[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仏教では人間には108の煩悩(ぼんのう)があるとされている。食欲、物欲、睡眠欲に性欲……これらの煩悩を完璧にコントロールできる人は少数派ではないだろうか? 人間だもの、しょうがない。
だが、世の中にはその欲望を克服するため、あらゆる手をつくす人もいる。ある男子大学生は性欲を封じたかったそうだ。そのために、考えただけでも身がすくむ「究極の方法」を取ったのである。
・男子学生が自分でTMを摘出「性欲のない生活を欲す」
そう、その究極の方法とは、性欲を消すために男性のアノ部分を取り去ってしまうということだ。言わばシンボリックな部分の一部であり、その役割は製造工場であり、銃でたとえるなら弾倉のアノ部分。つまり「TM」である。
・体に違和感 → 病院へ
中国山東省に済む男子大学生が刃物を使って、自分の手でTMを取り出してしまったのである。だが摘出後、男子大学生は体に違和感を覚え、深夜にひとり救急病院へ。病院で彼を迎えた医師が見たのは、2つあるTMのうち、ひとつを取り出した男性の姿だった。
・医師「命の別状はない。ただしTMは元には戻せない」
病院ではすぐに緊急手術が行われた。TMと言えば男性の急所だ。男子学生も摘出後に、体に異変を感じたとは言うものの、命に別状はないという。ただし、医師は「TMを体外に出していた時間が長かったため、体内に戻すことはできない」と話しているそうだ。
摘出直後だったら、元に戻せたのだろうか? それは定かではない。しかし、男子学生はTMをひとつ失ってはいるものの、時間が経てば生殖能力は回復すると見られているとのこと。
・男子学生「ほかに話すことはない」
男子学生の両親はホっとしたかもしれないが、性欲のない生活を求め、わざわざTMを取り除いたのに、生殖能力は回復するだろうと言われた当の本人はどう思っているのだろう?
かつて、中国では宦官(かんがん)になるために自分で去勢をした者のなかには、命を落とした者も多かったという。決して誰でも簡単に成功するものではない。「ほかに話すことはない」としている男子学生の心のうちはわからないが、とにかく命を落とさずに済んだということは不幸中の幸いではないだろうか?
参照元:鳳凰網(中国語)
執筆:沢井メグ
ひとり暮らしや出張中の人にとって欠かせないコインランドリー。操作も簡単なため、初心者でも大丈夫! 基本的にセルフサービスで、硬貨を入れたらあとは機械が自動で全部やってくれるというシステムは、誰でも知っているだろう。
画像をもっと見る
そんなありがたい存在のコインランドリーだが、いくらなんでもセルフすぎる様子が激写されたのでご紹介したい。はたしてどんなコインランドリーだったのか、海外サイトに掲載された写真を見てみると……。
こ、これは確かに! 男性が乾燥機の前で着座……なんと生まれたままの姿で、じっと待っているのである!! いくらコインランドリーがセルフサービスとはいえ、セルフすぎ。いや、セルフというよりフリーダムといった方がいいかもしれない。
着ている服まで全部入れなくても……とは思うが、何かしらの理由があったに違いない。洗濯ペースを間違えた、外出先で肛門が緩んでしまった、などなど何かしらのアクシデントが彼を襲ったのだろう。きっとそうだ。そうでなければ “ただの変態さん” である。
……とはいえ、コインランドリーは公共の場。どんな理由であったにしろ、ズボンだけは着用しておくべきであろう。この後、彼がどうなったのか気になるが、無事であったことを祈りたい。
参照元:Izismile(英語)
執筆:原田たかし
ドレスの色問題では「白・金」なのか「青・黒」なのか議論が分かれましたが、同じように火星の色も現在議論が分かれております。われわれがよく知っている「火星の色」というのは写真でいいますと左側の赤褐色色というイメージが強いです。これは火星が赤いというイメージが昔から存在し現在の火星の色がそれにならって着色されているからです。
秒刊サンデーで読む
―火星の色はどのようにつけられているのか
写真[左:センターに送られた画像 中:NASAが画像処理 右:実際の色?]
