[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハリルJに親和性を感じる香川「監督もドルトムントの映像を見せた」
ハリルジャパン初陣となった27日のチュニジア戦(2-0)に後半途中から出場し、2ゴールを演出したMF香川真司(ドルトムント)はあらためて手応えを深めた様子だった。
試合から一夜明けた28日、チュニジア戦の先発組がクールダウン中心の軽めのメニューで切り上げる中、香川は他の控え組とともに8対8のミニゲームなどで汗を流した。「今日の練習もそうだけど、攻守の切り替えや寄せの速さを求めるところはドルトムントと似ている」。そう汗をぬぐう香川の表情には笑みも浮かぶ。
トレーニングでは狭いエリアでタッチ数を制限するメニューが多く、試合でも積極的なプレッシャーと球際の強さを求め、ボールを奪ってから少ないタッチ数で縦に速く攻める攻撃を志向するハリルジャパン。香川は「(ミーティングで)監督もドルトムントの映像を見せたぐらい」と明かすなど、所属するドルトムントとハリルジャパンに親和性も感じている。
チュニジア戦で与えられたポジションもドルトムントと同じトップ下。ザックジャパン時代の左サイドハーフやアギーレジャパン時代のインサイドハーフではなく、「自分が一番慣れ親しんでいるポジション」で後半15分から途中出場すると、2ゴールを演出するなど圧倒的な存在感を見せた。
とはいえ、香川自身は満足していない。「チュニジアは長距離移動もあったし、後半、(運動量が)落ちるのは予想どおり。あれだけスペースがあれば、できて当然」。31日の対戦するウズベキスタンは27日に韓国で韓国代表と国際親善試合を行い、1-1で引き分けた。「ウズベキスタンは韓国で試合をやって、時差もない。しっかり調整してくると思うし、そういう厳しいところでどれだけできるか」と気を引き締める。
「(チュニジア戦では)みんな前に速かったし、あれを続けていけば、順番に自分にもボールが回ってくる。精度を上げて、ダイナミックスさを出せば、今までの日本にない力強さが出てくると思う。ダイナミックに攻めていくことが大事」。ハリルホジッチ監督はウズベキスタン戦でメンバーの入れ替えを明言しており、香川がトップ下で先発する可能性もある。「しっかり準備したい」と力を込めていた。
(取材・文 西山紘平)
モンベルの化学繊維綿寝袋「バロウバッグ」を試してみました。実際に一晩寝てみた感想は、「しっとりした感じでやや重い」です。しっとりというのは、しめっているというわけではなくて、少々の重みをもって身体にまとわりつく感じ、ですね。
対応温度が近いダウンタイプの寝袋も同時に試したのですが、そちらは「軽く、ふんわり」です。スタッフバッグに格納した際も、バロウバッグはかなりの大きさとなります。寝袋を収納するスタッフバッグ自体に、ギュッと締め上げる機能がついているのですが、それできつく締めてもかなりのサイズ(φ21.8×43cm)。そして重さもありますから(1,781g)、現実的には、人が持ち運ぶのではなく、車などに入れて運ぶ、オートキャンプに使うのが正解なのではないかと思いました。
購入の際には現物をみて、触れてみて決めるのがよいかな、と思います。
バロウバッグ #1 仕様
【総重量】1,781g
【カラー】オレンジ(OG)
【収納サイズ】φ21.8×43cm(13L)
【コンフォート温度】-3度
【リミット温度】-9度
-ガジェット通信は賢く情報を活用する読者のため「ネット上の議論、ネットカルチャー、デジタルガジェット情報、ライフスタイル提案、時事ニュース」等を提供するニュースサイトです。ガジェット通信
ハリルJに親和性を感じる香川「監督もドルトムントの映像を見せた」
ハリルジャパン初陣となった27日のチュニジア戦(2-0)に後半途中から出場し、2ゴールを演出したMF香川真司(ドルトムント)はあらためて手応えを深めた様子だった。
試合から一夜明けた28日、チュニジア戦の先発組がクールダウン中心の軽めのメニューで切り上げる中、香川は他の控え組とともに8対8のミニゲームなどで汗を流した。「今日の練習もそうだけど、攻守の切り替えや寄せの速さを求めるところはドルトムントと似ている」。そう汗をぬぐう香川の表情には笑みも浮かぶ。
トレーニングでは狭いエリアでタッチ数を制限するメニューが多く、試合でも積極的なプレッシャーと球際の強さを求め、ボールを奪ってから少ないタッチ数で縦に速く攻める攻撃を志向するハリルジャパン。香川は「(ミーティングで)監督もドルトムントの映像を見せたぐらい」と明かすなど、所属するドルトムントとハリルジャパンに親和性も感じている。
チュニジア戦で与えられたポジションもドルトムントと同じトップ下。ザックジャパン時代の左サイドハーフやアギーレジャパン時代のインサイドハーフではなく、「自分が一番慣れ親しんでいるポジション」で後半15分から途中出場すると、2ゴールを演出するなど圧倒的な存在感を見せた。
とはいえ、香川自身は満足していない。「チュニジアは長距離移動もあったし、後半、(運動量が)落ちるのは予想どおり。あれだけスペースがあれば、できて当然」。31日の対戦するウズベキスタンは27日に韓国で韓国代表と国際親善試合を行い、1-1で引き分けた。「ウズベキスタンは韓国で試合をやって、時差もない。しっかり調整してくると思うし、そういう厳しいところでどれだけできるか」と気を引き締める。
