[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
左近山団地モデルルーム
霞が丘グリーンタウンモデルルーム
UR都市機構神奈川地域支社とイケア・ジャパンは6日、郊外団地のリデザインプロジェクトで改修したモデルルームのプレス向け見学会を行った。URの団地とイケアのコラボレーションで、団地の部屋はどう変わるのか。気になるその一部を取材してきた。
「郊外団地をリデザイン」がテーマUR都市機構神奈川地域支社はイケアと共同で、「左近山団地」、「霞が丘グリーンタウン」、「港北ニュータウン ビュープラザ センター北」、「ベイシティ本牧南」(いずれも神奈川県横浜市)の4団地にて、住まいの「リデザイン」を実施した。2013年1月から行われている、URのモデルルームでイケアが家具をコーディネートする取り組み「イケアとURに住もう。」を発展させたもので、キッチンやカラーコーディネートなどの住宅改修、入居者募集を加えた。
テーマは「郊外団地をリデザインする」で、リデザインをきっかけに、若い世代を含めた人を団地に呼び、団地を活性化することを目標としている。URは若い世代が共感する住まいを目指しており、今回のコラボレーションでは、イケアの持っている「快適な毎日の暮らし方」のノウハウを取り入れたとのこと。
意外と広い2LDK玄関のアクセントクロスは緑
今回メインの見学先となったのは、横浜市旭区にある左近山団地のモデルルーム。同団地は、築約45年が経過している。今回のモデルルームでは、新婚夫婦が住む設定で部屋をデザインした。約50平方メートルで、2LDKとなっている。
さっそく玄関に足を踏み入れると、緑のアクセントクロスが目に入った。団地には白い壁のイメージが強かったので新鮮だ。LDKの第一印象は「意外と広い」。和室とリビングの間にあるふすまを撤去しており、リビングと和室を一つの空間として、くつろげるようになっていた。
リビングと和室がつながっている
和室は主寝室としての使用を想定している。押し入れのふすまをなくし、ウォークインスペースに変えた。押し入れ内にはコンセントもあり、仕切りを変えることで収納方法を変えられる。オープンに使っても、カーテンなどで仕切っても良い。カーテンの柄でも雰囲気が変えられそうだ。
明るいカーテンが目を引く
洗面脱衣所のミラーキャビネットにはイケア製品を取り入れた。洗面ボールもイケアが選択したものを使用。そのほか、来客に対応できる和室もあった。
こちらで来客対応も
ミラーキャビネットはイケア製品
味のあるドアが残っていた
赤いキッチンがスパイスにもう一箇所の見学先は、霞が丘グリーンタウン。こちらのモデルルームは、40代夫婦と双子で構成された家族が住むことを想定している。約78平方メートルの3LDK。
入ってみると、部屋の明るさに驚かされた。LDKは白を基調としており、ダイニング・キッチンとリビングとの間に仕切りがない。代わりにテーブルが置かれているだけのため、広々と明るい空間を味わうことができる。
木目調のテーブルが仕切り代わりになっている
こちらのモデルルームの目玉は「赤いキッチン」と「レンジフード」とのこと。どちらもイケア製で、白を基調とした部屋に赤が映えていた。リビングの壁は一面のみアクセントクロスになっており、華やかさを増している。床はフロアタイルで、すべすべとした肌触りが印象的だった。
シンプルなレンジフード(左)に、赤が鮮やかなキッチン(右)
落ち着いたデザインのアクセントクロス
肌触りの良い床
リビング横の和室は、妻の趣味が洋裁であることを想定してデザインされたホビールームだが、来客時に使うことも可能。
リビング横を広々活用
もう一つの和室は、夫婦の寝室となっている。白を基調としているが、花柄のベッドカバーで、春を思わせる部屋に仕上げた。朝起きたときに足元が寒くないよう、ラグを敷いている。
青が爽やかな寝室
子供部屋は、双子の設定ということで二段ベッドを設置し、カラフルでポップに仕上げていた。
大人でもはしゃぎたくなる子供部屋
契約者には特典もモデルルーム見学期間は15日~23日。開設時間は、10時~17時となっている。住宅募集開始は15日。対象住宅を契約した人には、(1)モデルルームに実際に設置された家具・照明の一部プレゼント、(2)イケア港北店のプランナーによる個別の家具プランニングサービス、(3)イケア港北店で使えるミールクーポンプレゼントの特典が付く(3のみ、仮予約でもプレゼント)。
募集対象団地と募集予定戸数は、左近山団地(横浜市旭区)が3戸、霧が丘グリーンタウン(横浜市緑区)が5戸、港北ニュータウン ビュープラザ センター北(横浜市都築区)が2戸、ベイシティ本牧南(横浜市中区)が3戸となっている。
港北ニュータウン ビュープラザ センター北の様子
ベイシティ本牧南の様子
具体的な住人を想定したモデルルームのため、住む人による空間の使い方の違いを実感できた。それぞれの暮らしに合った住み方をすることが、生活を楽しむ第一歩かもしれない。
マイナビが運営する賃貸住宅情報サイト「マイナビ賃貸」は、2月6日から、じげんが運営する賃貸物件検索サイト「賃貸SMOCCA!-ex(スモッカ!)」など3サイトとの情報提携をスタートした。これにより今後は、同サイトに掲載されている物件情報をこれら3サイトでも検索することができる。
同サイト(http://chintai.mynavi.jp/)では、「新入生」、「新社会人」、「新婚・カップル」など、さまざまな転機に合わせたトップページを用意し、最適なな結果が出る検索機能を搭載。"ひとりひとりに、いい部屋を。"というコンセプトのもと、ユーザーに合わせた住まい探しをサポートしている。
今回情報提携を開始したサイトは、物件数320万件の賃貸物件検索サイト「賃貸SMOCCA!-ex(http://smocca.jp/)」、サクサク探せる賃貸物件検索サイト「賃貸EX(http://chintai-ex.jp/)」、物件名100パーセントの賃貸物件検索サイト「マイスミEX賃貸(http://www.mysumi.jp/chintai)」の3つ。同サイトにある物件情報はこれら3サイトにも掲載され、検索することが可能になった。
なお、同サイトでは今後も、外部サイトとの連携といった取り組み強化し、掲載不動産会社の満足度やユーザーの利便性を追求していくとのこと。
引越しの際、近所への挨拶はしましたか?
