通って、1時間ストレッチ、2時間アクションの練習をするのに加えて、走り込みなどをしましたね。本作では、これまでで一番軽くて動ける身体を作りました。
――スコット・アドキンスとの共演はいかがでしたか?
ケイン:スコットさんの作品は前から観ていたので嬉しくもあり、スコットさんはすごい身体で素早いアクションを上手にやる俳優なので、少しプレッシャーもありましたね。
共演が決まった時から、今まで以上に頑張らなければと思い、かなりトレーニングをしました。スコットさんの筋肉の大きさには敵わないので、ブルース・リーみたいなキレてる身体を目指しましたね。
現場でスコットさんの動きを生で見た時は本当に驚きました。すごい筋肉で、あんなに大きな身体なのに軽々飛び跳ねてキックをしますし、迫力もありました。
スコットさんとはタイの現場に入ってからずっと一緒でしたが、とても優しく真面目な方で、夕食を共にしたり、お互いアクション映画が大好きなので、映画の話をよくしてました。
――日本とハリウッドの両方で活躍されていますが、日本とハリウッドの現場では何か違いを感じますか?
ケイン:撮影の面ではあまり差はありませんね。ただ、ハリウッドは労働組合の力がしっかりしているので、保険の関係もあって「こういう危険なアクションはやめてほしい」みたいな要請を受ける時があります。…
[関連リンク]今日のプレイしたゲーム一覧新着ゲームレビュー一覧
■3月23日に編集部がプレイした新作ゲームたち〈その2〉
【今日プレイしたゲーム〈その1〉】あのキン肉マンが引っ張りアクションで登場!ストーリーやキン肉バスターもしっかり再現『キン肉マン マッスルショット』はこちら
★Real Steel Champions Reliance Big Entertainment (UK) Private Limited
豊富なパーツを使って自分だけのロボットで戦おう!
【Androidでダウンロード】【iOSでダウンロード】
近未来世界でロボットをカスタマイズして戦う対戦格闘ゲーム。
グラフィックは鉄の質感が良く出ている。
カスタムなどはデザインがアメリカンな為、好みが分かれるところ。
★忍ツク! gumi Inc.
ステージ作りが楽しい横スクロール2Dアクション!
【Androidでダウンロード】【iOSでダウンロード】
忍者が主役の横スクロール2Dアクション。
自陣のマップがエディットできるのが特徴。
見た目はマリオ的な感じで、敵も踏みつけて倒せる。
アクションゲームとしては、左右の移動とジャンプ、攻撃が可能な極めてスタンダードなアクションゲームなので、わかりやすい作りになっています。
グラフィックや音楽のクオリティも高く、素人がステージをエディットしても質の高いアクションゲームステージが出来上がるため、「作る満足感」も十分すぎるほどあります。
もちろん作ったステージは他ユーザーに公開し、遊んでもらうことが可能です。
病みカノ -私ダケヲ見テ-【狂気の放置育成ゲーム】 SEEC inc.
簡単操作で熱烈な彼女ができますw
【iOSでダウンロード】
ストーカーな彼女をタップで育成するゲームです。
テーマが、精神を病んでしまったメンヘラ系の女の子が、彼氏に近づいてくる女子を退治していくというなかなかエッジの尖ったサイコホラーものです。
タップ系育成ゲームとしてのクオリティはあるので、病んでいる系の恋愛が好きな人なら楽しめるゲームです。
SPACE BOMRUS Wright Flyer Studios, Inc.
3匹をスワイプでつなげて爆発させまくるパズルゲーム!
