[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
かつてチームメイトだった宇佐美(左)とラーム(右)[写真]=Bongarts/Getty Images
バイエルンに所属する元ドイツ代表DFフィリップ・ラームが、今月24日発売の『サッカーゲームキング』のインタビューで、ブンデスリーガで活躍する日本人選手の印象を語った。
今では多くの日本人選手がプレーするブンデスリーガだが、ラームは「選手に注目する際、国籍を意識することはない」という。
「選手個人のクオリティのほうが大切だ。だから『日本人はこうだから』なんてことも言いたくない。僕の日本に関する知識なんてたかが知れているからね。日本人全体を、僕の小さな物差しでは計れないよ」
あくまで選手個人のクオリティが重要だと主張するラームは「ただ」と付け加え、「宇佐美(貴史)についてだけは言いたいことがあるんだ」と続けた。宇佐美は、2011年7月にバイエルンに加入。ラームは、当時19歳の若さで入団した宇佐美について、「彼はあまりに若く、経験が少ないままバイエルンに加入してしまった」と振り返り、「でも、間違いなくものすごい才能の持ち主だったよ」と同選手の能力を高く評価した。
また、シャルケに所属する日本代表DF内田篤人に関しては、「マッチアップすることもあるから彼のことはよく知っている」と話す。
ラームは、「疲れを知らないランニングと諦めない守備でチームに貢献している選手だ。学習能力も高い。ポテンシャルがあって、もっと成長すると思う」とコメント。内田が将来性を感じさせる選手であると語った。
本誌内では、少年時代に憧れていた選手や、ドイツ代表の引退宣言にも触れている。
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
嶋津洋樹 SMBC日興証券 シニア債券エコノミスト
[東京 23日] – 米連邦公開市場委員会(FOMC)声明における「忍耐強く」の文言は、一般的に「今後2回程度のFOMCで利上げを判断することはない」との意味で理解されていた。それが今回削除されたことは、FOMCのたびに利上げを含む政策変更があり得ることを意味する。
実際、米連邦準備理事会(FRB)のイエレン議長は記者会見で、どのFOMCでも政策変更の決定が可能であると説明。国民や市場参加者に説明が必要な場合は、電話会議でもできると付け加えた。政策金利の引き上げは、四半期ごとに予定される議長の記者会見時だけとの見方をけん制したわけだ。
もっとも、市場ではFOMCに参加する17名(5名の理事と12地区連銀の総裁)の金利予測(いわゆるドットチャート)が大幅に引き下げられたことで、政策金利の引き上げが2015年9月以降へ後ずれする可能性に注目が集まっている。
声明文に「忍耐強く」に替わって新たに「4月のFOMC会合でFF(フェデラルファンド)金利の目標誘導レンジを引き上げる可能性は引き続き低いと判断する」「(今回の)フォワードガイダンスの変更は、委員会が目標誘導レンジの引き上げ開始時期を決めたことを示唆しない」などの文章が加わったこと、またイエレン議長が記者会見でドル高が輸出や物価を抑制すると説明したことも、こうした見方に拍車をかけていると考えられる。
ただし、イエレン議長は、インフレ率が目標に近づくと確信するための材料は何かと問われて、「機械的には答えられない」「一つだけではない」などとも回答。また、上述した通り、イエレン議長は、政策変更はいつでも可能と述べている。したがって、ドットチャートがあたかも市場参加者に政策金利の引き上げ時期の後ずれを示唆するために作られたように捉えるのは行き過ぎだろう。
というのも、イエレン議長は今回の記者会見で「われわれは、今後の経済動向が不確かななかで、確実性を提供できないし、提供すべきでもない」と発言しているからだ。「市場参加者は、まさにわれわれが行っているように、入手する指標を見極め、金融政策がどうあるべきか予想を立てるべきだ」とも述べている。
FRBでさえ、先行きを見通すのは容易ではないということだろう。今回のFOMCの重要なメッセージの一つは、今後はいつでも政策金利の変更が可能ということだと筆者は考えている。 続く…
記事を1ページに表示する
JR西日本はこのほど、ホームからの転落事故などを防ぐ昇降式ホーム柵の本格導入を決めた。実用導入第1号は、JR京都線高槻駅で建設中の新快速専用ホーム(上下外側線)になる予定で、2016年春の供用開始に合わせ、昇降式ホーム柵も使用開始する。
六甲道駅での昇降式ホーム柵試行導入の様子
同社は昨年12月からJR神戸線六甲道駅上り内側線3番のりばに昇降式ホーム柵を試験的に導入し、編成による車両数や扉の枚数の違いに対応する機能や操作、到着から発車までの連続動作、乗降客の流動への影響などを確認する試行運用を行っている。「装置本体・運用に関する試行結果は良好」(JR西日本)で、試行運用期間終了の3月末を待たずして実用化可能との判断に至ったという。六甲道駅に設置した昇降式ホーム柵は4月以降もそのまま設置する。
高槻駅に新設するホーム柵は長さ約250mで、4~12mの開口部を備える。通常時はロープで開口部をふさいで転落などを防止し、乗降時にはロープ最下部を2mまで上昇させて開口部を通行できるようにするしくみとなっている。
[東京 23日 ロイター] – サッポロビールは23日、ノンアルコールビールテイスト飲料で初めて特定保健用食品(トクホ)となる「サッポロプラス」を5月26日に発売すると発表した。
トウモロコシのでんぷんから作られる難消化性デキストリンという食物繊維の働きにより、糖や脂肪の吸収を抑え、食後の血糖値の急激な上昇を穏やかにする。2月に消費者庁から特保の許可を受けた。
各社が力を入れる「ノンアルビール」は、糖質オフなどの機能性を加えたものから、トクホという付加価値を加えたものとなり「新たなノンアル飲料の時代に入る」(サッポロ)。
350ミリリットルで160円程度で、通常のノンアルビールよりも高めの価格となる。想定販売数は12月までで150万ケース(350ミリリットル・24本換算)を計画している。
未成年者の飲酒を誘因しないように、酒売り場での販売に限定するほか、製品パッケージや広告に「20歳以上の成人の飲用を想定・推奨している」というオリジナルのマークを記載するなどの対策を講じる。
(清水律子)
Thomson Reuters 2015 All rights reserved.
2014年9月の川崎戦に出場した際の永井 [写真]=Getty Images
セレッソ大阪は23日、FW永井龍が大分トリニータへ期限付き移籍することを発表した。移籍期間は2015年3月23日から2015年7月12日までとなっている。
23歳の永井は、昨シーズンのJ1で21試合に出場して3得点を記録。しかし、J2で戦う今シーズンは、ここまでリーグ戦での出場機会がなかった。大分への移籍に際し、永井はクラブ公式HPで次のようにコメントしている。
「最初はセレッソ大阪の昇格のために活躍したいという気持ちでしたし、その気持ちは今も変わりません。ただ自分も選手である以上、試合に出たいという気持ちがとても大きいです。このタイミングでチームを離れることは、サポーター、チームのみんなに対して申し訳ないという気持ちがありますが、自分で決めたことなので迷いはありません。大分で試合に出て、点を決めて活躍してきます」
また、移籍先となる大分の公式HPでは以下のように述べた。
「大分のみなさん初めまして。セレッソ大阪からきました永井龍です。100%大分のために全身全霊をかけて頑張ります。自分はFWなので、たくさん点をとって、勝利のために貢献したいです。宜しくお願いします」
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。