火星の色は、探索機からセンターに送られてくる際黄色みがかった色をしているが、それを元にNASAが独自分析し人間が見た色(赤褐色色)に着色。それがわれわれが良く見る「火星の色」なのである。
つまりこれはリアルな火星の色ではなく、あくまでNASAが着色した色なのである。ところがこの色もあのドレス問題と同様、もしかしたら「赤褐色ではない」という専門家もいるようで、実際は一番右のより地球っぽい色なのかもしれないのだという。
―NASAはこれを否定
NASAはこの新しい色を否定。なぜなら火星の表面は赤い鉄のゴミとピンク色の空になるはずであり、探索機に搭載されているカメラの色は正しい情報ではないと主張。
人間が見た場合実際とは全く異なる恐れがあるということだ。そう、あのドレスのように。
さて火星の空は「赤」なのかそれとも「青」なのか
我々の常識が覆される新たな謎が天文学から生まれようとしている。
掲載元
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2981558/Forget-dress-colour-MARS-people-say-planet-blue-green-pink-red.html
(秒刊ライター:たまちゃん)
お年寄りに席を譲るマナーは、人間の世界だけとは限らないようです。
箱の中で寝ていた若い猫の前に、年寄り猫がやってきたのですが……。
「ここをどうぞ」と譲ってあげる映像をご覧ください。
席を譲る猫 Ohagi gives up her seat for an elderly cat. – YouTube
【この記事の全ての画像・動画を見る】
老猫が隣で立っていると、どうぞとばかりに譲る若い猫。
猫にも立派な敬老精神があるようです。
その後、若い猫に「ありがとう」と舐めて感謝しているのも、いい関係ですね。
2匹仲良く一緒にいるときの映像は以下をご覧ください。
甘える子猫 – Ohagi the kitten and her buddy Ami – – YouTube
ダイエットしたいと願う人はたくさんいますが、痩せ切るまで頑張るには強い意志を必要とします。
【この記事の全ての画像・動画を見る】
そんなときにモチベーションの助けとなるのが、誰かの成功した体験。
1年で155kgから95kgの肉体改造に成功したオーストラリア男性が、海外掲示板に具体的な手法とビフォー・アフター写真を紹介していました。
『ちょうど1年、まるまるのハードな運動と痛みだった。自分は21歳で、今の自分に満足している。
自分の人生はいつだってデブだった。一度だって痩せていたことはない。どんどん太っていく日々だった。
ターニングポイントは、7XLサイズの服が入らなくなったこと。どうしても8XLに行きたくなかった。それにオーストラリアでは6XLより大きい服を手に入れるのは、とても苦労するんだ。
2014年3月、僕は154kgだった。ずいぶんな巨体だった。ソファに座って1日中ジャンクフードを食べながらテレビゲームをしていた。ジャンクフードを食べることが幸せだった。それは悪循環だった。体重が増え、鏡を見ては、「そんなに太っちゃいないよ」と自分に言い聞かせていた。
その頃の僕がこれ。(2014年3月)
自分に嫌気が差して、ジムに通い始め、健康的な食生活にした。
効果はてきめんで、毎週体重が減っていった。後からパーソナル・トレーナーもつけた。彼女はとても努力してくれた。
「高強度インターバルトレーニング」に取り組み、ほぼ休まずに「ゴーゴーゴー」という感じで40分ノンストップの内容。
(高強度インターバルトレーニング – Wikipedia)
154kgも体重があるので最初の頃はとてもつらく、50cmくらいの昇降台の上り下りを12回セットx4回するだけで、気絶するかと思ったくらいだ。
11月になったら60kgもやせていた。それはそれは幸せだった。60kgと言えば人間ひとり分だ。
今年からはウェイトリフティングも加え、良い意味で大きくなってきている。もう1年もマクドナルドやケンタッキーなどを食べていないし、恋しいとも思わない。他のダイエット志望者を激励することになればいいなと思う。』
(これが今の自分)
ただ痩せただけでなく、引き締まった体つきになり、もう完全に別人ですね。
顔も変わっていますが、同じ人物と思えないほど自信もみなぎっているように思えます。
海外掲示板の反応をご紹介します。
●今まで見た変化の中で最高だと思う。おめでとう!
●とてもよくやったと思うよ。大きな成就だ。人間ひとり分を減らしたというのもすごい。人生は変わったかい? 今でもテレビゲームはやるかい? 自信は?
↑(投稿者)まずは、ありがとう。人生はとても変わったよ。
女の子たちが自分に気づくようになったよ。
飛行機にも乗れるようになった。座席にフィットするからね。テレビゲームは今でもするよ。でもコーラの代わりに水を飲むようになった。自信はついて頭を上げて歩くことができている。誰かが自分のことをなんて思っているのかを心配せずにね。
●おめでとう。すばらしいね。新しい人生を楽しんでください。ジムのチャレンジはやめないように。
●こういうのは人にモチベーションを抱かせる。やり終えて自分が幸せだと言ってるところとかね。
●3~4年かかっていても感心する進み方だよ。1年とはすごい。
感心の声やお祝いの声ばかりでした。
かなりハードな手法ですが、達成した努力に見合うドラマチックな人生の変化があるようです。
155kg to 95kg, my story and one whole year with no junk food.