[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
全米桜祭りの開会式でパフォーマンスを披露した歌手の渡辺美里さん(中央)ら=21日、ワシントン
【ワシントン時事】米ワシントンに春の訪れを告げる「全米桜祭り」の開会式が21日、市内の劇場で行われた。4月12日までの期間中、米首都の桜の古里、日本にちなんだイベントが各所で催される。桜の見頃は例年より遅く、祭り終盤の時期になると予想されている。
ワシントンの春を彩る桜並木は1912年に当時の東京市が約3000本の苗木を寄贈したのが始まり。最大の名所であるワシントン記念塔近くの入り江沿いには、今もその一部が植わっている。
開会式には約2000人が詰め掛け、歌手の渡辺美里さんら日米のアーティストのパフォーマンスを楽しんだ。渡辺さんは「音楽を始めて今年で30年。これからも歌い続け、ワシントンの桜のように100年を迎えたい」と語り、会場を沸かせていた。
JR東日本ウォータービジネスは24日、エキナカ自販機「acure<アキュア>」の女性向けブランド「naturacure<ナチュラキュア>」をデビューさせる。
新飲料自販機「naturacure」のイメージ
キーワードは、「自然」「本格」「季節感」「素材感」
新飲料自販機「naturacure」は、女性が自販機に抱く「無機質」なイメージを「快適・潤い・癒し」に変えることを目指すもの。職場に向かう働く女性をメインターゲットに据え、電車に乗る前に、電車から降りた時に「さあ、今日も一日頑張ろうかな」と気持ちを切り替えるリセットポイントを提供するという。
女性が「あったらいいな」と感じる新商品や限定商品を取扱う。自販機デザインを一新し、今までエキナカ自販機を利用していなかった女性への新たな価値創造を目指す。3月24日以降、東京、池袋、渋谷、恵比寿などの首都圏主要駅をスタートに、女性利用ポテンシャルの高い駅を中心とし、夏までに50台程度の展開を予定している。
特別にラッピングされた「naturacure」の自販機デザインは、自然木の彫刻家・はしもとみお氏が制作。独特の色彩感と自然な動物たちがマッチした水彩画が原画になっている。
「naturacure」イベントブースのイメージ
なお、今回の新ブランドデビューにつき、自販機のアンベールセレモニーを含めたデビューイベントをJR恵比寿駅にて開催する。開催日時は、3月24日~28日 11時~19時。会場は、JR恵比寿駅 東口改札外コンコース イベントスペース(東京都渋谷区)。
期間中は「naturacure」の世界観を体感できるイベントスペースを用意。ブランドデザインを担当したはしもとみお氏が製作した動物作品を展示し、「naturacure」の実機を運営する。また、初日のみ11時30分より「naturacure」アンベールセレモニーを実施、はしもとみお氏が登場する。
「カティサーク セーリングエディション(カティサークEC)横浜デザインボトル」(オープン価格)
サッポロホールディングスのグループ企業であるサッポロビールは27日以降、「カティサーク セーリングエディション」より、横浜港デザインボトルを数量限定で発売する。
「カティサーク」の限定ボトル第2弾は、”横浜港”。
「カティサーク」は、1923年開発の世界有数のブレンデッドウイスキー。
「カティサーク セーリングエディション」は、ブランドシンボルの帆船、カティサーク号をイメージし、日本各地の港をデザインしたボトルを全4シリーズで限定発売するもの。
同商品は日本限定の横浜港デザインボトルで、昨年12月の小樽港に次ぐ第2弾。今年はさらに神戸港と福岡港の限定ボトルの発売が予定されている。
「カティサーク セーリングエディション(カティサークEC)横浜デザインボトル」は700ml瓶で、価格はオープン(実勢価格1,500円・税込)。3月27日以降、通常品より切替出荷。販売数量は3,100ケースで、数量終了次第、通常品に切替となる。
JR東日本リテールネットは24日~4月6日までの期間限定で、運営するJR東日本エリアのエキナカコンビニ「NewDays」にて「TOMEATOバーガー」を販売する。
「TOMEATOバーガー」(単品430円・税込)
日本初上陸の新感覚食材「TOMEATO」を使ったハンバーガー
同商品は、日本初上陸の新感覚食材「TOMEATO(トミート)」を使用したハンバーガー。
「TOMEATO」は、オランダのミシュラン2つ星シェフ・Moshik Roth(モジック ロス)氏が開発。肉を一切使用していない、トマトを主体に絶妙な食材の組み合わせによって作られた”お肉でないのにMEAT(ミート)”のようなパティで、ヘルシーながらボリュームのある食材だという。
その「TOMEATO」を使用した「TOMEATOバーガー」は、オランダのミシュラン2つ星レストランの人気メニューとなっているとのこと。「TOMEATO」をパティにし、オムレツ、リーフレタス、トマトスライスとともにバンズではさみ、ケチャップとマヨネーズでシンプルに味付け。肉を一切使用していないのに、肉のような食感が味わえる。価格は430円(税込)。なお、一部取り扱いのない店舗がある。
拉致被害者横田めぐみさんの救出を願う演奏会で、支援を訴える母早紀江さん(左)と父滋さん=22日午後、東京都中央区
北朝鮮に拉致された横田めぐみさん=拉致当時(13)=の早期救出を願うチャリティーコンサートが22日午後、東京都内のホールで開かれた。約500人が参加し、めぐみさんの中学時代の同級生でバイオリニストの吉田直矢さんが「望郷のバラード」など計16曲を演奏した。
コンサートではバイオリンの音色に合わせ、拉致事件前のめぐみさん一家の写真や、救出活動を続ける両親の映像が舞台のスクリーンで上映された。
母早紀江さん(79)は演奏に先立ち、「家族はできることを一生懸命に頑張ってきたが、(救出は)一年一年先送りにされている」と舞台から訴え、支援を呼び掛けた。父滋さん(82)は演奏会終了後、「安倍首相が平壌へ直接乗り込み、『早く(拉致被害者を)返せ』と訴えることが効果があると思う」と語り、早期解決を求めた。