[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
iOSを8にバージョンアップして、あるいはiPhone 6やiPhone 6 Plusを購入して、ホーム画面に「ヘルスケア」というアプリが追加されたのに気付いた人は多いかと思います。また最近では、iOS 8.2に「Apple Watch」アプリも突然増えて、なんだこれ、と思っている方も少なからずいるのではないでしょうか。
Apple WatchアプリはApple Watchそのものがないとなんの役にも立たないアプリなのでフォルダの中にでもしまっておくとして、ヘルスケアアプリは、設定を変えるだけでもいくつかの機能が便利に使えます。今回はそんなヘルスケアアプリの使いこなし方を紹介しましょう。
試しにヘルスケアアプリを立ち上げてみた人は、いきなり「ダッシュボードが空です」という画面が表示されるので、何のことだかよく分からないのではないでしょうか。このダッシュボードに表示する項目を選ぶのが、最初にすべき作業です。
●「健康データ」から表示するデータを選ぶ
ダッシュボードにグラフなどを表示するためには、多数あるヘルスケア用データの中から、どのデータを表示するかを指定する必要があります。初期設定で何かしら設定されていればいいのですが、まずはユーザーが自分で設定をしなくてはなりません。
そこでまずは「歩数」のデータをダッシュボードに表示するように設定してみましょう。画面下部にある「健康データ」をタップして、一覧の中から「フィットネス」を選び、「歩数」を選択して、「ダッシュボードに表示」をオンにすればOKです。
iPhone 5s以降のiPhoneには、専用のセンサーとチップが搭載されていて、実はなんの設定もしなくても、過去7日分の「歩数」のデータを記録しています。「ウォーキング+ランニングの距離」も同様です。また、iPhone 6/iPhone 6 Plusの場合は気圧計も内蔵しているので「上った回数」も分かります。
せっかくなので、これらも歩数と同様にダッシュボードに表示してみましょう。歩数でやったように、健康データからフィットネスを選び、それぞれの項目を開いて「ダッシュボードに表示」を選ぶと、起動時の初期画面に表示されるようになります。
iPhoneを持って歩いているだけで、大まかな歩数や運動量は分かるのです。これがヘルスケアアプリの特徴の1つです。
●対応アプリからデータを取り込む/読み出す
Appleが提供する「HealthKit」と呼ばれるSDK(ソフトウェア開発キット)を利用し、対応機能を用意したアプリからは、ヘルスケアアプリ内のデータを読み出したり、ヘルスケアアプリにデータを書き込んだりできます。…
NTTぷららは3月24日、「ひかりTV」の4K VoD(ビデオ・オン・デマンド)サービス「ひかりTV 4K」について、東芝ライフスタイルの4K対応液晶テレビ“レグザ”向けに提供を開始すると発表した。
対応機種は、レグザ「Z10Xシリーズ」(65X10X、58Z10X、50Z10X)、および「J10Xシリーズ」(55J10X、49J10X、43J10X)の6モデル。両シリーズはもともと「ひかりTVチューナー」を内蔵しているが、バージョンアップにより4K VoDにの映画やドラマ、約250本を視聴できるようになる。なお、ひかりTVユーザーなら追加料金は不要だ。
NTTぷららでは、今後も各テレビメーカーとの連携により、「ひかりTV 4K」対応テレビを順次拡大する方針だとしている。
東京大学大学院法学政治学研究科附属 近代日本法政史料センター明治新聞雑誌文庫は3月23日、同文庫が所蔵するすべての資料を検索できるデータベース「明探(めいたん)」を公開した。錦絵新聞・写真については画像も掲載している。
同文庫には、明治期~昭和戦前期(1868~1945)の新聞、錦絵新聞、宮武外骨蒐集資料(外骨書函)、吉野作造旧蔵資料(吉野文庫)といった貴重な資料が保管されている。明探では、キーワード検索などによりそれら資料のデータを呼び出し、書誌情報などを調べることができる。
明探という名称は、データベースを公開することで、利用者と明治新聞雑誌文庫の双方にとって明治への窓が開くようにとの願いを込めて名付けたという。なおデータベースは一部、公益財団法人図書館振興財団平成26年度振興助成事業助成金の交付を受けて作成された。[eBook USER]
いよいよパナソニック初のロボット掃除機「ルーロ」が3月20日に発売された。そもそも筆者がパナソニックから、初めて実機を見せてもらったのが昨年12月のこと。その時、“三角形”という見慣れない形だったことはもちろん、ロボット掃除機としての完成度があまりにも高かったのでかなり衝撃を受けた。どうして三角形という形を選んだのか? そもそも同社としては初号機でありながら、どうしてここまで完成度を高めることができたのか? 商品担当の鯛多聞氏に話を聞いた。