「(チュニジア戦では)みんな前に速かったし、あれを続けていけば、順番に自分にもボールが回ってくる。精度を上げて、ダイナミックスさを出せば、今までの日本にない力強さが出てくると思う。ダイナミックに攻めていくことが大事」。ハリルホジッチ監督はウズベキスタン戦でメンバーの入れ替えを明言しており、香川がトップ下で先発する可能性もある。「しっかり準備したい」と力を込めていた。
(取材・文 西山紘平)
3月25日、EXILEが3年以上もの制作期間を経て完成させたニューアルバム『19 -Road to AMAZING WORLD-』を発売した。今作『19 -Road to AMAZING WORLD-』は、EXILE HIROが勇退するまでのEXILE第三章から新メンバー5名が加入して、新生EXILEとして始動した第四章までの3年間の歴史と想いがつまった作品となっている。そこで、EXILEについて、ちょっと調べてみた。今回は「EXILE MAKIDAI」編です。
Wikipediaによると・・・EXILE(エグザイル)は、日本のダンス&ボーカルユニット。LDH所属。レーベルはrhythm zone。眞木 大輔(まき だいすけ、芸名:MAKIDAI、1975年10月27日 – )は、日本のダンサー、DJ、俳優、司会者。EXILEのパフォーマー。元J Soul Brothers、RATHER UNIQUE。神奈川県横浜市出身。LDH所属。
●中学時代は野球部で、ダンスとは無縁の生活を送っていた。それが中学2年の時、深夜に『DADA』というダンスのオーディション番組を観て、こんな世界があるんだと感動して、部活を引退する時期にダンスを始めた。その頃、テレビに出ていたHIROに影響されて、ストリートで友達と一緒に踊ったりしていた。(2005.1 「JUNON」)
●16歳の時、ZOOのダンススクールに通う。中3の卒業式で、GUYの『Her』という曲に合わせて、ラップブラザーズという5人組で踊った。異様な盛りあがりで、「これはいいな、もてるな」と思った。16歳のときZOOのダンススクールに行き、21才でニューヨークへ行った。(2008.6.28 NHK「土曜スタジオパーク」)
●15歳でダンスを通してMIXに興味を持ち、21歳の頃からクラブでも活躍していた。(2009.6.8 「オリ★スタ」)
●昔からラジカセの一時停止を使って音楽を自分で構成していた。オーガナイザーから「クラブで回してみれば」と言われたのをきっかけに本格的にDJをやることになった。家ではずっと音楽を流して踊ったりしている。(2008.6.28 NHK「土曜スタジオパーク」)
●レコードは7、8千枚持っている。気に入ったジャケットを、自宅の壁にディスプレイしている。(2008.6.28 NHK「土曜スタジオパーク」)
●俳優としての原点はジャッキー・チェン。…
写真写りはできるだけ良くありたいもの。それが就職活動に使う証明写真ならなおさらです。しかし、化粧やヘアセットをいくら頑張っても、完成した証明写真がいまいちということも……。少しでも写真写りが良くなる方法、誰か教えて!
今回お話を伺うのは、グラビアモデルとして活躍していたAさん。証明写真の写り方を良くする方法を教えてもらいました。
■肩甲骨を寄せるようにして胸を張る
「姿勢は非常に重要です。『背筋を伸ばして胸を張る』という基本を知っている方は多いと思いますが、胸の張り方を間違えている人もいます。胸を突き出すようにするのではなく、肩甲骨を寄せるように背筋を張ると、胸ではなくデコルテが前に出るのが分かると思います。この姿勢こそが良い姿勢。自然で美しく見えます」
胸を張るためには背中を意識することが重要だったのですね。胸だけを張ると、不自然な反り方なってしまいそうなので注意したいところ。
■アゴを引き過ぎない
「スタジオで証明写真の撮影をする場合、カメラマンから『アゴを引いて』と指示されることもあると思います。しかし、アゴを引き過ぎると二重顎になる上、自信なさげで引っ込み思案な印象の表情になってしまいます。アゴが突き出ているのはNGですが、アゴを引き過ぎるのも良くありません。また、肩甲骨を寄せるような姿勢を心がけると、アゴもちょうどいい位置にくるはずです」
アゴが上がっていると偉そうに見えてしまうので、アゴを引く意識をしている人は多いと思います。しかし、引き過ぎはかえってマイナスイメージになるようです。
■レンズの奥を見つめるイメージで
「フラッシュで目をつぶってしまわないよう、目をしっかり見開いてレンズを見るという人もいるかもしれません。しかし、無理に長い間目を見開くと、睨んでいるように見えてしまいます。目はしっかり開いたままでいいのですが、レンズの見つめ方に少しコツがあります。レンズ全体ではなくレンズの奥を見つめるイメージで撮影すると、しっかりした目力なのに優しい印象の目元になります」
とはいえ急にはできないことも。事前にスマホのカメラ機能でレンズの奥を見つめる練習をすると良いかもしれませんね。
証明写真だけで「なんだか暗そう」と思われるのは避けたいもの。少しでも明るく清潔感があり、やる気に満ちあふれた人だと思ってもらえるよう、撮影の際は上記に気をつけてみてくださいね。
文●姫野ケイ+プレスラボ