[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*07:33JST 今日の注目スケジュール:米2月中古住宅販売件数、米FRB副議長講演など
<国内>
月例経済報告に関する関係閣僚会議、3月月例経済報告
14:00 2月のスーパーマーケット売上高
14:00 パソコン出荷(2月)
<海外>
17:15 メスター米クリーブランド連銀総裁講演(パリ)
21:30 米・2月シカゴ連銀全米活動指数(1月:0.13)
23:00 米・2月中古住宅販売件数(予想:494万戸、1月:482万戸)
23:00 ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁講演
24:00 ユーロ圏・3月消費者信頼感指数(予想:-5.9、2月:-6.7)
24:30 フィッシャー米FRB副議長講演
メルケル独首相とギリシャのチプラス首相が会談(ベルリン)
《KO》
武田薬品工業が2月5日、2015年3月期決算見通しを上方修正して発表した。売り上げは約1兆7250億円と据え置いたが、営業利益を約1700億円と200億円ほど上積みした(いずれも連結ベース、以下同じ)。前年となる14年3月期に約1兆6900億円だった売り上げはほぼ横ばいだが、営業利益は約1390億円だったので今期は着実に改善して、業績は上向き始めていると読める。
15年3月期の業績見通しが特に注目されるのは、昨年6月にフランス人のクリストフ・ウェバー氏が社長に就任したからである。ウェバー氏の薬品業界における経歴は、まばゆいばかりだ。仏リヨン第1大学で薬学博士を取得後、世界的医薬品メーカーである英グラクソ・スミスクライン(GSK)に入社、ヨーロッパ、アメリカ、アジアにおけるワクチン部門を統括した後、GSKフランス会長兼CEO、GSKアジア太平洋上級副社長兼地域統括などの国・地域責任者も歴任している。武田に入社する前はGSKワクチン社長兼CEOの責を果たしていた。グローバルな大企業で、特定の製品ラインの事業責任と地域責任の両方を47歳の若さで経験してきた。武田の長谷川閑史会長は、ウェバー氏招聘について次のように語っている。
「クリストフのような人材は、そういうところまできちんと手を打っておかないと来てくれません。それについてどうこう言う人は、世の中の現実が分かっていないのだと思います」(3月2日付日経ビジネスオンライン記事『強面の武田薬品会長が初めて漏らした本音 なぜ長谷川氏は「外国人経営」を決断したのか』)
「そういうところまで」とはCEO就任のことであり、すでにウェバー社長が4月1日付でCEOに就任することが発表されている。ウェバー社長が就任以来手がけてきた経営改革について長谷川氏は、「私がやってもできません。形だけはできるかもしれませんが、彼が今手がけているような実態を伴ったレベルまではできません」(同記事より)とまで評価している。
実は14年10月、武田は株式時価総額で初めてアステラス製薬に抜かれるという事態に直面した。もちろん社長就任直後のウェバー氏の責に帰するものではないし、そんな事態に差しかかってきたからこそ、長谷川氏はウェバー氏を招請したのだろう。
長谷川氏の「タケダ・グローバリゼーション」への覚悟は強い。経営の最高執行機関として「タケダ・エグゼクティブ・チーム」を組成したのだが、ウェバー氏を筆頭に外国人が16人中10人を占めている。…
*08:04JST 過熱感は意識されそうだが、売り込みづらい需給状況
[本日の想定レンジ]
20日NY市場は上昇。バイオ医薬品セクターでアルツハイマー病治療薬の臨床試験結果が好感されたことから買いが先行。昨日の下落を受けた買戻しが入ったことや、ユーロ安の影響で欧州企業の業績が上がるとの期待から欧州株が全面高となったことも好感され、終日堅調推移となった。ダウ平均は168.62ドル高の18127.65、ナスダックは34.04ポイント高の5026.42。シカゴ日経225先物清算値は大阪比75円高の19575円。
シカゴ日経225先物は高いところで19605円をつけているが、今回の配当落ち分は日経平均で110円超とみられているため、日経平均では19700円を捉えてくる可能性がある。今週は3月期末配当・権利取り最終日、および実質新年度相場入りを迎える。3月・9月期決算の配当取り最終日となる26日に向けては、配当志向の物色が強まろう。さらに新年度への期待から先高期待は強そうである。ボリンジャーバンドの+2σは先週末の段階で19670円辺りに位置している。過熱感は意識されそうだが、売り込みづらい需給状況か。19550-19750円のレンジを想定する。
[予想レンジ]
上限 19750円−下限 19550円
《TM》
「利息が高い」「24時間利用」「口座開設が簡単」などメリットの多いネット銀行だが、注意が必要なのが「セキュリティ」だ。ネットで取り引きができるという便利さを持つ一方で、不正アクセスやパスワードの流出など、大切な個人情報が危険にさらされる可能性は決してゼロではない。
【ネット銀行】安全性は大丈夫? 各社のセキュリティ対策を紹介・解説
また、「システムがダウンしたら、口座が使えなくなる可能性もあるのでは」と心配する人もいるだろう。そこで今回は、ネット銀行が行っているセキュリティ対策を紹介する。
