[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とにかく笑える。笑えるということは、多くの人が似たような経験を共有しているということだ。第28回『第一生命のサラリーマン川柳コンクール』に、4万句以上の川柳が寄せられた。「ありのまま」や「ダメよダメダメ」など、人気ワードが次々登場。「壁ドンを 妻にやったら 平手打ち」というかわいそうな夫や、「会議中 パソコン見るな オレを見ろ!」というアナログな叫びも。オリンピックやワールドカップなど大きなスポーツイベント、映画「アナと雪の女王」、アニメ「妖怪ウォッチ」の大ヒットなどもあり、そこから生まれた新語・流行語を使ったものも多かった。「LINE」による句も多く読まれ、コミュニケーション形態の変化といった世相も反映。「嫁LINE スタンプだけで 指示が来る」という夫や、「父だけが LINEのグループ 外されて」というパパも。「方法は 山ほど知ってる ダイエット」「皮下脂肪 資源にできれば ノーベル賞」など、女子的に耳が痛い句や、「シニアだが リニア乗るまで 生きてやる」など、高齢化社会を素直に反映した句もあった。
全国入選作品100句が決まり、この中からベスト10を決めるキャンペーンがはじまった。投票結果は、5月下旬に発表する予定。
http://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/index.html
バレンタイン前に、今年はチョコをあげる? 誰にあげる? 何をあげる? と散々聞かれた女子たち。なので、男子たちから結果報告だ。一言で言えば、週末バレンタインデーだったにもかかわらず、真面目に働いた男子の8割がチョコをもらったらしい。ディップ(東京)が男子200人に、「バレンタインデーのチョコをもらいましたか?」と質問したところ、「もらった」「もらっていない」と回答した男子がそれぞれ5割という結果。もらっていないと回答した男子に、「チョコは欲しかったですか?」と質問したところ「どうでもいい」「要らない」が7割を超え、「出来れば欲しかった」「少し欲しかった」「かなり欲しかった」の回答を大きく上回った。「毎年だいたい何個くらいもらっていますか?」との質問に「3個以上もらっている」男子が2割、「もらった記憶がない」が4割。
一方、バレンタインデーにアルバイトに行った男子に限定して「チョコをもらいましたか?」の回答数を調べたところ、8割の男子が「チョコをもらった」と答えた。クリスマスイブもバレンタインも、こんな日なのに働くなんて……とちょっぴりさびしい思いを抱えて職場に向かう人は多いけど、やっぱり神さまは見てるのかも!?
[ワシントン 24日 ロイター] - 米連邦預金保険公社(FDIC)が24日公表したデータによると、第4・四半期の国内銀行の利益は前年同期比7.3%減の369億ドルとなった。大手銀行で法務関連費用が増加したほか、住宅ローン収入が減少した。
大半の銀行で収益が改善したが、大手4行が減益となり全体の足を引っ張った。FDICは声明で「数行の大手銀行で法務関連費用が44億ドル増加したことが減益の主な要因だ」と説明した。
FDICによると、米銀の住宅ローン収入が30.8%減少する一方、純金利収入は1%増加した。純営業収益は0.6%増だった。
【ロサンゼルス時事】米映画界最高の栄誉とされる第87回アカデミー賞授賞式が22日(日本時間23日)、ハリウッドで始まり、長編アニメ部門にノミネートされていた高畑勲監督(79)によるスタジオジブリ作品「かぐや姫の物語」は受賞を逃した。また、米国在住の日本人アニメ作家、堤大介氏(40)と日系米国人ロバート・コンドウ氏(34)が共同で監督を務めた「ダム・キーパー」も短編アニメ賞に届かなかった。
〔写真特集〕米アカデミー賞2015
長編アニメ賞は「ベイマックス」、短編アニメ賞は「愛犬とごちそう」がそれぞれ受賞した。