【Androidでダウンロード】【iOSでダウンロード】
宇宙人(?)を集めて消していくパズルゲーム。…
秋葉原のシェアオフィス『DMM.make AKIBA』に入居しているno new folk studioが、クラウドファンディングの『Indiegogo』で、スマートシューズ『Orphe』の資金調達を開始した。
『Orphe』はユーザーの足の動きに合わせて様々な色で発光し、楽器やゲームといった外部デバイスと連携することができるスマートシューズだ。パフォーマーだけでなく、ゲームやファッションを楽しむ人達にとっても面白いツールとなりそう。
■ 光と音を動きで制御するスマートシューズ
『Orphe』にはモーションセンサーや100以上のフルカラーシリアル制御LED、無線モジュールが内蔵されたスマートシューズだ。ユーザーの足の動きに合わせて様々な色や強さの光を放ち、また、外部デバイスをコントロールすることで直感的な演奏をする楽器にもなる。ゲームを操作することも可能だ。
パフォーマーなら、足の動きで光の帯を作り出したり、ステップに合わせて効果音を奏でるダンスなどができるだろう。また、ダンスゲームなどと連携すれば、ステップを使ったゲームを楽しむこともできる。格闘ゲームにも使えそうだ。
[vimeo 122442664 w=690 h=388]
『Orphe』のソール部分には、超小型処理装置であるARM社製の 『Cortex-M3プロセッサ』やモーションセンサーのInvenSense社製『MPU-9150』、Bluetooth LEモジュール、充電モジュールが一体化された基盤が内蔵されている。
また、フルカラーでシリアル制御可能なLEDは、左右それぞれのシューズの側面に約100個ずつ装着されている。
『Orphe』の光り方や演奏の仕方については、Bluetooth接続したスマートフォンで設定・確認することができる。無料のアプリは今のところiOS専用だが、これは資金の調達具合でAndroid版も用意する可能性があるという。さらに、アプリを開発するSDKは一般公開されるので、ユーザーによって様々なアプリが開発されることを促すようだ。
■ パフォーマンスをシェアして楽しめる
『Orphe』のユーザーがデザインした発光設定などは、ウェブ上でシェアできる仕組みも提供される。そのため、例えばパフォーマー同士がどのような動きでどのような発光をさせるかといった設定情報を共有することができるようになる。あるいは、気に入ったパフォーマーのジェスチャーを真似ることで、同じ発光効果を再現する練習ができたりもするだろう。…
カップルのラブラブタイムは誰にも邪魔されたくない――そんな思いはゾウガメも一緒のようです。ナショナルジオグラフィックのYouTubeチャンネルに興味深い動画が投稿されています。
こちらは探検家のポール・ローズさんがセイシェル諸島を訪れた際の出来事。島のとあるスペースで、ゾウガメのカップル発見します。首を伸ばしてキスをするなど、いちゃいちゃしてる2匹。遠目から眺めていると、それに気がついたオスが激おこ。ローズさんとカメラマンにズンズン迫ってくると、そのまま執拗に追い回してきます。もしかしたら、激おこより2段階上、“カム着火インフェルノォォォォオオウ”くらいな案件だったかもしれません。
それでも最後は許していました。
新浪財経の中国版ツイッター・微博(ウェイボー)アカウント、環球市場播報は20日、世界知的所有権機関(WIPO)による2014年の国際特許申請数のデータで、中国メーカー・華為技術(ファーウェイ)が前年1位のパナソニックなどを抜いて最多となったことが明らかになったと報じた。
記事は、華為技術が3442件と2位の米・クアルコムの2409件に1000件以上の差をつけて1位となり、逆にパナソニックは1682件で4位に転落したことを紹介。また、国別の申請件数では、3位の中国が前年同期比19%増と大きく伸ばしたのに対し、2位の日本は同3%減となり、両者の明暗がはっきりしたと伝えた。
この記事に対して、多くの微博ユーザーが「素晴らしい」、「メイド・イン・チャイナの競争力だ!」、「国産を支持する」、「華為を支持する」、「特許技術の中身にどれほどの価値が含まれているかはさておき、絶えず努力している中国の同業者たちに拍手!」、「華為はほんとうにすごい。一度働いてみたい」というポジティブなコメントが寄せられた。また、「われわれのソフト面の進歩も目立ってきたな」という意見もあった。
一方、「そういう感じがしないのはなぜ?」、「単に申請したというだけで、通った数ではないだろう」と言う冷やかかなコメントもあった。そして「進歩はしているが、手放しに喜ぶこともない。著名なメーカーであるパナソニックとは業種が違う華為とは比較できるものではない。ライバルは4G規格で激しい主導権争いを繰り広げるクアルコムだ」と分析するユーザーもいた。
「パクリ大国」と呼ばれる中国で、外国企業が知的所有権関連のトラブルに巻き込まれたケースは枚挙に暇がない。その影響は外国企業のみならず中国企業にも波及、「どうせ開発してもパクられるから」と新技術開発の積極性が奪われる傾向にあった。一方中国政府は知的所有権保護の強化に取り組むとともに、国内企業の特許技術開発を奨励し続けている。紹介された数値の分析にはさまざまな視点があるだろうが、中国企業を多少なりとも勇気づけるという一面があることは間違いなさそうだ。(編集担当:近間由保)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
日本の「匠の心」こそ、中国製造業に欠けるモノ
中国の携帯電話市場は「生存競争」・・・安泰な企業はない
日本人の「モノづくり」に感服・・・「日本製」とはひとつの理念
「三菱製エンジン」なくして、「中国ブランド車」はありえない!?
自衛隊の「隠された実力」 中国は日本のライバルにもなれない