■ネット銀行のセキュリティ対策
各銀行は、第三者による「なりすまし」や不正アクセスの防止、システムの保護などに対して、さまざまなセキュリティ対策を行っている。多くの銀行が取り入れている代表的な施策を大和ネクスト銀行を例に紹介する。
「なりすまし防止」については、「ログインパスワード」「取引パスワード」「認証番号」と、3つの認証要素を組み合わせた本人確認を行っている。また、システムにログインしたままの状態で別の人に利用されることがないように、一定時間を経過すると自動的にログアウトされる機能もついている。
さらに、昨年2月からは、より強固なセキュリティ対策として「プラス認証」を導入。一つは、ログインのたびに毎回違うパスワードがメールで届く「ワンタイムパスワード」を入力、もう一つは本人にしか知らない質問に対する「合言葉」を入力してログインする方法だ。
「不正アクセスの防止」については、セキュリティ会社と連携し、ファイアウォールを突破する不正アクセスをリアルタイムに検知し、対処する「不正アクセス検知機能」(IDS/WAF)を備えている。
また、地震など物理的な障害も心配される「システムの保護」については、震度7クラスにも耐えられる耐震性があり、自家発電も完備したシステムセンターがある。警備員や監視カメラによる24時間365日体制の監視が行われており、入退室も個人識別装置で徹底管理されているという。
■主な対策一覧
●暗証番号・本人確認対策
・簡単に憶測できる番号は暗証番号として登録できないようにする
・本人確認に複数の承認要素を組み合わせる
・複数の暗証番号登録、入力する
・ワンタイムパスワードによる追加認証
・ソフトウェアキーボードを使った入力
●メールを使った対策
・電子署名付き電子メール(S/MIME)の利用
・取引結果の通知サービス
・個人情報等の変更確認通知サービス
・ワンタイムパスワードの送信
●スマートフォンを使った対策
・スマートフォンを利用した「第3認証方法」を導入
・「口座ロック機能/解除」ができるスマートフォンアプリの導入
●そのほかの対策
・ベリサイン発行のデジタル証明書の取得
・128bit SSL暗号化通信の採用
・前回ログオン日時の表示
・フィッシングサイト閉鎖サービスの導入
・MITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃対策
・アクセス環境分析(普段と異なる環境からのアクセスと判断した場合に追加認証をする)
なりすましや不正アクセスは、問題が起きてからでは遅いもの。だからこそ、ユーザー自身の危機管理意識が必要なのだ。「備えあれば憂いなし」と考え、最低でも自分の利用している銀行のセキュリティ対策に関する知識を身に付けておくべきだろう。
余った食材を冷凍することはよくあると思うんですけど、解凍がめんどくさい+うまくいかないこともよくありますよね。
自然解凍を待ってると時間がかかるし、かといって早く解凍しようとしてレンチンするとやりすぎちゃったり…
そこでまたいいものを見つけたんですよ。この世にはなんでもありますね本当に!
「解凍くん」、この単純なネーミング嫌いじゃありません
2kgはあるんじゃないかというずっしりとした…板。すごく冷たいのですが、大丈夫でしょうか?
冷凍食品を解凍くんの上に置くだけで解凍時間が短くなって、しかもおいしいらしい。いくらなんでも話がうますぎるんじゃないですかね!?
自分の目で見たもの以外信じられない派の私が、どのくらい違うのか実験してみました。
みんな大好きまぐろのお刺身を、解凍くんと普通のまな板に置きます(室温約14℃)
―5分後―
まだ見た目に差はありませんでしたが、途中でひっくり返すと早く溶けるということで、両方ひっくり返してみたところ…
わかりにくいかもしれませんが、接地面の溶け具合が全然違いました!
【左:解凍くん】こちらは箸がすんなり入るほど溶けていますが【右:まな板】こちらはまだ箸が入りません!
―15分後―
15分経つと、その違いははっきりと現れました。
【まな板まぐろ】こちらはまだ硬く、シャリシャリしていますが…
【解凍くんのまぐろ】すっかり溶けています!
ご覧くださいこのしなり具合の差! まな板に乗せたほうはまだ凍っているのに、解凍くんに乗せたまぐろはすでに解凍完了しています!
結局解凍にかかった時間は、解凍くん約15分、まな板は約1時間でした。
なぜこんなに早く解凍できるのでしょうか?
パッケージには「超熱伝導体の作用」と書かれていましたが、(なんかかっこいい)というイメージしか湧きませんでした。
とにかく便利ですね~
裏面も使えるので、お肉と魚で使い分けてもいいかもしれません!
ここでふと、ある考えが脳裏をよぎりました…これを人に使ったらどうなるのか?
心が溶けて、世界が少し平和になったりするのかな…?
こちらも実験してみました。
いつも冷たい先輩…話しかけても無視されるし
↓
時々蹴られたりするの…きっと心が凍っちゃってるんだわ!
↓
解凍くんで先輩の心を溶かすのよ! じゅわー
↓
やや無理やり感はありますが、首脳会談ができる程度には仲良くなれました
やっぱり解凍くんはすごい!
※人に使用した場合の効果は保証いたしませんので、ご注意ください