これまでロボット掃除機といえば、丸形であることが正解であると思われていた。日本国内のシェア8割を米iRobotの「ルンバ」が占めているからだ。ロボット掃除機の代名詞として“ルンバ”という言葉を使う人もいるくらい、その存在感は圧倒的である。掃除能力の高さもお墨付きで、ロボット専業メーカーであるiRobotが、10数年に渡り、何世代もモデルチェンジを重ねてきたから当然といえば当然だ。
とはいえ、パナソニックの「ルーロ」も発売前のプロトタイプモデルにも関わらず、これまで何度となく撮影したり、実際に自宅で使わせてもらってきた中で、ルンバに退けを取らないほど掃除能力が高いと断言する。
「実はパナソニックも1990年代初頭からロボット掃除機の開発に着手してきた歴史があります。それは業務用のロボット掃除機ですが、羽田空港のフロアを掃除するものでした。フロアを区切って、その範囲を往復走行するタイプのロボット掃除機です。空港という広いフロアを効率良く掃除するために活用されたモデルでした」(同氏)。
写真で見ると、そのロボット掃除機は全体的にもっと大きく背も高いモデルであり、家庭用のロボット掃除機とはまったく別物である。もちろん、じゅうたんやフローリングといった床面を掃除するものではないものの、自動でフロアを掃除するというアプローチだけは共通するものだった。
「その後、2002年に行われた技術発表会の場や2007年の内部検討されたロボット掃除機は、四角形や丸型でももう少し大きくて背が高い家庭用のロボット掃除機でしたが、発売するにはまだまだのレベルだったため、発売するまでには至りませんでした」。
パナソニックの掃除機開発の歴史は1950年代に遡る。60年以上の歳月を開発に費やすなかで、世界を代表する掃除機メーカーとして知られるようになった。掃除機メーカーとして、いくらロボット掃除機とはいえ、精度の低いものを発売するわけにはいかないという自負があった。…
春といえば、出会いと別れの季節。進学や就職をきっかけに、新生活をスタートさせる人も多いのでは?
地元を離れて暮らすことを考えるだけでドキドキ、ワクワク! でも、何を優先して物件選びをしたらいいのいかイマイチよく分からないのが現実ですよね。
そこで今回は、『gooランキング』の「一人暮らしの物件を探すときに重視するポイントランキング」を参考に、絶対外せない物件選びのポイントをご紹介します。
■ここだけは押さえて! 物件選びのポイント4つ
(1)日当たり
日中は仕事で家にいないことが多いから、日当たりなんてどうでもイイと思っていませんか?
夜は電気をつければいいかもしれませんが、日中でも電気を付けないと室内が真っ暗……なんて物件はさすがにNG。気分まで落ち込んでしまう危険も……。
(2)室内洗濯機置き場
女性ならチェックしておきたいのが、室内洗濯機置き場のスペース。
ちょっと古い物件だと、「引っ越してみたら置き場がなかった」「せっかく購入した洗濯機が雨ざらしになってしまった」なんてケースもあるので、絶対見落とさないで!
(3)エアコン
自分で設置しようとすると、意外と費用がかかるのがエアコン。学生や新入社員のお給料でやりくりするのは難しいので、ローンを組んで分割払いする人も多いとか……。
欲しいものを我慢しながらエアコンを購入するなら、初めからエアコンつきの物件を選んだ方が賢いかもしれませんね。
(4)駅近・徒歩5分以内
通勤通学のことを考えると、やっぱり駅近が1番! 雨の日もサッと移動できて便利ですよね。
でも、徒歩5分圏内となると、家賃はちょっとお高め……。時間を短縮するか、固定費を安く済ませるか、悩みどころですね。
このほか、“コンビニが近い”、“敷金礼金が無料”、“クローゼット付き”、“閑静な住宅街”、“2階以上”などを条件にしている方が多いようです。
この春物件を探しているアナタ、ぜひこの4つのポイントは絶対押さえて! のちのち「ココに決めなきゃ良かった……」なんて後悔しないよう、しっかりチェックしてくださいね。
【参考】
※ 一人暮らしの物件を探すときに重視するポイントランキング – gooランキング
【関連記事】
※ 贈り上手になりたいならコレ!男性が喜ぶ「気の利いたプレゼント」とは
※ 春ネイルどうする?指先からハッピーになれる「イースターネイル」が超キュート
※ 既婚者が証言!「独身のうちにやっておけばよかった」3つのことって?
※ 年収がわかっちゃう!? 「飲み物を買う場所」で見る女子の性格診断
※ 9割のオトコは「姉さん女房」OK!? 調査で判明した意外な実態とは