引越し侍が運営する引越し比較・予約サイト「引越し侍」では、2013年12月~2014年1月の期間、実際に引越しをした男女1,329人を対象に「引越しの挨拶に関する調査」を実施した。
最も少ない地域は中国・四国地方引越しの際に近所への挨拶をしたかどうか尋ねたところ、最も多い回答は「挨拶をしていない」(37%)だった。次いで「退居時・入居時どちらも挨拶をした」が30%、「入居時のみ挨拶をした」が26%と続き、最も少なかったのは「退居時のみ挨拶をした」で5%だった。
男女別で見ると、いずれも1位は「挨拶をしていない」だが、2番目に多かったのは男性が「退居時と入居時のどちらも挨拶をした」、女性は「入居時のみ挨拶をした」だった。世帯構成別で見ると、家族引越しの場合は「退居時・入居時どちらも挨拶をした」が約半数だったのに対し、単身引越しの場合は「挨拶をしていない」が半数以上を占める結果となった。
地方別に見た場合、ほとんどの地方が「挨拶をしなかった」という回答が1位となり、特に多かったのは東京都だった。一方、中国・四国地方は、挨拶をしなかった人が5%と最も少ない結果となっている。
宮城県は、2013全日程の終了による観客数の確定を受け、アンケート調査や楽天野球団からのヒアリングをもとに「東北楽天ゴールデンイーグルス」一軍ホームゲームの開催が同県内に与えた経済効果を、宮城県産業連関表を用いて推計。その結果、2013シーズン、クライマックスシリーズ(CS)、日本シリーズ合わせて、約230億円の経済効果が見込まれることが分かった。
2013シーズンの推計にあたっては、観客動員実績をもとに一試合当たりの観客数を17,686人とし、一軍ホームゲーム開催時の観客消費による経済効果を算定している。その結果、ゲーム開催による観客の入場料、交通費、飲食費やグッズ購入などに伴う直接効果は約115億円、直接効果から生じる各産業への波及効果(1次、2次)は約72億円におよぶと推計。合わせて約187億円の経済効果が見込まれている。
また、CS及び日本シリーズの推計では、観客動員実績をもとに一試合当たりの観客数をCSが24,272人、日本シリーズが25,237人とし、一軍ホームゲーム開催時の観客消費による経済効果を算定。その結果、CSは計約18.9億円(直接効果が約11.7億円、波及効果が約7.2億円)、日本シリーズが計約24.4億円(直接効果が約15.0億円、波及効果が約9.4億円)となり、CSと日本シリーズを合わせて約43.3億円の経済効果が見込まれることが分かった。
さらに、そのほかの経済効果として、シティセールス効果、球場周辺の投資誘発効果、選手の居住による消費効果、優勝等による消費効果などがあげられている。
同県では、新規参入から9年が経過した現在、経済効果の累計は約1,386億円にのぼっているとコメント。東北楽天ゴールデンイーグルスが同県に大きな効果を与えていると考えているとのこと。詳細は、同県公式ホームページ(http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kohou/ho20140131-5.html)で見ることができる。
青森県は、現在実施中の「あおもり子育て応援わくわく店事業」の一環として、子育て応援の取り組みを行う商店街を認定・登録する事業「あおもり子育て応援わくわく商店街」を実施する。
同事業は、妊婦や18歳未満の子どもがいる「子育て家庭」を支援するもの。県では、子育て応援の取り組みを行う商店街を「あおもり子育て応援わくわく商店街」として認定・登録し、安心して子育てができる環境づくりに取り組む商店街を形成していく計画を立てている。
「わくわく商店街」の協賛登録をした商店街は、「子育て家庭を応援するおとくなサービスの提供」、「子育て家庭を応援するフェアやイベントの実施」、「子育て家庭が交流できる場の設置」、「子育て家庭のお出かけに配慮した設備・サービスの提供」の中から、各商店街が考えたサービスを提供。また、個別店舗で行う料金の割り引き・特典等のサービスなどは、「子育て応援わくわく店」として別途認定・登録されるという。
なお、「わくわく商店街」の情報は、あおもり子育て応援わくわく店ホームページ(http://www.apio.pref.aomori.jp/newwakuwaku/)などで随時紹介するほか、県子ども家庭支援センター発行の子育て情報誌「あのね」などでの紹介を予定している。協賛登録の詳細などは、同県公式ホームページ(http://www.pref.aomori.lg.jp/life/family/wakuwakusyoutengai.html)を参照のこと。